伊達藩のお家騒動で有名な歌舞伎に由来して 先代萩の名が付いている花をご存知ですか?
昨年 7月に入って大きな膨らんだ鞘の種を付けているこの花は何だろうと
興味深く一年越しに観察していました
花が咲いてみると何のことはない「紫先代萩」だったのです
同じ種類の黄色い色の花は先代萩とは書かずに千代(せんだい)と書くそうですヨ
仙台の伊達藩に由来しながらも藩の名誉のために当字(あてじ)にして
後世に伝えている様子が奥ゆかしいと言うか・・・いとおかしですネ
下の紫先代萩にマウスを置いてご覧ください
昨年の膨らんだ鞘が見られます
クリックして頂きますと鞘が爆ぜた様子がご覧いただけますヨ
食べれそうなお豆が出来ていますネ
私は見た事が無いような気がします。
できた豆を枝豆のように茹でて食べたらおいしさそううに感じましたが、食べられるのでしょうか?
黄色いセンダイハギは良く知っていましたが・・・
膨らんだ鞘がどんな花を咲かせるのか楽しみでちょこちょこ出かけて観察していました
食用になるかどうかまで調査不足で申し訳ありません(笑)
最近スパー等で茹でてサラダ等にして鞘毎食べる少し膨らんでいる鞘が売られていますネ
友人が分らん!と言った<ミヤマザクラに似た花>で検索しましたら、こちらにヒットしました。
先月アップのクマガイ草の開花模様に感動。
実は、鉢植えで育ててるのですが、毎年、新芽は出て葉を広げるのに花芽が何所にも…
いい写真見せて頂き、有難う御座います。
これを機会に、またポチッと遊びに来て宜しいですか?
そうでしたか・・・ミヤマザクラで検索されてお越し下さったのですか?
葉が若草色でまつ毛の長~いミヤマザクラを5月の連休頃からこちらでは高原でよく見かけることが出来ますヨ
数年前からクマガイ草やヤマシャクヤクが群生している場所を見つけてとても楽しみに足を運んでいます
友人もクマガイ草を半木陰で育てています
環境が合えばきっと咲きますヨ
信州で出会えた山野草を時々blogしています
どうぞまたお出かけくださいませネ