
本日は、LSDがてら初詣に。
千駄ヶ谷の駅のコインロッカーに荷物を放り込んで、まずは神田明神へ。50分ほどで到着。

境内が狭いせいもあるけど、4日というのにすごい人です。

ここの祭神は大己貴命(おおなむちのみこと・大黒様)、少彦名命(すくなひこなのみこと・えびす様)と平将門ですから、夫々縁結び、商売、勝負事・スポーツの神様。まあ、もう縁結びはどうでも良いですけど。
私は、ここの「勝守」を毎年鞄につけてます。
今年も、会社用とスポーツ用に2つ入手。

次は靖国神社。
ここは、自分の願い事はせずに、日本の行く末を考えながら手を合わせます。

靖国神社から、外堀通りを経由、東宮御所を逆周りに半周し、神宮外苑経由明治神宮へ向かいます。
東宮御所では、激走教室のラン友に何人も会いました。皆さん、走ってますね。

ここのおみくじは、明治天皇・昭憲皇太后の御歌、毎年これを会社の机に貼ってます。
今年の御歌は、
『みがかずば玉の光はいでざらむ 人のこころもかくこそあるらし』
1年間、毎日眺めることになる歌なのですが、うん、今年のもなかなかいい。

明治神宮は本当に広い。木々が鬱蒼と生い茂り、神秘的な気持ちになります。
まさか玉砂利の上をジョグするわけにもいかないので、ここは歩き。
時間がぎりぎりになり、シャワーを浴びる暇がありませんでした。
今日は3時集合で、ゆこいちさんをはじめ激走仲間7人でカラオケ大会。
みんな走ったんだろうなーと思ったら、走ったのは私とバニーさんだけ。
バニーさんは家が東宮御所の近所なので、御所を走ったあと着替えて参加、汗臭いのは自分だけ、、か。
基本的に、自分の歌いたい歌を歌う、他人の歌はあまり気にしない、そういうカラオケ大会です。
そんな調子で延々3時間半!
カラオケって昼間は安いんですね。
すごい勢いでビール飲んで、3時間半歌って、一人3000円ちょっとでした。
カラオケ大会の詳細は、、、気が向いたらまた書きますが、「ハレ晴れユカイ」の振りを練習することになるかもしれません。
千駄ヶ谷の駅のコインロッカーに荷物を放り込んで、まずは神田明神へ。50分ほどで到着。

境内が狭いせいもあるけど、4日というのにすごい人です。

ここの祭神は大己貴命(おおなむちのみこと・大黒様)、少彦名命(すくなひこなのみこと・えびす様)と平将門ですから、夫々縁結び、商売、勝負事・スポーツの神様。まあ、もう縁結びはどうでも良いですけど。
私は、ここの「勝守」を毎年鞄につけてます。
今年も、会社用とスポーツ用に2つ入手。

次は靖国神社。
ここは、自分の願い事はせずに、日本の行く末を考えながら手を合わせます。

靖国神社から、外堀通りを経由、東宮御所を逆周りに半周し、神宮外苑経由明治神宮へ向かいます。
東宮御所では、激走教室のラン友に何人も会いました。皆さん、走ってますね。

ここのおみくじは、明治天皇・昭憲皇太后の御歌、毎年これを会社の机に貼ってます。
今年の御歌は、
『みがかずば玉の光はいでざらむ 人のこころもかくこそあるらし』
1年間、毎日眺めることになる歌なのですが、うん、今年のもなかなかいい。

明治神宮は本当に広い。木々が鬱蒼と生い茂り、神秘的な気持ちになります。
まさか玉砂利の上をジョグするわけにもいかないので、ここは歩き。
時間がぎりぎりになり、シャワーを浴びる暇がありませんでした。
今日は3時集合で、ゆこいちさんをはじめ激走仲間7人でカラオケ大会。
みんな走ったんだろうなーと思ったら、走ったのは私とバニーさんだけ。
バニーさんは家が東宮御所の近所なので、御所を走ったあと着替えて参加、汗臭いのは自分だけ、、か。
基本的に、自分の歌いたい歌を歌う、他人の歌はあまり気にしない、そういうカラオケ大会です。
そんな調子で延々3時間半!
カラオケって昼間は安いんですね。
すごい勢いでビール飲んで、3時間半歌って、一人3000円ちょっとでした。
カラオケ大会の詳細は、、、気が向いたらまた書きますが、「ハレ晴れユカイ」の振りを練習することになるかもしれません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます