暖かい日の昼下がり、久しぶりに高島城公園に行ってみました。
朝のうちは気温が低かったのでお堀の日陰は未だ氷が張って居ます。
散策している人は殆ど居ません。
回遊式庭園で、例年一番早くほどけるサンシュユ。
そして福寿草の花。
大きな藤棚の枝にヒヨドリがいます。
藤の種を食べに来ているのでしょうか?
カワラヒワも飛来して居ます。2020.4.29写
回遊式庭園の中にある池は半分凍って居ます。
足が冷たいのでしょうかハクセキレイが丸くなって居ます。
陸に上がっても膨らんだままです。
久しぶりに地面を歩いている雀を見ました。
お堀にはまだ氷が残っていますが、サンシュユも開きかけ、フクジュソウも咲いて来ましたね。
春はそこまで来ていますね。
鳥の写真は有難いです。
カワラヒワって、見ても分かりません。
後の3種類は私でも分かります。
鳥の名前を覚えたいのですが、見かけない鳥は覚えられません。
皆さんの記事で勉強しなければと思っています。
公園で一番早く見られるサンシュユは未だ真ん丸です。
数日暖かい日が続けばかなり開花すると思われますが・・・
今朝は雪がちらついて寒くなりました。
また様子を見に行って来ます。
カワラヒワ・以前写した写真にリンクしてみました。
小鳥はなかなか覚えられませんがカワラヒワは尾羽が黄色いので私にも判ります。
フクジュソウが良いですね。ヒヨドリやムクドリでしょうか。
https://agri.mynavi.jp/2018_08_29_37203/
ユスラウメやジューンベリーが実るとやって来ます。覚えているようです。
ハクセキレイですね。晩秋に2-3度集団で雀が来て珍しかったです。出先ではたびたび出会っていましたが。
サンシュユもフクジュソウも♪
気温だいぶ違うでしょうに、びっくりですね。
散策範囲でサンシュユがありますが、
例年、2月中旬くらいからほころび始めます。
高島城、いつもながら、うらやましい。
ここの散策、最高でしょうね~。
諏訪湖のここもシンボル。
四季をつうじて楽しませてくれる。
福寿草も咲き出しましたか。
出歩いて行けるところでしょうから。
楽しんだだけそれはもうけでしょうから。
ran1005 さん、こんにちは。
高島城、とても立派です。
お堀の氷、日中でも溶けないとは、
かなり、寒いですね。
前回は 高島城を見られなかった。
機会があれば、寄ってみたい。
サンシュユ、福寿草 も咲き始めて
春を告げる様相です。
沢山の鳥たちも飛来して、
日向ぼっこ?。
でも肉眼では丸い蕾ですが・・・
望遠で覗くと少し花が見えました。
ハクセキレイは凍った池が好きな様です。
今年は何度か氷の上に居るハクセキレイを目撃して居ます。
このサンシュユは古木で、近隣でもダントツ早い開花です。
自然の中の福寿草は太陽が出ない日はお休み。
翌日通った時にはしっかり花弁を閉じて居ました。
高島城内は回遊式庭園になっているのですが、普段は通路にも使われて居ます。
小さなお城です。
立て札が無いと判らない場所に咲いて居ます。
福寿草は太陽が出ないと咲かないので、曇った日には合えません。
季節を先駆ける花に出会えると得した気分です。
こじんまりとした公園内の回遊式庭園には古木のサンシュユが
例年、意外に早い開花をします。
肉眼では丸い蕾ばかりですが、望遠で見るとかなり花が咲きかけているのが見えます。
此処の福寿草も意外に早い開花です。
写真を写した翌日、雪が降ったのでどうなっているでしょう?
ハクセキレイは氷に興味があるようですヨ。
あちらこちらの氷上で見かけます。(笑)