★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

桃も李(スモモ)も桃のうち

2009-04-17 08:43:30 | 季節の花
<
<


  マウスオン → クリック(実の様子) → 最初の画像に戻るクリック





サラダ街道では桃の花やスモモの花が至る所で満開しています

昨年見事なスモモを鈴なりさせていた大木が

春にはどんな花を咲かせているのかとても楽しみにしていました

リンゴ畑の淵に植えられているスモモの木は

リンゴの受粉の為の蜂寄せの役割をしているらしく

昨夏、鈴なりの実は収穫されている様子はついに見かけませんでした

木の周りいっぱいに落ちたスモモにも蜂が群がっていましたヨ

春にどんな花が咲くのか興味があって出かけてみますと

大木のスモモの木にはご覧の様な白い花がびっしりと付いていました

画像にマウスを置いてご覧になって下さい

昨年写した鈴なりしていたスモモの実もご覧になれますヨ

一方桃園では一面の桃の花の開花で果樹園全体がピンクに見えます

昨夏 桃を付けていた様子をクリックしてご覧になってくださいネ






<
<


  マウスオン → クリック(実の様子) → 最初の画像に戻るクリック






スモモの大型のようで果実に産毛のないツルツルしたネクタリンは

果実は桃の固い様な食感がありますネ

どんな花が咲くのかとても楽しみで 昨年ネクタリンのなっている木の場所に行ってみました

花の咲いている様子は桃そのままなんですヨ

多少花の色が濃い?程度の差異しか私には違いが判りませんでした

どなたか違いを御存知でしたら教えてください







<


マウスオンでネクタリンに早変わり



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする