ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
★10月のバラ★
諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。
忍冬
2005-12-14 09:43:35
|
季節の花
連日零下の朝を迎えています。
日中も真冬日ですが、寒さにもめげず咲く花があります。
「冬を忍ぶ」名の通り、裏庭に「つきぬき忍冬」が残花を見せています。
先日の雪の後、開花しました。
多分この花が今年最後の花になるでしょう。
12月6日降雪の後撮影した忍冬
コメント (12)
«
あせびの花芽
|
トップ
|
桐の花芽
»
このブログの人気記事
冬のひょうたん
ダイサギの親子?
ツバメオモトとすずらんの実
世界遺産・沖縄斎場御獄他
ch79664 八ヶ岳植物園の植物
ch63222 遺跡の古代ハス
初めて見たコビトハンゲ
ch350617 知床~釧路湿原へ
5・6月カレンダー
八ヶ岳倶楽部
最新の画像
[
もっと見る
]
久しぶりの投稿・冬の渡り鳥・カワアイサ
3週間前
久しぶりの投稿・冬の渡り鳥・カワアイサ
3週間前
久しぶりの投稿・冬の渡り鳥・カワアイサ
3週間前
久しぶりの投稿・冬の渡り鳥・カワアイサ
3週間前
久しぶりの投稿・冬の渡り鳥・カワアイサ
3週間前
回顧・黄カラスウリの花は夜開く。
2年前
回顧・黄カラスウリの花は夜開く。
2年前
回顧・黄カラスウリの花は夜開く。
2年前
回顧・黄カラスウリの花は夜開く。
2年前
回顧・黄カラスウリの花は夜開く。
2年前
12 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
こちらも寒くなりました。
(
のぶさん
)
2005-12-14 12:04:45
冬を忍ぶ花とは、よく言ったものですね。
寒さに負けずに立派に花を咲かせており、
花から勇気をいただきます。
開花時期は、4/20頃~8/25頃と聞き、
その生命力には脱帽するばかりです。
返信する
寒い日が続いています
(
南風
)
2005-12-14 17:01:06
花を見ますと、熱帯性の花の様です。珍しいです。冬に咲く花は周りを明るくしてくれますね。
返信する
のぶさん
(
ran1005
)
2005-12-14 19:14:29
この忍冬が咲くまでは花のblog続けていようと思っていました
寒さの厳しい信州では文字どうり元気や勇気や辛抱を学びます
しかし今年の我が家の花はこれでもうすっかり終わりです・・・
返信する
南風さん
(
らn1005
)
2005-12-14 19:28:32
手元の図鑑にはアメリカの東部テキサスやフロリダに分布する半常緑のつる性植物と紹介されていますが寒冷な信州では厳冬の1.2月に葉はすっかり落ちてしまいます
我が家ではアーチに絡ませてありますが
普通、アーチは薔薇が多いですから道行く人が珍しがって近づいて見上げています
返信する
強い花ですね
(
ももたうん
)
2005-12-14 19:36:20
すごい生命力。
この時期になってもがんばって咲いている突抜忍冬。こちらも、頑張らなくては!
返信する
ももたうんさん
(
ran1005
)
2005-12-14 20:33:38
寒さに弱い私をちからづける様に小さな10cmの位の苗に
握りこぶしほどの土をつけて今は亡き友がくれました
見上げると何時も友の声が「がんばれ!がんばれ!」と言っているようです
返信する
こんばんは
(
でこぽん
)
2005-12-14 22:25:24
珍しい花ですね、初めて見たような
気がします、色んな珍しい花を披露して頂き
有難う御座います
返信する
忍冬といえば‥
(
moraisan
)
2005-12-14 22:41:12
スイカズラ(金銀花・漢方)のことだとばかり思ってました。
閉じた(蕾?)花の感じがよく似ている気がします。やはりスイカズラ科なんですね。
葉の感じはトウダイグサのようでもあるし、不思議な花ですね。
この花を訪ねる虫はあるのでしょうか?それとも目白でもやって来るかな?
返信する
でこぽんさま
(
ran1005
)
2005-12-15 07:30:49
おはようございます
最近寒いので早寝しています
朝はもっと寒いですが・・・
小さな花ですがトテモ存在感があって茶花に一枝挿したりすると雰囲気が出ますので身近な所に植えてあります
繁殖力はかなり強い方ですヨ
毎年、花がすっかり終わる10月ごろに思い切って一度剪定しています
返信する
moraisanさま
(
ran1005
)
2005-12-15 07:47:12
先ほど訪問させていただきましたが山向こうは大分雪がきたのですネ
こちらは空っ風で風花が舞った程度で助かりました
雪が降るとおっしゃると通り雪かきのノルマがたまりません
我が家の前は人どうりが激しいので早起きして除雪作業しないと踏み固められた雪は除雪が大変!
つきぬき忍冬は花が終わった後、実もなります
一枝一個くらいですが・・・直ぐに落ちます
10月4日に紹介しています薔薇の実の真ん中あたりの小さな実が忍冬の実ですが、あまり虫
も鳥も見かけません・・・
アーチにしているので気付かないだけかナー?
返信する
moraisanさま
(
ran1005
)
2005-12-15 10:34:07
10月4日blog下記しました
http://blog.goo.ne.jp/ran10052005/d/20051004
返信する
大切な花
(
ももたうん
)
2005-12-15 18:53:45
そうだったんですか・・・
お友達の、思い出の花。大切に育てていらっしゃるから、ずっと、見守っていてくれますね。
お友達の思い出も、ずっと大切に・・・
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
季節の花
」カテゴリの最新記事
ナナカマド
高砂ユリ
処暑の花・夏の輝き
処暑の花達
キバナムギナデシコ
湖岸の小さな花達
googleレンズと歩く
小さなハーブ園の花達
神社の境内に咲くカタクリの花
福寿草!
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
あせびの花芽
桐の花芽
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!ペットブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【集まれ!ペットブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
久しぶりの投稿・冬の渡り鳥・カワアイサ
回顧・黄カラスウリの花は夜開く。
回想-霧ヶ峰高原・ロックガーデンの小さな花々
テスト
★10月のバラ★
メタセコイヤの紅葉
生島足島神社
諏訪湖の水鳥
晩秋の高島城公園
この実何の実?
>> もっと見る
カテゴリー
水鳥
(83)
フォトチャンネル
(147)
我が家の庭
(52)
季節の花
(109)
花火
(10)
くだもの
(3)
果実
(6)
食品
(15)
樹木
(19)
ご挨拶
(1)
ばら
(91)
野鳥
(4)
水鳥
(2)
高島城址公園
(14)
小鳥
(20)
雪景色
(1)
季節の花
(949)
高原
(115)
思いつくまま
(645)
木の実
(130)
デジブック
(2)
水彩画
(263)
諏訪湖の四季
(160)
最新コメント
ran1005/
久しぶりの投稿・冬の渡り鳥・カワアイサ
みーばあ/
久しぶりの投稿・冬の渡り鳥・カワアイサ
ran1005/
久しぶりの投稿・冬の渡り鳥・カワアイサ
fukurou/
久しぶりの投稿・冬の渡り鳥・カワアイサ
ran1005/
回顧・黄カラスウリの花は夜開く。
take/
回顧・黄カラスウリの花は夜開く。
Unknown/
回顧・黄カラスウリの花は夜開く。
Unknown/
回顧・黄カラスウリの花は夜開く。
イケリン/
回顧・黄カラスウリの花は夜開く。
永和/
回顧・黄カラスウリの花は夜開く。
バックナンバー
2024年12月
2023年06月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2000年10月
2000年04月
ブックマーク
goo
最初はgoo
寒さに負けずに立派に花を咲かせており、
花から勇気をいただきます。
開花時期は、4/20頃~8/25頃と聞き、
その生命力には脱帽するばかりです。
寒さの厳しい信州では文字どうり元気や勇気や辛抱を学びます
しかし今年の我が家の花はこれでもうすっかり終わりです・・・
我が家ではアーチに絡ませてありますが
普通、アーチは薔薇が多いですから道行く人が珍しがって近づいて見上げています
この時期になってもがんばって咲いている突抜忍冬。こちらも、頑張らなくては!
握りこぶしほどの土をつけて今は亡き友がくれました
見上げると何時も友の声が「がんばれ!がんばれ!」と言っているようです
気がします、色んな珍しい花を披露して頂き
有難う御座います
閉じた(蕾?)花の感じがよく似ている気がします。やはりスイカズラ科なんですね。
葉の感じはトウダイグサのようでもあるし、不思議な花ですね。
この花を訪ねる虫はあるのでしょうか?それとも目白でもやって来るかな?
最近寒いので早寝しています
朝はもっと寒いですが・・・
小さな花ですがトテモ存在感があって茶花に一枝挿したりすると雰囲気が出ますので身近な所に植えてあります
繁殖力はかなり強い方ですヨ
毎年、花がすっかり終わる10月ごろに思い切って一度剪定しています
こちらは空っ風で風花が舞った程度で助かりました
雪が降るとおっしゃると通り雪かきのノルマがたまりません
我が家の前は人どうりが激しいので早起きして除雪作業しないと踏み固められた雪は除雪が大変!
つきぬき忍冬は花が終わった後、実もなります
一枝一個くらいですが・・・直ぐに落ちます
10月4日に紹介しています薔薇の実の真ん中あたりの小さな実が忍冬の実ですが、あまり虫
も鳥も見かけません・・・
アーチにしているので気付かないだけかナー?