<<
(5枚画像マウスオンスライドショー)
わが家から車で30分位で霧ケ峰の忘れ路の丘に行かれます
そろそろレンゲツツジが平原を赤く染めているのではなかと・・・・
残念ながら今年は平原のレンゲツツジはまだ蕾状態でしたが
霧ケ峰に向かう道中では満開のレンゲツツジが見られます
シンボルツリーにもなっている強清水キャンプ場入口のズミの大木が見事に満開していました
ズミは蝦夷のコリンゴとも呼ばれていますが小さな花はりんごの花そっくりです
地元では「コナシ」とよんでいます

(忘れ路の丘から望む八ヶ岳)
<
レンゲツツジの画像の上にマウスを置いて満開の花の様子をご覧ください)
<

(5枚画像マウスオンスライドショー)
わが家から車で30分位で霧ケ峰の忘れ路の丘に行かれます
そろそろレンゲツツジが平原を赤く染めているのではなかと・・・・
残念ながら今年は平原のレンゲツツジはまだ蕾状態でしたが
霧ケ峰に向かう道中では満開のレンゲツツジが見られます
シンボルツリーにもなっている強清水キャンプ場入口のズミの大木が見事に満開していました
ズミは蝦夷のコリンゴとも呼ばれていますが小さな花はりんごの花そっくりです
地元では「コナシ」とよんでいます

(忘れ路の丘から望む八ヶ岳)

レンゲツツジの画像の上にマウスを置いて満開の花の様子をご覧ください)