★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

諏訪湖の結氷

2021-01-24 11:08:02 | 水鳥
諏訪湖は連日の寒波で全面結氷したと発表されましたが

日中、気温が上がると沖の方から空け始めて

御神渡りが出来る氷結には程遠い印象です。

湖岸には氷片が打ち寄せられている場所もあります。



   





岸にせり上がっている氷片の様子は、まるで御神渡りの様です。

 

この寒い中、我が家の石垣の間にホトケノザと

ホシノヒトミ(ショカ様流呼称)が咲いて居ます。

私にとってはこちらの方がで大ニュースです!







コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水彩画・紅葉曼荼羅の中を屋... | トップ | 絵手紙 »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2021-01-25 11:45:20
>御神渡りの
昔にテレビで見ました。盛り上がるときに音がするとか。
ホシノヒトミやホトケノザ、石垣の温もりが伝わったのでしょう。当分寒暖差が激しいですね。とはいえ、1日ずつ春近しです。
返信する
こんにちは♪ (みさと64)
2021-01-25 17:03:34
今年の御神渡りはどうでしょうね。
寒いのが苦手な人でも、諏訪の人たちだったらみんな期待しているはず!
短期間に一気に冷え込んで、なんとか御神渡りができてくれないかしら・・・
宮坂宮司さんや関係者の方々に、早く安眠できる夜がくるといいですよね。

春らしいお花に、心がぽっかぽか〜 …です♪
返信する
凄い迫力 (take)
2021-01-25 17:35:11
こんにちは

凄い迫力の氷ですが
「御神渡りが出来る氷結には程遠い印象」なのですか~。
見に行くことができない私でもおおいに期待しているのです。

お花たち
この寒さの中では「大ニュース」ですよね。

そうそう私の「大ニュース」は
きょうテングチョウを見ました。1月に見たのは初めてです。
きょうは特別にポカポカ陽気、春になったのかと勘違いしてでてきたのかしら。
寒さはぶり返し これからが寒さの本番ですのにね・・。
返信する
今年は期待されていましたね (ショカ)
2021-01-25 17:36:36
ran1005さん、こんにちは~。

寒気ゆるんで難しいでしょうか。
地球温暖化の研究対象とか。
ホシノヒトミやホトケノザが、
暖かい場所とはいえ咲いているのですからね~。

※投稿は予約設定でされてるのでしょうか?
新着記事に現れるのが遅れている気がします。
僕も何度かありました。
返信する
諏訪湖の様子 (タッジーマッジー)
2021-01-25 23:24:52
こんばんは。
この結氷の様子からは御神渡りも期待できそうですが、
このところ雨と暖かさでは難しいかもしれませんね。
まだまだ寒い日はあるでしょうが…

岸にせり上がった氷はこの時期の見どころですね。
私も見た時、この氷の打ち寄せる音と盛り上がる様子がすごかったです。
岸辺ですが、確かに御神渡りの様子に似ていていますね。

寒いこの時期に露地で咲いている花を見つけるのは嬉しいこと!
可愛らしい花にホッコリさせてもらいました。
返信する
ran1005さんへ (マーチャン)
2021-01-26 07:06:03
おはようございます。
夕べは体調不良で早くお休みして失礼しました。
いまコメさせていただきました。
御神渡りだのとこの間から話題になってましたが、
やはり完全なものは見られそうにはありませんか。
これものた自然が作り出すものでしょうから。
そうはうまくはいつもいかないでしょう。ムカシはこの御神渡り見たさに飛んで行ったものでした・・。
返信する
御神渡り (hirugao)
2021-01-26 10:17:25
今年は出来そうだったのにですね

でもここで見せていただいてうれしいです。
すごい迫力ですね!!

何とも可愛いホシノヒトミにホとケノザの花が春を思わせてくれますね。
返信する
大きな諏訪湖の水面凍結 (ヒトリシズカ)
2021-01-26 10:25:58
ran105さん

大きな諏訪湖の水面が凍結するほどの寒さですね。

カモたちはどこに避難しているのか。流れのある部分にいるのかもしれません。

ホとケノザの花は春を呼んでいます。
返信する
kazuyoo60様 (ran1005)
2021-01-26 10:45:31
大寒の後、あったかい日が続き、諏訪湖の氷は殆ど融けています。
波打ち際に寄せられている氷は波が打ち寄せる度にギシギシと不気味な音を立てています。
これからまた寒冷な日が続けば御神渡りも期待できるかもしれません。
返信する
みさと64様 (ran1005)
2021-01-26 10:50:53
お加減如何ですか?
寒いの大苦手な私で、諏訪湖全面結氷の頃は午後しか外出して居ませんでしたが
朝早くには全面結氷が見られたそうです。
上諏訪温泉側には湖中に温泉が湧いて居り、
全面結氷はかなり気温が下がらないと難しいと思います。
上社の男神様が下社の女神様に無事に出逢えるかどうか・・・
神のみぞ知るです(笑)
返信する

コメントを投稿

水鳥」カテゴリの最新記事