心の風景

晴耕雨読を夢見る初老の雑記帳

猛暑日の過ごし方

2010-07-25 10:34:21 | Weblog
 週末に名古屋に出張しました。JR名古屋駅で在来線の岐阜県多治見行きの電車に乗り換えました。多治見と言えば前日の気温が39.4度もあった所です。三つめの駅で地下鉄に乗り換え、最寄駅から歩いて5分。目的地には正午過ぎに到着しましたが、まさに汗だくの珍道中とあいなりました。
 それにしてもこの夏は暑い、暑い。まっ昼間に戸外を歩こうものなら、数分で身体にほてりを感じ、頭がぼおっとしてきます。熱中症が取りざたされるのを身を持って体験することになります。そのうえ熱帯夜が続くと、身体を休めるときがありません。きょうの朝日新聞朝刊には、「熱帯夜を心地よく」と題して暮らしの工夫の特集記事が掲載されていました。寝室の工夫で夏も快眠、とあります。エアコン以外はすでに実施中のことばかりでしたが、そのひとつが「窓を緑のカーテンやよしずで日よけして室温があがらないようにすること」。わたしの部屋は、網戸、薄いカーテン、そしてよしずで覆ってあります。夏だけは、一つの窓だけは明るくしていますが、部屋全体は比較的薄暗い設定にしています。小さい頃の、田舎の蔵の中の薄暗いひんやりとした雰囲気を身体が記憶しているのです。
 一方、この暑い夏にもかかわらず、我が家で元気いっぱいの御方がいらっしゃいます。数年前にハワイで買ってきたプルメリアです。昨年あたりから花が咲き始めましたが、当初、20㎝ばかりの苗木が今や1㍍になり、今年は少し大きめの鉢に植え替えたからでしょうか、頭頂部の蕾の付け根部分が三股になってきて、この暑さもなんのその、元気いっぱいなのです。
 こんな季節、人間様は無理をしないことが一番です。時々頭のてっぺんから水をぶっかけて涼をとりながら、長椅子に横たわって軽い本を読みます。渇きを感じるときはお手製の月桂樹酒をロックでいただきます。でもねぇ。例年ならこれで収まるのですが、今夏は、なかなか手ごわいのです。職場で追いつけない仕事があると、ついついエアコンをガンガン回しながらの部屋籠りです。きょうの日曜日も、そんな予感がしています。それでも夕方になると、日中の照りに疲れ切った庭の草木に水やりをします。うっかり放水を始めると熱湯が飛び散ることがありますから、手で水温を確認してから散水します。これまた気の抜けない作業です。
                   
 そんな寝苦しい夜がつづくますが、昨夜は難しい本を読む気にもならず、買い置きの本のなかから角川文庫の水木しげる著「猫楠=南方熊楠の生涯」を開きました。著者の名前でおわかりかと思いますが、漫画です。400頁ほどの漫画文庫を読んだことになります。南方熊楠をよく理解されたうえでの漫画で、荒俣宏さんや中沢新一さんの解題もあって、思いのほか格調の高いものでした。
 暑さのためでしょうか。このところ他愛ないブログ更新が続きます。
コメント