夏から秋にかけて諏訪湖岸には菱が帯状に大繁茂します
特に上諏訪温泉側の水の流れのない場所は残念ながらひどい状態です
菱の実は食用になるそうですが、当地では食活用はされておらず
駆除が追い付かないのが現状です
刈り取られた大量の菱は肥料などに加工されています
冬に湖岸に大量に打ち寄せられた実はコウモリのような形をした固い種子です
忍者が敵にまく、“蒔きビシ”は、この実のことなんですって!
11月に湖岸に打ち寄せられた菱の実
夏から秋にかけて諏訪湖岸には菱が帯状に大繁茂します
特に上諏訪温泉側の水の流れのない場所は残念ながらひどい状態です
菱の実は食用になるそうですが、当地では食活用はされておらず
駆除が追い付かないのが現状です
刈り取られた大量の菱は肥料などに加工されています
冬に湖岸に大量に打ち寄せられた実はコウモリのような形をした固い種子です
忍者が敵にまく、“蒔きビシ”は、この実のことなんですって!
11月に湖岸に打ち寄せられた菱の実