イヌビワが綺麗に色づきました
イヌビワ:クワ科
雌雄異株
初夏に花を付けますが すでにイチジクの果実状で 花は外からは見えない集合花
受粉はイヌビワコバチ類が行い 先端の穴から中に入って受粉させ 産卵します
ノブドウ:ブドウ科
つる性落葉低木
日本全国のほか東アジア一帯に分布し アメリカにも帰化しているそうです
美しく色づいた ノブドウの群生地がありました
早いですね~こんなに美しく色づきました
採って来て花瓶に挿して楽しみたいのですが ノブドウは直ぐに萎れてしまいます
アオツヅラフジ:ツヅラフジ科
別名カミエビ
本州から朝鮮半島・中国の南部、フィリピン、太平洋諸島などに分布
藪に多く群生しています
都市部の道端でもよく見かけます
アカメガシワ
果実が割れて黒い種子が飛び出しました
チェッカーベリー:ツツジ科
別名:ヒメコウジ
北アメリカの東部に分布しています
高さは15センチほどですが、葉は楕円形で 光沢のある濃緑色です
果実は球形で真っ赤に熟して晩春まで残ります
チェッカーベリーの用土は「酸性」の土でないと枯れてしまうそうです
用土は「ツツジ・サツキ用の土」という酸性に調整された土で植えたら良いそうです
マートル(銀梅花):フトモモ科
毎年 沢山の果実を付けます
リキュウソウ
生薬名:ビャクブ
中国では古くから、この根を駆虫剤・殺虫剤として使っていたそうです
日本に渡って 茶花に使われるようになり 「利休草」と名づけられました
フウセンカズラ:ムクロジ科
緑のカーテンにも利用されています
中の種は 可愛いハート模様が入っています