★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

キバナムギナデシコ

2022-06-27 09:15:15 | 季節の花





つい先日迄、涼しい朝でしたが、日中の気温の上昇は異常で
午後になると、頭脳の働きも悪くなり、外出が億劫になります。
梅雨に入った頃から、例年、決まった場所にしか咲かないキバナムギナデシコ
(キク科・バラモンジン属・婆羅門参)が咲いて居るかどうか・・・
確かめに行って来ました
キバナムギナデシコは草丈が1m位あり、花は午前中しか咲かない半日花です。


         

  

                              

午前中に開花した花は午後にはガクが咲き終わった花弁を包み込んで
まるで開花寸前のような膨らんだ蕾形になって居ます。




    

   右後ろが開花前の蕾・前方は開花後、花弁を包んだ状態(午後)



翌日には花後の花弁を包んだガクが開き始めます。
花弁はガクに包まれている間に種子と化しているのでしょうか?
このメカニズムが不思議でなりません。



時間の経過と共に種毛が全開した様子。(大きさはテニスボール位。)


種毛は風が吹く度、あちらこちらに飛んで行きます。



すっかり種毛が飛んだ様子。

キバナムギナデシコは、いかにも雑草らしい雰囲気なので、
直ぐに除草の対象になります。
うっかり時期を逃すと来年まで観察出来ません。

   左下・タンポポ

幸いな事に、今年は数輪の花も、大きな種毛の塊も見られました。
運よく、すぐ傍にはタンポポも咲いて居ましたので、
花や、種毛の大きさ比べをしてみました。
左上段が、キバナムギナデシコの花。
下段がタンポポ

タンポポの種毛。種だけだと大きさの比が判りませんが・・・

タンポポとキバナムギナデシコの種毛の大きさ比べ。

如何にキバナムギナデシコの種毛球が大きいか・・・
お判り頂けたと思います。
キバナムギナデシコは何時見ても不思議な花です。
詳しい事を御存知の方は教えて下さい。


コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴイサギの幼鳥 | トップ | 始めて見るササゴイ »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2022-06-27 09:39:56
キバナムギナデシコの名前も知らなかったです。午前中しか咲かない花ですか。限られた場所にしか生えないのでしょうか。強そうに見えますが。
返信する
こんにちは (みーばあ)
2022-06-27 12:59:58
全くのお初の花です
見るのも聞くのも初めてです
午前中しか開花していなくて直ぐ花は閉じてしまって
タンポポのような綿毛になって飛んでいく
タンポポの綿毛よりずっと大きいんですね
花もすっきりとした感じ
ムギと言う名がついてるくらいだから葉も細いですね
これ、野草なんですか
何処にもあるんでしょうか
今度気を付けて差はしてみます
返信する
Unknown (ショカ)
2022-06-27 14:57:46
ran1005さん、こんにちは~。

キバナムギナデシコ、僕のリストにはありません。
検索すると、上位にran1005さんの投稿がヒット( ´∀` )
ヨーロッパからの帰化種のようで、東京でも観察記録がありました。
花の開閉運動は、受粉して子孫を残すための進化ですよね。
午前中にだけ開くことで達成できる種になりますが、
開閉機能が残存しているだけのように思います。
閉じることで何かを促す可能性もあるかもですが。
返信する
キバナムギナデシコ (イケリン)
2022-06-27 17:27:54
ran1005さん
キバナムギナデシコは、存じなかったのですが、
花も大きいし、種毛の大きさもテニスボール大とは、
よく目立つことでしょう。
これだけの種毛が飛んでも、毎年同じところにしか
咲かないというのも不思議な植物ですね。
タンポポと対比して見せてもらったので、その大きさが
よくわかりました。
返信する
午後になると (fukurou)
2022-06-27 18:04:17
ran1005様
こんばんは。
午後になると頭脳の働きが悪くなると書かれていますが、私なんか朝から悪いままですよ。
正常に働いている時がないくらいです。(笑)
キバナムギナデシコ、全く知らない花です。
少し勉強してみます。
返信する
キバナムギナデシコ (さざんか)
2022-06-27 21:34:26
ran1005さん、こんばんは。
全く知らない花です。
咲いて閉じて、翌日また開いて綿毛のボールになる…不思議ですね。
タンポポに比べると大きさが分かりますね。
ウキペディアを見たけど、詳しいことは載っていません。
バラモンジンとも言うとか。
それも不思議な名前ですね。
返信する
初めて (tyako)
2022-06-28 08:41:44
おはようございます。
キバナムギナデシコ初めて見る花です。
野の花は興味深く見ておりますが、初めての花です。珍しい花です。
勉強になりましたし、少し調べてみたくなりました。
返信する
kazuyoo60様 (ran1005)
2022-06-28 08:49:58
私の知って居る限りでは今のところ1ヶ所・
駐車場にヘリで、手入れが行き届かない場所のみです。
以前、線路際でも見かけたのですが・・・
種が出来る前に除去されています。
返信する
みーばあ様 (ran1005)
2022-06-28 08:53:44
興味深いでしょう?
最初、テニスボール位の種球から、種が飛んでいるのを見ました。
近寄ってみたのですが・・・
蕾が在るのですが、花が咲いておらず、たまたま午前中に花が咲いて居るのを見ました。
午後に観察したら咲く前の倍位の大きさの蕾になっており・・・
本当に不思議でたまりません。
返信する
一番気になる花 (ran1005)
2022-06-28 08:59:25
身近で一番気になる花は?
と聞かれたら、即、キバナムギナデシコを即答えます。
『植物の開閉機能が残存していて、閉じる事で何かを促す可能性もあるかも・・・』
野草には未知なるものが時々見られて興味が付きません。
もしこの場所に、人の管理が入りますと除草されて来年は逢えないかもしれません。
返信する

コメントを投稿

季節の花」カテゴリの最新記事