★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

七 草 粥

2020-01-07 09:25:31 | 食品

 

今日で松(お正月)が明けました。

この日、七草粥を食べると、風邪予防や健康維持に効果があると

平安時代からの言い伝えがあります。

お正月が明けると、スーパー等ではパックに入った春の七草が

いっせいに販売されて、地面にシモバシラいっぱいの信州でも

春の若芽が手軽に入手できます。

 

 

私も縁起を担いで、今朝は七草粥を作りました。

七草粥には、暮れからお正月にかけて御馳走三昧の胃を休める効果もあります。

 

★ちなみに七草の縁起と薬効

1・セリ(セリ科)「競り勝つ」  整腸作用他

2・ナズナ(アブラナ科)「撫で汚れを除く」ペンペン草  胃腸障害他

3・ゴギョウ(キク科) 「仏体」ハハコグサ 咳や咽喉の保護

4・ハコベラ(ナデシコ科)「繁栄がはびこる」ハコベ 胃炎・腹痛薬

5・ホトケノザ(キク科)「仏の安座」コオニタビラコ 食欲増進など

     ★ピンクの花を咲かせるオドリコソウ科のホトケノザとは別種

6・スズナ(アブラナ科)「神を呼ぶ鈴」蕪 消化促進など

7・スズシロ(アブラナ科)「汚れのない精白」ダイコン 風邪予防など

 

★この資料は一部、良い日本再発見からお借りしています。

 

 

コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダイヤモンド富士 | トップ | 凧あげ »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2020-01-07 11:26:20
ホトケノザの見分けがイマイチです。ナズナ、ゴギョウは、大昔に引いて絶えさせました。1-2品でも良いそうです。七草粥が、体に悪い行事でない以上、続けられても良いですよね。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2020-01-07 11:26:30
ホトケノザの見分けがイマイチです。ナズナ、ゴギョウは、大昔に引いて絶えさせました。1-2品でも良いそうです。七草粥が、体に悪い行事でない以上、続けられても良いですよね。
返信する
kazuyoo60様 (ran1005)
2020-01-07 12:57:33
ホトケノザは私も消去法から載せました。
ゴギョウはキク科ですし区別が簡単。
アブラナ科とは異種なので区別は比較的判りやすかったです。
観念的にオドリコソウのホトケノザを連想しますのでこんがらがりますネ
kazuyoo様の洋風ハーブ粥美味しそうですネ
春の香りがこちらまで届きますヨ
返信する
久しく食べていません (ショカ)
2020-01-07 13:12:02
ran1005さん、こんにちは~。
今年もよろしくお願いします。

すてきな風習ですね。
僕はアマトウセイジンですが、
米が大好きで、お粥もです。
季節をいただくなんて、日本はいいなぁ♪
返信する
ショカ様 (ran1005)
2020-01-07 18:56:51
年齢を重ねると日本古来の風習を大事にしたい気がしてきます。
自宅で暮れに電気餅つき機で作った重ね餅(鏡餅)をカビが出ないうちに切って七草粥に加えました。
七日に小豆粥を作る地方もあるようですネ
私もショカ様と同じアマトウセイジンでお米大好き人間です(笑)
返信する
七草粥 (ヒトリシズカ)
2020-01-07 20:30:26
ran1005さん

日本の食事内容は季節感がいっぱいです。

お正月の松の内が開けるころに、七草粥という食べ物は、日本人の知恵です。

しかも、季節感も味わえます。

現在は、多くの若草がスーパーマーケットで入手可能なようですが・・
返信する
七草がゆ (しいちゃん)
2020-01-07 21:28:45
ran1005さん、こんばんは。

今日は、孫娘の誕生日前で、お赤飯とケーキ作りで七草がゆ飛んでしまってます(-_-;)
材料はフリーズドライで買い求めてるので一日遅れで(意味ないですね)明日朝に焚きましょう。
思い出させていただいてありがとうございます。

今年もいろんな情報楽しみにしていますね。
一年元気で過ごせますように。
今年も宜しくお願いいたします。
返信する
七草がゆ、お腹にやさしいですね♪ (nobara)
2020-01-08 08:02:41
とっても美味しそうな七草がゆですね。
私も、七草がゆは当日の朝に供するようにしています。
今年は火曜日の平日だったので
少し早めに起きました。(5:00)
前夜に下ごしらえだけは済ませておきました。
夫が大好きで、これなら毎朝欲しいとか(それは無理!)
ranさんのは正統派?ですね~
私は七草の他にカマボコも少しいれました(邪道?)
季節の事をちゃんとできるように
今年も精進しま~~~す💪
返信する
七草粥 (fukurou)
2020-01-08 09:18:13
ran1005様
おはようございます。
今年も結局七草粥をいただきませんでした。
もう5年以上いただいていません。
昔は近くの田んぼで草をつんできて食べたことがあります。
コオニタビラコが手に入らず困ったことがありました。
パックの中もコオニタビラコではない草が入っていることがありました。
返信する
ヒトリシズカ様 (ran1005)
2020-01-08 12:21:42
七草粥は理にかなって居ると思いながら、毎年七日の朝には食べています。
昔は大家族でしたので土鍋で作った事もありますが、今は少量です。
生米から炊いたお粥が美味しいので前日から水につけて置いた生米で時間をかけて炊きます。
でも七草は自宅で育っている物はもちろんなく・・・
パックです。
少し塩味をきかせた七草粥が好物です。
返信する

コメントを投稿

食品」カテゴリの最新記事