ブラスカル

元マラソンランナーですが、今や加齢と故障でお散歩専門、ブラタモリっぽく街歩きをしています。

次は憲法改正?

2005-09-14 00:45:01 | 政治経済
テレビ番組のインタビューで、田中真紀子さんが「あの男(小泉首相)にこれだけ勝たせると危険。次は憲法を改正するに違いない。」みたいなことを言っていた。
妙な事を言うオバハンである。
郵政民営化法案などとは違って、小泉首相がいくら勝とうが彼には憲法を改正することはできない。
両院の2/3の賛成で発議は出来るが、改正そのものには国民投票での過半数の賛成が必要、決めるのは我々国民自身である。

自衛隊の存在は憲法9条と矛盾するし、私学助成金は89条と矛盾する。
なによりもあの前文は、内容はともかく、高校生の英文和訳みたいな英語の直訳で日本語として美しくない。
A型の自分としては、矛盾や美しくないものが手付かずで放置されているのがすごく気になる。
自民党、民主党は、将来的に憲法の改正案を出すという。
それをちゃんと検討、議論して、もしその価値ありと言う事になれば国民投票にかければよいのではないだろうか。
まあ、5年くらいの時間をかけての議論ということになるんだろう。

社民党、共産党は、憲法改正=悪、護憲=正義というレトリックで、内容関係無しに改正を口にする事自体が許せないようだ。
「日本国憲法ハ神聖ニシテ侵スベカラズ」「日本国憲法様、万歳!」って言われているようで、なんか戦前の日本や北朝鮮みたいで気持ちが悪い。
別に、国民のために日本国憲法があるのであって、憲法を守るために我々が存在してるんじゃねぇ、などとひねくれたくなってしまう。
議論そのものを封殺しようとするのではなく、ちゃんと討議を尽くして、最後は国民に決めさせてよ。
そうすれば、国民の政治意識もきっとぐっと高まるのになぁ。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 衆議院選挙自民圧勝! | トップ | 明日から出張 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hitoみずき)
2005-09-15 00:26:20
田中マッキー発言に関しては、コイズミ氏を「煮干しみたいな男」と言い放った事は、さすが!!と思いました。

そういえば似てます・・・

どうも2/3女やってる側としては、真紀子支持です。

しかしこれはタレント的な事でありますので・・・(一度でイイからこの立場を体験してみたい)

さて小泉さん、これからの改革どう進めるか、任期はあと1年、注目です。





返信する

コメントを投稿

政治経済」カテゴリの最新記事