★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

棒カンテンのデザート

2019-10-06 13:28:37 | 食品

 

 


私の住んでいる隣町の茅野市では大寒の頃から八ヶ岳から吹き下ろす極寒の中

稲刈りが終わった田んぼを利用して、昔ながらのカンテン作りが現在も続けられています。

最近は粉寒天が普及して、熱湯を加えるだけで

簡単にデザートが出来る様になりました。

繊維質が摂取されて、ゼリーの様で、のど越しが良いので重宝されていますが

棒カンテンは10分ほど熱を加え煮溶かし、さらに砂糖を加えて煮沸して

型に流して、好みのフルーツを加え冷蔵庫で冷やすと

しっかり固まり、歯ごたえの良いカンテンのデザートに仕上がります。

和菓子屋さんが羊羹を作る際には絶対に必要なカンテンでもあります。

その他、歯触りのしっかりしたアンミツの中に入って居る四角いカンテンや

トコロテンにも棒カンテンは必須です。

本日、町内の八朔祭が行われ、婦人部はカンテン流しを担当しました。



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小雨の降った庭 | トップ | 秋の諏訪湖周辺 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2019-10-06 14:05:18
寒天ブームがあった時に、粉寒天をたくさん買いました。まだ残っています。
専用の流し箱までお持ちですか。おいしそうにお作りです。
返信する
kazuyoo60様 (ran1005)
2019-10-06 14:13:46
流行って怖いですネ
地元でさえ商品が無くなり和菓子屋さんが大変だったと聞きました。
諏訪には「塩羊羹」と言う全国的に有名な羊羹が在るのですが、かなり影響が出たと聞きました。
粉寒天では羊羹は出来ませんのでネ
返信する
寒天づくり (ヒトリシズカ)
2019-10-07 08:52:06
ran1005さん

諏訪湖の周辺は冬の間の寒さを利用して寒天づくりが始まった聞いています。寒天の原料は海辺から運んでいます。

20年ほど前は、諏訪市・塩尻市などに行った際に「塩羊羹」をお土産に買ったこともあります。日本酒の蔵元もいくつか並んでいますね。
返信する
寒天フルーツ、いいですね☆ (nobara)
2019-10-07 10:15:33
婦人部という名前、微笑ましいです
地元のお祭りには欠かせないサポート役ですね。
きっと好評だったことでしょう
お蜜柑の缶詰がいいですね。
最近、父親に成った息子が小さい頃
お世話になった児童館に水ようかんを手作りして
お届けした事など、思い出しました。

どうして? 信州で寒天が作られたのかと
不思議に思う事もありましたが・・
環境が合っていたのですね。

孫息子、無事に産まれました。
新生児一過性多呼吸でまだ逢えていません。
短い在胎期間,および男児に起こるらしく
心配要らないと言われています。
2週間早くに(病院の方針で出産しました)
ママは子供を置いて退院する事になりそうです。
いかばかりかと思います。
でも、病院で護って貰うのが安心ですから~
息子は楽天的で昨夜も一緒に食事囲んで
『大丈夫だから~』って心強く云ってくれました。
私も初めての敬虔で戸惑っています。
返信する
ヒトリシズカ様 (ran1005)
2019-10-07 11:00:40
そうなんです。
寒天の原料はテングサ(海藻)です。
現地では煮溶かしたまんま型に流し込んだ乾燥する前の寒天が期間限定で販売されています。
年がばれますがカイニンソウの味がします。
遠く過ぎ去り、今となれば懐かしい味です(笑)
八ヶ岳の麓の茅野市の真冬の温度は零下15度位は当たり前です。
寒風で氷結し太陽で乾燥を繰り返して出来上がる棒カンテンは貴重な商品です。

塩羊羹、独特の味がして美味しいですよネ
中山道に江戸時代から続く老舗の塩羊羹は予約が必要なくらい人気が在ります。
返信する
nobara様 (ran1005)
2019-10-07 11:25:26
婦人部・・・
田舎らしい呼び方ですネ(笑えます)
若い方々がマンションに居を構えて、親と別居され街中(商店街)は老人ばかりになりました。
お手伝いの人口も減り、何かというと招集がかかります。
お役に立てる間は頑張ろうと思って居ます。
私も水羊羹、夏になると何度も作りますヨ!
今はこし餡が味付けして販売されていますのですぐに出来ますネ。
今回はデザート目的で手軽なミカン缶で手分けして作りましたが大好評でした。
(煮詰めるのに時間がかかるため)
粉寒天と棒カンテンで作ると食感は歴然で棒カンテンに軍配が上がります!
地元だからかもしれません・・・

お孫さんに未だ会えていないのですか?
楽しみは先へ行くほど大きくなりますから・・・
ご心配な事が無ければ万々歳ですヨ
本当におめでとうございます!
しかしながら、昔より母親の退院が早くビックリしますネ
今は母体に負担をかけない様に医師の判断で早期出産が
行われていると聞きました。
過熟児の弊害を防ぐ意味もあるようですネ。
返信する
母を思い出す寒天 (ショカ)
2019-10-07 15:34:57
ran1005さん、こんにちは。
ふるさとは新潟です。
寒天は大好物です。
母がつくってくれたのがとてもなつかしくて、
いまだに食べると子供のころに戻ります♪
食べ物、特に幼いころの記憶は生涯わすれないですね。

ran1005さんのブログを読者登録するには
どうしたらいいのでしょう?
返信する
ショカ様 (ran1005)
2019-10-07 15:57:09
私は長野県に嫁ぐまではカンテンは全く知りませんでした。
八ヶ岳の麓の茅野市や近郊ではデザートばかりでは無く寒天を利用した素的なお料理が沢山ありますヨ。
夏、サラダ寒天を頂いたことが在ります。
カンテンが固まりかけた寸前にポテトサラダを加えて攪拌し、冷蔵庫で冷やし固めた珍しいらしいお料理でした。
キュウリとカンテンの歯触りが相まって涼しさ満点のお料理でした。

長くblog して居りますがパソコンにあまり詳しくありません・・・
私はショカさまのblogをお気に入りに登録して時々拝見していました。
返信する
了解しました (ショカ)
2019-10-07 23:16:34
ran1005さん、こんばんは。
観てくださりありがとうございます。

僕も詳しいわけではありませんが、以下の記述がありました。

プロフィール欄非表示設定の方のブログには「読者登録」できないようです。

すてきな所ですね。
八ヶ岳はオートバイツーリングでずいぶん行きました。
長野県には親戚も友達もおり、馴染み深く大好きです。
またお邪魔します。
返信する
八ヶ岳縦断道路 (ran1005)
2019-10-08 07:16:35
八ヶ岳の裾野を縦断する道路は休日にはバイクのツーリストが多く見られます。
交通量は少ないのですが、曲がりくねった道路なので思わず恐怖を感じます。
この道路沿いに森のキノコが多く取れて、10月中旬ごろから11月いっぱいキノコの師匠(?)と共にキノコ狩りに行きました。
知識が無いと毒キノコを採ってしまいうっかり食べると大変なことになりますからネ・・・
納豆汁、食べたことが在りません。
一度試してみます。
キノコにも独特のぬめりが在りますから美味しいのでしょうネ
返信する

コメントを投稿

食品」カテゴリの最新記事