![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a2/4ae9291831b5def223e35f1cc603c954.jpg)
『明日見むと思ふこころの仇桜、夜半にあらしの吹かぬものかは』(親鸞)
昨晩はまるで春の嵐、桜の花は大丈夫でしょうか。
桜の名所、どこを走ろうかなと思っていたのですが、朝、娘を渋谷まで送っていく用事があったので、井の頭線で吉祥寺へ出て、善福寺川をたどることにしました。
吉祥寺からジョグで約15分、善福寺公園到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d1/d02d9f0b620b4e58d4b3fa331fdc52e6.jpg)
桜とポカポカ陽気に誘われて、池にはかなりのボートが出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9c/bc31395513714ad675330d4827873dfa.jpg)
善福寺川は、公園内の池から流れ出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5d/52d1a4a0f965e06dcfeff1ce7409f210.jpg)
しばらくは狭い側道が続きます。中央線のガードが見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/85/0e5ac278ea2ed74886bd88e4a13ce2ef.jpg)
桜の木に道がふさがれちゃったりしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/65/a7ac567857c4ddb0492ef1be08cfbded.jpg)
善福寺川緑地に近づくにつれ、側道の道幅も広がり、走りやすくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e8/b242b4432149d6669cf282a975caf866.jpg)
桜が本当にきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bc/e501ee8d845f40f4621e8cec88a432aa.jpg)
桜のトンネル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/06/999aeec091e7e72f318e36236843398a.jpg)
かなりの人手で、走りにくいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c9/fa09901711e25877fba1ddf6ff42d4f9.jpg)
善福寺川緑地を抜けて、和田堀公園へ、ずっと桜が続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cd/ba1cd530e100699dfc2720987eb1f26e.jpg)
公園を抜け、環七を越えると、川はやがて神田川と合流、風情のかけらもない合流地点です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/25/fa7fbaf4b176f884b20ebf684d9e55ec.jpg)
川はやがて中野区に入り、行く手には都庁が見えてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ba/b5bfd45ebc03a9eb2ad3582a06d6b59a.jpg)
大久保通りから振り返ると、桜の向こうに高層ビルが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/32/f1f8495ac8c421e7ec9b0e3b8facae8a.jpg)
この辺は、神田川沿いでもっとも桜がきれいなところ、、なのですが、人が多くてもう走れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ed/83b137a636572588433bb2bdaa6d8c00.jpg)
水面を花びらがピンク色に染めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/36/a9bc52edd5497090dfd903180e859901.jpg)
落合浄水場から臨む神田川。手前側の若い木が大きくなるのは何年後でしょうか。
そのときまで、走ってるかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/79/633419aa09ac94c834d8ff547c33ad05.jpg)
昨晩はまるで春の嵐、桜の花は大丈夫でしょうか。
桜の名所、どこを走ろうかなと思っていたのですが、朝、娘を渋谷まで送っていく用事があったので、井の頭線で吉祥寺へ出て、善福寺川をたどることにしました。
吉祥寺からジョグで約15分、善福寺公園到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d1/d02d9f0b620b4e58d4b3fa331fdc52e6.jpg)
桜とポカポカ陽気に誘われて、池にはかなりのボートが出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9c/bc31395513714ad675330d4827873dfa.jpg)
善福寺川は、公園内の池から流れ出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5d/52d1a4a0f965e06dcfeff1ce7409f210.jpg)
しばらくは狭い側道が続きます。中央線のガードが見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/85/0e5ac278ea2ed74886bd88e4a13ce2ef.jpg)
桜の木に道がふさがれちゃったりしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/65/a7ac567857c4ddb0492ef1be08cfbded.jpg)
善福寺川緑地に近づくにつれ、側道の道幅も広がり、走りやすくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e8/b242b4432149d6669cf282a975caf866.jpg)
桜が本当にきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bc/e501ee8d845f40f4621e8cec88a432aa.jpg)
桜のトンネル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/06/999aeec091e7e72f318e36236843398a.jpg)
かなりの人手で、走りにくいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c9/fa09901711e25877fba1ddf6ff42d4f9.jpg)
善福寺川緑地を抜けて、和田堀公園へ、ずっと桜が続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cd/ba1cd530e100699dfc2720987eb1f26e.jpg)
公園を抜け、環七を越えると、川はやがて神田川と合流、風情のかけらもない合流地点です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/25/fa7fbaf4b176f884b20ebf684d9e55ec.jpg)
川はやがて中野区に入り、行く手には都庁が見えてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ba/b5bfd45ebc03a9eb2ad3582a06d6b59a.jpg)
大久保通りから振り返ると、桜の向こうに高層ビルが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/32/f1f8495ac8c421e7ec9b0e3b8facae8a.jpg)
この辺は、神田川沿いでもっとも桜がきれいなところ、、なのですが、人が多くてもう走れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ed/83b137a636572588433bb2bdaa6d8c00.jpg)
水面を花びらがピンク色に染めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/36/a9bc52edd5497090dfd903180e859901.jpg)
落合浄水場から臨む神田川。手前側の若い木が大きくなるのは何年後でしょうか。
そのときまで、走ってるかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/79/633419aa09ac94c834d8ff547c33ad05.jpg)
通勤電車内から一瞬見えるのが楽しみだったりします^^。
楽しませていただきました♪
善福寺緑地から和田堀公園にかけての3,4kmの間、ずっと桜が続きます。
神田川も、大久保通りから新目白通りの間の約2km、桜並木が続きます。
壮観です。
「た」さん
立派です。か?
ネオスさん
ネオスさんの家から走ってもすぐですよ。
アヲヒコさん
1年に1度だけ、神田川沿いが華やぐ時、、、
毎年同じ場所でやってます。午後からだったのでニアミスしてないと思いますが、来年はエイドとして寄ってください。
桜吹雪の中で飲むの、楽しかった~。でも散っちゃったわけじゃないのよね。あれだけ咲いてれば。
善福寺川緑地を通過したのは、12時過ぎくらいだったかな。
去年は同じコースを神田川、隅田川とたどって、築地で買出し、勝鬨橋で酒宴だったのですが、今年は寂しく自宅まで一人ランニングでした。