![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3e/490276cff8a636c25c6b264ff9888da3.jpg)
割と体重があるせいか、それとも走り方が悪いのか、私は、走行距離の割にはシューズの消費が早い。
毎年5足くらい、シューズを購入しています。
ところが今年はまだ1足、それも足の故障の保護用に買ったアシックスのGEL KAYANO、400gくらいありそうな初心者用クッションモデル、まるでコンニャクの中に足を突っ込んでいるような履き心地です。(実際に突っ込んだことはありませんので念のため。)
原因は、故障で走行距離が伸びてないこともありますが、フル以上のレースシューズにしているゲルフェザーが、昨年の暮れごろからずっとサイズ切れしていることが大きい。
で、やっとでました。ゲルフェザーのニューモデル。
ソールの形状がちょっと変りましたが、まあ、よいでしょう。
足首の調子も大分良くなってきたし、GEL KAYANOも大分くたびれてきたので、そろそろシューズも元に戻します。
ついでに、店頭で安くなっていたミズノのウェーブエアロLSDも練習用に購入しました。
ミズノのシューズってほとんど買わないんだけど、大阪マラソンのスポンサーだし、まあ、1足くらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cd/34fee87a3edad3b4ad9e73bcd06c7ad8.jpg)
早速帰宅ランに使ってみました。
うん、ゲルフェザーと似たような感じ。
一時かなり激しく雨が降っていたので、もしかしたら降られるかなと思ったのですが、無事でした。
三日月がとっても黄色くてきれい。
毎年5足くらい、シューズを購入しています。
ところが今年はまだ1足、それも足の故障の保護用に買ったアシックスのGEL KAYANO、400gくらいありそうな初心者用クッションモデル、まるでコンニャクの中に足を突っ込んでいるような履き心地です。(実際に突っ込んだことはありませんので念のため。)
原因は、故障で走行距離が伸びてないこともありますが、フル以上のレースシューズにしているゲルフェザーが、昨年の暮れごろからずっとサイズ切れしていることが大きい。
で、やっとでました。ゲルフェザーのニューモデル。
ソールの形状がちょっと変りましたが、まあ、よいでしょう。
足首の調子も大分良くなってきたし、GEL KAYANOも大分くたびれてきたので、そろそろシューズも元に戻します。
ついでに、店頭で安くなっていたミズノのウェーブエアロLSDも練習用に購入しました。
ミズノのシューズってほとんど買わないんだけど、大阪マラソンのスポンサーだし、まあ、1足くらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cd/34fee87a3edad3b4ad9e73bcd06c7ad8.jpg)
早速帰宅ランに使ってみました。
うん、ゲルフェザーと似たような感じ。
一時かなり激しく雨が降っていたので、もしかしたら降られるかなと思ったのですが、無事でした。
三日月がとっても黄色くてきれい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます