季節が進み、早くご紹介しないと、高島城公園内の藤棚で
見事に咲いて居る花の時期が過ぎてしまいます。
高島城公園の中心部分に植えられている藤は
明治8年に高島城が破却されて、城址が公園に定められた時
開園と共に植栽された記念の藤苗で、歴史を重ねて現在に至っており、
市内では最古の藤です。(樹齢は146年以上)
かなり広範囲にわたって見事な花房が見られ、
園内に甘く芳しい香りが充満しています。
庭園の池の縁にも成長した株が陰影を落としています。
ソメイヨシノや小彼岸桜はもう新緑と化していますが
八重桜は未だ美しい姿が見られます。
高島城の冠木門を入った右手には花ミズキや紅白のサザンカが見られました。
椿とは違うさざんかの花絨毯。
花ミズキの花。花弁の様に見える白い部分はガク。
ツツジ
足元にいっぱい咲いて居るムラサキサギゴケ
アカバナユウゲシヨウ・アカバナ科.マツヨイグサ属
今度見かけたら、もう一度丁寧に観察してみます。
ご実家の地名は藤井なのですか?
初夏には藤が沢山咲いて居たのでしょうか?
自然の中で咲く山藤も素朴で綺麗ですよネ。
諏訪の姫は武田信玄の側室として山梨に嫁して行きましたが
居城であった三の丸御殿の藤を思い出す事も在ったでしょうネ。
藤は一本の木なので先端の方の藤棚はこれから咲くので花期は意外と長~ですネ。
たまたま、高島城公園の至近に在る
コインランドリーでカーテンの洗濯の合間に撮影に参りました。
そう広くない高島城公園内は藤の花が咲くと
藤の花で占領されて居る面積が意外と広い事に気付かされます。
普段は気付かず通り過ぎますが、この時期は甘い香りがして目を引きます。
1本の木ですが、樹の先端に当たる藤棚にはこれから花が咲くので、花期が長く感じます。
次々咲いて藤棚がイッパイに咲くのにはかなり時間も要します。
日本の経済はコロナワクチン接種にかかっているそうですネ。
コロナワクチン接種が早く日本中に行き渡る事を切望します。
それなりに庭園の原形をとどめています。
小さな庭園なので藤の占める面積が広くて見事に感じます。
1本の木の藤棚だと思うと、とても見事に感じます。
撮影に困ると何時もマーちゃん様の撮影写真をお手本にさせて頂きながら写しますが
上手く表現が出来ません。
結局、花のアップは諦めて全体像を写しました。
もう少し古式豊かな風格が在ったのではないかと思います。
城が再現されて半世紀。
それなりに藤の借景にマッチしていますでしょう?
小さいけれど高島城が借景になると歴史を感じます。
大きなクマンバチがホバリングして居て怖くて近付けないのですが
「害のない、大人しい蜂です」と断り書きがしてありましたヨ。
以前は私も開田高原や近くの渓流に主人のアッシーで参りましたが
今ではとても遠く感じます。
振り返ればもう、7~8年行って居ません。
藤は写し方が難しいです。
花の拡大をどう写して良いのか・・・
言ってfukulou様なら素晴らしい写真が写せる事請け合いですネ。
見所にかける気がするのですが・・・
注意して見ると細かい花も咲いて居ます。
あまり細かい手入れがされて居ないので植物も自由な気がします。
冠木門右手にさざんかや花ミズキが手の届くところに植えられており
観察しやすいです。
足元にはニワゼキショウやムラサキサギゴケが密生していますヨ。
しいちゃんの蘭を拝見して、サギゴケを至近で写したばかりでしたので、
すごく似て居る事に気付きました。
全く異種の植物でも極似の花が在るのですネ。
花の厚みや雰囲気はかなり違うとは思いますが・・・
もしかしたら、普通の公園でももっと立派な藤棚が在るかも知れませんが・・・
高島城公園内に存在する藤棚と言う事で付加価値が付きますネ。
小さいながら藤棚の向こうに城が浮かぶと歴史遺産と感ずるのが不思議です。
松本城は何度か行っていますが、藤の時期は行って居ません。
どちらが樹齢が在るのでしょう?
高島城公園は、公園自体が狭いので藤が占領している場所が広く感じます。
大人しい蜂なので心配いりませんと注意書きしてありました。でも蜂の姿はあまり得意ではありません。
ムラサキサギゴケは意外に大きく、群生していると目立ちます
ネ。
お城から公園への歴史。
今はこうして誰でも楽しむことができるいい時代・・
遠くまで香る藤の花
「園内に甘く芳しい香りが充満しています」と。
こちらまで流れてくるようです。
亡き母自慢の実家の藤
「三尺藤でも150cmもある」と尺貫を即換算できる世代。
実家がある地名は「藤井」
高島城の藤を眺めながら
いまさらに気が付いた生まれ故郷の地名です。
なんと樹齢146年以上とは驚きです・・・
長く垂れ下がって咲く花房の、これまた立派なこと!
優しい藤色のこの花房を見ていたら、
短いのを1本頂いて、髪にさしたい気分になりました♪
お姫様気分になれるかもね(笑)
藤棚の全景の写真を拝見すると、
かなり大規模な藤棚になっていて、これにもビックリです!
古木を長年維持していくのって、大変なのでしょうね・・・
ran1005 さん、こんばんは。
高島城公園は お花の宝庫?。
沢山の花が咲き乱れ、
訪れた人を 楽しませてくれますね。
長い藤の房は 見事です。
花ミズキや紅白のサザンカ も素晴らしいです。
気持ちが良い 一日 だった様ですね。
|
高島城公園内のフジ棚では、フジの花が見事に咲いています。初夏を飾る美しい花の姿です。
まだ八重桜の花も綺麗に咲いています。
季節はどんどん進んでいきます。
とっても美しいですね(o^^o)
見せていただき、とてもsiawase気分です。
ありがとうございました。
新型コロナウィルスの感染予防、日々、大切ですね。
密閉、密集、密接をしっかり避けて、予防しましょうね。
応援ポチ(全)。
実際に見たら圧巻でしょうね。素晴らしいです。
こちらでも山藤が咲き始めましたよ。
みごとな藤の花が咲きました。
これはそばに近寄り愛でたら最高でしょう。
こんな美しいフジの花は今年は観れなくて、
ここで今じっくりと拝見させていただきました。
立派なフジ見事です。
青空のもと綺麗に咲き誇り池や緑の木々魅入りました。
立派なフジ見事です。
青空のもと綺麗に咲き誇り池や緑の木々魅入りました。
いい花ですよね、歴史のある藤なのですね
八重桜やサザンカも咲いていていい時期ですね
確かにもう緑濃く…です
今朝は少し寒かったり着たり脱いだりの
1日になりそうです
おはようございます。
先日高島城は藤の名所だと教えてもらったところです。
見事なフジの花ですね。
諏訪にはよく出かけていますので、ぜひ訪れてみます。
藤の花はいつも写真に撮る時、どう撮っていいのか悩みます。(笑)
見事に花盛りの藤ですね。
私が行った4月末は咲き初め…
半月でこんなに花盛りになって見事です!
そして半月も咲いている八重桜にもビックリです。
まだきれいに咲いていますもの!
それにサザンカもこの時期に咲いているのですね。
それも驚きですが、私は気づかず通り過ぎてしまいました…
100年以上の時を生きてきた藤、見事ですね。
お城が写ると時代が遡った感じにも・・。
ここからお姫様がお出ましになられそうですね♪
サギゴケ、ここで出てきましたね。
納得です(*^-^*)
似てますね~。
癒されますね~♪
洗練された歴史遺産の中にあるというのが、
また格別でしょう。
自然環境も近く、恵まれています。
公園の何ヵ所かに植えられているんですね。
その他色んな花あって綺麗です。
今頃サザンカ咲いていて驚きました。
松本城にも藤棚があります。
今日医者の待合室で昼頃、日本テレビで鈴木福君が長野県を訪ねる旅を放映していて、松本城にも上っていました。
懐かしかったです。
八重の桜、今も咲いて、赤い八重椿も綺麗です。ハナミズキも元気に咲いていますね。
ムラサキサギゴケ、しばらく出会っていません。