Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

サザンカ

2013-03-12 07:58:59 | 椿の絵

サザンカ:ツバキ科
先月の教室モデルです

日本の比較的温暖な地域に自生する常緑性の小高木です
日本人には馴染みの深い花木のひとつです
それ故に昔からたくさんの園芸品種がありその数は300にものぼるそうです
 通常サザンカというと晩秋から冬に花を咲かせるイメージが強いですが
サザンカとヤブツバキが自然に交雑してできたハルサザンカは冬から春に花を咲かます
また 真冬に花を咲かせるカンツバキも園芸上はサザンカに含まれまれることも多いそうです
サザンカは花の咲く時期によって「サザンカ系」「カンツバキ系」「ハルサザンカ系」の
3つのグループに分けられているそうです
私は
椿なのか山茶花なのか全く 分からない時があります
園芸品種が多すぎて美しい種類が多く出回っていますが
それゆえに尚 名前がチンプンカンプンです

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球ガラス村にて

2013-03-12 07:16:01 | 旅行

ひめゆりの塔を後にして沖縄での3日間の旅も いよいよ最後の見学地となりました
琉球ガラス工房の見学&琉球焼 の見学です

タイル張りの外観が素敵ですね

ガラス工房

希望者は体験できますが 近くにいるだけで熱気が。。。
とてもじゃないですが 私には暑くて耐えられそうもありませんので断念しました



琉球焼工房

シーサー

工房には沢山のシーサーが並んでいました


にらみ合い


樹木の足元を美しく飾る雑草



初めて見る雑草です

小さな小さな花が咲いていました

アロエ


ブーゲンビリア

工房裏には 穂咲きのブーゲンビリアが咲いていました

楽しかった沖縄旅行
バスで走行中に至る所で咲いていた「淡雪センダン草」
最初はヒメジョオンが群生して咲いているのかと思いました


熱帯の鳥たち


美ら海水族館にて


走行中に撮ったサトウキビ畑

サトウキビの花はススキの花に良く似ていました
サトウキビ畑の唄は11番まであるそうです
ガイドさんが唄って下さいました

海洋博公園にて
イクソラ・コッキネア: アカネ科                                                                 

バコパ                        コバノランタナ&淡雪センダン草
左上のイクソラ・コッキネア はサンタンカの仲間です
沖縄では植え込みに多く使われています



今年の干支のヘビさんの花壇がありました


とっても楽しかったです


さようなら~沖縄
思い出を沢山 ありがとう~~


最後に撮った那覇空港のステンドグラス
その後機上の人へとなりました
飛行機の席は非常口でしたので広~い
足をのばしてゆっくりと座れました
通路側でしたが夜ですので気になりませんでした
天気予報通り関空は土砂降りでした
沖縄は3日間晴天でしたので 仕方がないわと諦めて 冬服に着替えてトボトボと雨の帰宅となりました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする