先週に続き皇居を2周。
故障中、故障中と言いながらも、昨年の10月ごろは10kmを55分くらいでは走っていました。
今の目標は奥武蔵ウルトラマラソンなので、必要なのは距離と暑さに対する耐性、スピードは不要なのですが、それにしても、55分くらいにまでは戻しておかないと、、、
ということで、今日の目標はとりあえず1時間。
筋トレのおかげか、新品のゲルカヤノのおかげか、1周目は29分10秒、今まではのたうってるって感じでしたが、これくらいのスピードだと、一応走っているという感じがします。
2周目の竹橋からの上りと、半蔵門までの路面の悪いところでキロ6分半にペースダウン。
でも半蔵門からの下りでペースを元に戻して、ラスト1km地点で2周目のラップが24分20秒。
久々の1時間切りを確信したそのすぐ後でした。
後800mの平河門前で左足首にビリっとした痛み、ああ、これはNAHAマラソンの29km地点で来たのと同じ痛み、全治2,3日、だましだましでは走れない。
残念だけど、キロ8分くらいまでペースを落として2周を終えました。
2周目は31分45秒、計1時間と55秒、1時間切り、お預けです。
この悔しさは、「さくら心」にぶつけました。
故障中、故障中と言いながらも、昨年の10月ごろは10kmを55分くらいでは走っていました。
今の目標は奥武蔵ウルトラマラソンなので、必要なのは距離と暑さに対する耐性、スピードは不要なのですが、それにしても、55分くらいにまでは戻しておかないと、、、
ということで、今日の目標はとりあえず1時間。
筋トレのおかげか、新品のゲルカヤノのおかげか、1周目は29分10秒、今まではのたうってるって感じでしたが、これくらいのスピードだと、一応走っているという感じがします。
2周目の竹橋からの上りと、半蔵門までの路面の悪いところでキロ6分半にペースダウン。
でも半蔵門からの下りでペースを元に戻して、ラスト1km地点で2周目のラップが24分20秒。
久々の1時間切りを確信したそのすぐ後でした。
後800mの平河門前で左足首にビリっとした痛み、ああ、これはNAHAマラソンの29km地点で来たのと同じ痛み、全治2,3日、だましだましでは走れない。
残念だけど、キロ8分くらいまでペースを落として2周を終えました。
2周目は31分45秒、計1時間と55秒、1時間切り、お預けです。
この悔しさは、「さくら心」にぶつけました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます