今夕から雨という生憎の天気予報なのに、きょう日曜日は早朝から晴天に恵まれ、小鳥たちの囀りも心なしか嬉しそうに聞こえてきます。愛犬ゴンタと朝のお散歩に出かけると、公園横の大きな柳の木の枝先には淡い緑芽が育ち、樹木全体が春の装いです。
我が家の花壇でも、あちこちに草花の芽が顔を出しています。ブルーベリーの花芽も大きく膨らんで開花目前。春の陽光に囲まれて気分も爽快です。そんな花壇の一画では、クリスマスローズが満開です。もう終盤を迎えたと表現した方が正確かもしれません。3月に入ってひと足早く春を運んできてくれましたから。毎年、一株ずつ鉢を買ってきては庭に植えてきました。今ではずいぶん大きく育ち、早春の花壇に彩りを添えています。
気分を良くして、きょうは昨日手に入れたばかりの中古レコード、ストラビンスキーのバレエ音楽「春の祭典」(メータ指揮)を聴きながら記事を書いています。あと数日で4月。新年度を目前に控えて、束の間の休息を楽しんでいます。
我が家の花壇でも、あちこちに草花の芽が顔を出しています。ブルーベリーの花芽も大きく膨らんで開花目前。春の陽光に囲まれて気分も爽快です。そんな花壇の一画では、クリスマスローズが満開です。もう終盤を迎えたと表現した方が正確かもしれません。3月に入ってひと足早く春を運んできてくれましたから。毎年、一株ずつ鉢を買ってきては庭に植えてきました。今ではずいぶん大きく育ち、早春の花壇に彩りを添えています。
気分を良くして、きょうは昨日手に入れたばかりの中古レコード、ストラビンスキーのバレエ音楽「春の祭典」(メータ指揮)を聴きながら記事を書いています。あと数日で4月。新年度を目前に控えて、束の間の休息を楽しんでいます。