畑にゴマの花が咲いていました
ゴマは小さな小さなゴマ粒ですので
お花もさぞかし小さいのでは? と思っていましたら・・・
何と意外に大きな花なのです
ゴマの花:ゴマ科
インドまたはアフリカ原産の一年草
古来から食用や油を採取するために栽培されています
随分と毛深い花ですね
蕾
果実
この果実の中に沢山のゴマ粒が入っているのですね
えんどう豆の花:マメ科
花オクラ:アオイ科
中国原産
アオイ科トロロアオイ属の植物
オクラに似た花を咲かせることから花オクラと呼ばれています
とっても大きな花で見応えがありますが・・・
早朝に花開き 午後には萎みだします
ハイビスカスよりも儚い一日花です
ヒョウタン:ウリ科
花は夕方から朝にかけて咲く夜開性で 白い花を咲かせます
花は雄花と雌花があります
雌花はすでにヒョウタンの形をしています
可愛い果実
このヒョウタンで素敵な照明を作ってプレゼントされた
ブログのお友達がいます
中身をくり抜くだけでも大変なのに こんなに素敵な照明に加工できるなんて
とっても素晴らしい作品ですよね
この素敵な照明の作者のゆきわんさんです
今日は 岡山へお墓のお掃除に帰省しますので早起きしました
昨年同様 美しい朝焼けが見られるかな~
お盆でしたら高速道路が混むので早目に行くことにしました
日帰りですので夕方には帰って来ます
では 行って来ま~す