秋の七草として知られているキキョウはれっきとした薬草である事をご存知でしょうか
桔梗根はサポニンを多く含み去痰・鎮咳・鎮痛・解熱作用があって
お馴染みの龍角散には桔梗根が粉にして多く含まれていますネ
ベルガモット
和名たいまつ花でおなじみです
整腸作用・強壮作用があり不眠症や慢性の感冒等にも効き目があります
乾燥した葉を紅茶に混ぜてアールグレーとしてお馴染みですネ
そっくりな花が咲く葉の細い矢車ハッカと間違えそうですが
判断が付かない時は葉をちぎってみるとハッカ臭がする方が矢車ハッカです
紫根 ムラサキ科の植物
根が濃い紫色であることからこの名がついているそうです
紫色の染料に使われたり、口紅の色素としても利用されています
殺菌・抗炎作用があることから創傷の治療薬の紫雲膏の原料となっています
良く見ると葉も花も忘れな草に似ていますネ
華岡青洲がこの植物に着眼して研究を重ねて紫雲膏に導いたことでも知られています
タンジン(丹参)しそ科アキギリ属
中国原産のサルビアとしても知られています
赤い根は心臓・冠動脈のお薬になります
紫根のお花、可愛いです~^^
ranさんのところではホントにいろいろ勉強させて頂けるので、次に同じ花を見るときは、見方が違ってきます。
それにしても、ranさんのお庭の薔薇のきれいなこと!!いつ見ても、うっとりしますね。
山梨県が管理している薬草園があります
広大な敷地に沢山の樹木・薬草が植えられて
自然に親しみながら勉強できる環境づくりがされています
出入り自由ですから先日寄って見ましたら
丁度インストラクターがいらして
周辺に散策している方を集めてに興味あるお話をして下さいました
ところで姫リンゴが鈴なりしているのを見つけました!
あすblog予定しています
是非お出かけ下さいませネ
植物の役割を知ると昔のよしみ(?)で
ついお知らせしたくなりました
美しい花が役に立っているなんて・・・
美しいお花がもっと輝いて見えますネ
サラダ街道で濃いピンクのリンゴの花に似た花を発見して
どんな実がなるのかマークしていました!
あすblogします
お時間のあるときにお出かけ下さいませネ
私も、高原とまではいきませんが、似ている花を植えています。
今年は雨ばかりです。
また、遊びに来ます。
トテモ気持ち良さそうに元気に育つ植物もありますネ
高原は例年より少し温度が低めです
お花の開花が少しおくれ気味です
blogにお邪魔したかったのですが表示されません
次の機会にきっとアドレス教えて下さいネ
そのせいか花も何処と無く理知的に見えてきます。
折り紙か和紙でキッチリ作った様な几帳面さが漂っています。
ヒトの手が及ばないところで、こんなデザインが生まれるのは、なんとも不思議です。
トテモ久しぶりに元気な太陽がさしています
いよいよ梅雨明けの気配ですネ
あつdesuさんもそう思われますか?
自然の造詣の神秘は植物だけではなくあらゆる所で見られますが
私は土地柄小さな植物に出会う機会が多いので
しばし心を留めることが何度もあります
仰るとおり優れて薬効をもっていて花も美しい桔梗は
それだけでもグレードが上がりますネ
薬草だったんですか?!
知りませんでした。
白い桔梗がいいな~と思って二色植えましたけど、紫のに比べて弱いのでしょうか?
どんどん消えてしまって、
今では毎年1本だけしか咲きません。
花を植えて観賞する度役立つ植物である意識があるせいか
美しさを際立って感じていました
実は私の育てているバラの中にも素晴らしい薬効があるバラがあるんです
一期咲きですから今年はもう出会うことが出来ませんが
写真写してありますのでそのうちご披露しますネ