先月末に行った万葉の森・・・
桜便りが彼方此方で届く 今日この頃なのに・・・
此処では「枝垂れ梅」が満開です(笑)
ここの森の中には 万葉集に出て来る花たちが咲いています
その中で 会いたかった とっても懐かしい花に会うことが出来ました
カタクリ:ユリ科
カタクリは山野に群生する多年草です
子供の頃は雪どけの山の傾斜に沢山咲いていました
種子にアリの好むエライオソームという物質が付いていて 蟻に運んでもらうことによって増えていくそうです
生育に適した場所に運ばれた種は翌年の春には発芽し細長い葉を出すします
2年目からだんだん幅広い葉に成長して 開花するまで7~8年もかかるとの事です
子供の頃 沢山摘み取って遊んでいた 懐かしいカタクリの花・・・
その時は 開花するまでにそんなに年数がかかる事すら知らずにいました
カタクリは食用にもなります
数年前に明石の八百屋さんで購入したことがあります
食用なので種類が違うのか 随分と花の小さい種類でした
とりあえず描いてから 茹でて食べてみました
決して美味しいとは思いませんでしたが クセが全くなかったです
今ではあまり目にすることの出来ない貴重な花ですね
三脚を立てて熱心に撮っている カメラマンもいました
ヤブ椿:ツバキ科
白いヤブ椿が美しく咲いていました