ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
★10月のバラ★
諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。
梅雨の晴れ間の霧ケ峰高原
2010-07-02 08:54:41
|
高原
<
<
>
<
1. レンゲツツジが満開の霧ケ峰高原
>
(クリックオン・10枚画像スライド)
梅雨の晴れ間に霧ケ峰高原に行ってみました
高原はレンゲツツジが満開です
早めに咲いた場所では最盛期を過ぎているところもあります
昼間 市街地はかなり蒸し暑かったのですが高原は別世界で涼風が爽やかです
忘れ路の丘付近ではニッコウキスゲや風露草・コバイケイソウも見られます
レンゲツツジが終わると間もなくニッコウキスゲが草原をオレンジに染める盛夏がやってきます
コメント (8)
«
7・8月カレンダー
|
トップ
|
水彩画・アジサイとサワギキョウ
»
このブログの人気記事
冬のひょうたん
ダイサギの親子?
★10月のバラ★
珍しい諏訪湖の流氷群
小彼岸桜の開花
新品種・シナノパープル
ch337725 我が家の庭の花たち
ch296809 ハーブの花達
ch295123 風薫る新緑の野草苑
立春の諏訪湖
最新の画像
[
もっと見る
]
久しぶりの投稿・冬の渡り鳥・カワアイサ
4週間前
久しぶりの投稿・冬の渡り鳥・カワアイサ
4週間前
久しぶりの投稿・冬の渡り鳥・カワアイサ
4週間前
久しぶりの投稿・冬の渡り鳥・カワアイサ
4週間前
久しぶりの投稿・冬の渡り鳥・カワアイサ
4週間前
回顧・黄カラスウリの花は夜開く。
2年前
回顧・黄カラスウリの花は夜開く。
2年前
回顧・黄カラスウリの花は夜開く。
2年前
回顧・黄カラスウリの花は夜開く。
2年前
回顧・黄カラスウリの花は夜開く。
2年前
8 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
霧ケ峰高原
(
tabibito
)
2010-07-02 12:04:28
モウ!ニッコウキスゲのシーズンに成ったのですね、
つい先日まで残雪が有ったと思ったら一足飛びに夏突入デスネ!
こんなことを言っていたらマタ、新蕎麦の便りを聞くようになるのでしょうか?
チョット気が早いですか?
返信する
tabibito様
(
ran1005
)
2010-07-02 17:28:44
本当に!
月日は百代の過客にして・・・ですネ
もう蕎麦の花も見かけました
新蕎麦の前に夏蕎麦として打たれるようですヨ
今年は何時までも寒くて春が遅い信州は駆け足で夏を通り過ぎていく感じです
気の早いナナカマドノ枝葉は紅葉していますヨ
返信する
霧ヶ峰高原
(
Ms.ウッド
)
2010-07-03 09:38:13
おはようございます。
「霧ヶ峰高原のレンゲツツジが綺麗だから、出かけるのなら今ですよ。」と昨日、お買い物の途中で出会ったお友達が言っていました。
まさにその通りですね。
私は昨年、ニッコウキスゲの頃に行って来ました。
草原がオレンジに染まって綺麗でしたね。
今年は八島湿原を考えているのですが、ツアーですと忙しいのが難点です。
返信する
Unknown
(
みつばち
)
2010-07-03 10:05:20
おはようございます~。
レンゲツツジ、キスゲ、コバイケイソウにフウロウソウ。。。
霧ヶ峰高原は花盛りですね。
そして下界の蒸し暑さからも逃れて、静かな一時を過ごすには最適ですね。
私も湿原を歩くのが大好きなんです。
もう少し近くにあって、ふらっとお散歩感覚で行けたら尚良いのですけど(贅沢な望みかしら?)
ranさんのお宅から霧ヶ峰高原は割合に近いのですよね。
なんとも羨ましい環境ですね。
返信する
Ms.ウッド様
(
ran1005
)
2010-07-03 21:19:18
昨年のニッコウキスゲは鹿の食害からしっかりガードされたおかげで何年振りかで大群生が見られました
良い時期にお出かけになったのですネ
レンゲツツジは点在していてニッコウキスゲほどインパクトはありませんが梅雨の高原の爽やかさが格別です
八島湿原は是非時間をかけて木道を一周なさいませ
植生の変化が明らかに判りますヨ
昨年の七島八島添付してみますネ
http://blog.goo.ne.jp/ran10052005/d/20090716
http://blog.goo.ne.jp/ran10052005/d/20090715
ニッコウキスゲのデジブック
http://www.digibook.net/d/b2058f1ba1da9e58aeef24a2643a534e/
返信する
みつばち様
(
ran1005
)
2010-07-03 21:29:45
車で30分ぐらいで忘れ路の丘迄行かれます
七島八島も35分位で・・・
湿原は植物が豊富でとても楽しい場所ですネ
七島八島は木道が廻らされているので歩き易いですが写真はなかなか思う様に写せません
それでも梅雨明け頃には毎年出かけて何とか写真を写していますヨ
千葉大学の学生さんが夏休み中監視員をかって出て自然を守って下さっています
植物にも名札が立てられていて案内の代わりになっています
時々別の植物が名札の前に開花していて・・・
自然には誰人も逆らえませんネ(笑)
返信する
ニッコウキスゲ
(
olive
)
2010-07-03 23:50:49
…の季節に行ってる心算なんですが、何故か盛りを逃がしてしまって、
毎回早いか遅いか、なんです。
あっちこっちの帰りに立ち寄ろうとする欲張り旅がいけないのですね、きっと!
オレンジに染められた高原に行かれましたら、写真アップお願いします。
返信する
oliver様
(
ran1005
)
2010-07-05 09:43:42
ビーナスラインを車で走行していても最盛期にはニッコウキスゲの稜線をオレンジ色に染める様子を見る事が出来ますが駐車場不足で・・・
最盛期は2週間足らずと思います
年によっては開花の時期がずれますので地元に住んでいてもチャンスを逃すことがありますヨ
今年も狙って登ってみますネ
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
高原
」カテゴリの最新記事
雪の八ヶ岳連峰
夏蕎麦畑
霧ヶ峰高原
霧ヶ峰高原
八ヶ岳のふもと
遺跡で出会った蝶
霧ヶ峰高原のニッコウキスゲ
奥蓼科の紅葉
いちめんの赤そば畑
蝶のようなヒョウモンエダシャク
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
7・8月カレンダー
水彩画・アジサイとサワギキョウ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】ドクターイエローを見たことある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】ドクターイエローを見たことある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
久しぶりの投稿・冬の渡り鳥・カワアイサ
回顧・黄カラスウリの花は夜開く。
回想-霧ヶ峰高原・ロックガーデンの小さな花々
テスト
★10月のバラ★
メタセコイヤの紅葉
生島足島神社
諏訪湖の水鳥
晩秋の高島城公園
この実何の実?
>> もっと見る
カテゴリー
水鳥
(83)
フォトチャンネル
(147)
我が家の庭
(52)
季節の花
(109)
花火
(10)
くだもの
(3)
果実
(6)
食品
(15)
樹木
(19)
ご挨拶
(1)
ばら
(91)
野鳥
(4)
水鳥
(2)
高島城址公園
(14)
小鳥
(20)
雪景色
(1)
季節の花
(949)
高原
(115)
思いつくまま
(645)
木の実
(130)
デジブック
(2)
水彩画
(263)
諏訪湖の四季
(160)
最新コメント
ran1005/
久しぶりの投稿・冬の渡り鳥・カワアイサ
みーばあ/
久しぶりの投稿・冬の渡り鳥・カワアイサ
ran1005/
久しぶりの投稿・冬の渡り鳥・カワアイサ
fukurou/
久しぶりの投稿・冬の渡り鳥・カワアイサ
ran1005/
回顧・黄カラスウリの花は夜開く。
take/
回顧・黄カラスウリの花は夜開く。
Unknown/
回顧・黄カラスウリの花は夜開く。
Unknown/
回顧・黄カラスウリの花は夜開く。
イケリン/
回顧・黄カラスウリの花は夜開く。
永和/
回顧・黄カラスウリの花は夜開く。
バックナンバー
2024年12月
2023年06月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2000年10月
2000年04月
ブックマーク
goo
最初はgoo
つい先日まで残雪が有ったと思ったら一足飛びに夏突入デスネ!
こんなことを言っていたらマタ、新蕎麦の便りを聞くようになるのでしょうか?
チョット気が早いですか?
月日は百代の過客にして・・・ですネ
もう蕎麦の花も見かけました
新蕎麦の前に夏蕎麦として打たれるようですヨ
今年は何時までも寒くて春が遅い信州は駆け足で夏を通り過ぎていく感じです
気の早いナナカマドノ枝葉は紅葉していますヨ
「霧ヶ峰高原のレンゲツツジが綺麗だから、出かけるのなら今ですよ。」と昨日、お買い物の途中で出会ったお友達が言っていました。
まさにその通りですね。
私は昨年、ニッコウキスゲの頃に行って来ました。
草原がオレンジに染まって綺麗でしたね。
今年は八島湿原を考えているのですが、ツアーですと忙しいのが難点です。
レンゲツツジ、キスゲ、コバイケイソウにフウロウソウ。。。
霧ヶ峰高原は花盛りですね。
そして下界の蒸し暑さからも逃れて、静かな一時を過ごすには最適ですね。
私も湿原を歩くのが大好きなんです。
もう少し近くにあって、ふらっとお散歩感覚で行けたら尚良いのですけど(贅沢な望みかしら?)
ranさんのお宅から霧ヶ峰高原は割合に近いのですよね。
なんとも羨ましい環境ですね。
良い時期にお出かけになったのですネ
レンゲツツジは点在していてニッコウキスゲほどインパクトはありませんが梅雨の高原の爽やかさが格別です
八島湿原は是非時間をかけて木道を一周なさいませ
植生の変化が明らかに判りますヨ
昨年の七島八島添付してみますネ
http://blog.goo.ne.jp/ran10052005/d/20090716
http://blog.goo.ne.jp/ran10052005/d/20090715
ニッコウキスゲのデジブック
http://www.digibook.net/d/b2058f1ba1da9e58aeef24a2643a534e/
七島八島も35分位で・・・
湿原は植物が豊富でとても楽しい場所ですネ
七島八島は木道が廻らされているので歩き易いですが写真はなかなか思う様に写せません
それでも梅雨明け頃には毎年出かけて何とか写真を写していますヨ
千葉大学の学生さんが夏休み中監視員をかって出て自然を守って下さっています
植物にも名札が立てられていて案内の代わりになっています
時々別の植物が名札の前に開花していて・・・
自然には誰人も逆らえませんネ(笑)
毎回早いか遅いか、なんです。
あっちこっちの帰りに立ち寄ろうとする欲張り旅がいけないのですね、きっと!
オレンジに染められた高原に行かれましたら、写真アップお願いします。
最盛期は2週間足らずと思います
年によっては開花の時期がずれますので地元に住んでいてもチャンスを逃すことがありますヨ
今年も狙って登ってみますネ