今日の国立競技場の激走教室メニューは、400m×10本+1000m×1本。
400mは90~95秒ペース。3:50/kmってとこでしょうか。つなぎは200mジョグ、かなりきつい。
でも、段々身体がなれてきて、何とか最後まで付いていけた。
その後400mのジョグを挟んで1000m、これは4分20秒ペース。
コーチの言うとおり、ホントに4分20秒がスローペースに感じる。
こんな練習、こういう場でもなければ絶対出来ない。
練習内容も充実しているし、平日の夜の短い時間に、アップ、ダウンも入れて確実に10km以上は走れる貴重な時間。
なくなってしまうのが本当に残念。
4月以降も「激走トレーニング」の名前は残るみたいだが、先生が替わって果たして同じようなメニューが期待できるのかなー。
400mは90~95秒ペース。3:50/kmってとこでしょうか。つなぎは200mジョグ、かなりきつい。
でも、段々身体がなれてきて、何とか最後まで付いていけた。
その後400mのジョグを挟んで1000m、これは4分20秒ペース。
コーチの言うとおり、ホントに4分20秒がスローペースに感じる。
こんな練習、こういう場でもなければ絶対出来ない。
練習内容も充実しているし、平日の夜の短い時間に、アップ、ダウンも入れて確実に10km以上は走れる貴重な時間。
なくなってしまうのが本当に残念。
4月以降も「激走トレーニング」の名前は残るみたいだが、先生が替わって果たして同じようなメニューが期待できるのかなー。
走っているときは苦しいかなって思うけど、走り終わった後は爽快、身体が軽くなった感じがします。
頭が真っ白になって、ストレス解消にもなりますし。