大きな葉を持つ葛の花
今は迷惑な雑草として刈り取られてしまいますが とても繁殖力が旺盛で
刈られても刈られても直ぐに復活して 辺り一面に広がります
迷惑がられてる雑草ですが 薬用植物でもあります
クズ(葛):マメ科
生薬名:葛根(かっこん)
日本全土の日当たりのよい山野、野原、荒地に群生
日本各地、朝鮮半島から中国大陸に分布して 北米に帰化しています
漢方薬の葛根湯(かっこんとう)などに配合され、漢方薬に最も多く配合される薬草のひとつです
葛粉からつくる葛湯(くずゆ)は、風邪などの時に用いるとよく効き目があり
寒気や熱をとり、のどの渇きや下痢をとめると言われています
お花が可愛いので採取して来ました
花は下から上へと咲きすすみます
雑草の花とは思えない程 愛らしいお花ですね
エノキの果実とのツーショットです
イシミカワ:タデ科
日本全土・東南アジアに分布し 野原に生えます
ツル性の一年草となっていますが
毎年同じ場所に生えますので 一年草ではない様に思えますが・・・
目立たない花後に美しい果実になります
果実が稔ると萼がコバルトブルーとなり とても美しいです
堅そうに見える果実ですがつぶすと果汁を含んでいて柔らかいです
下向きの鋭い刺で他の草や木にからみつきます
蕾
花は緑色で目立たなく咲きます
丸い托葉が完全に茎を囲んでいます
突き抜けた茎が スイカズラ科のツキヌキニンドウ( 突抜忍冬)に良く似ています
三角形の葉が特徴のトゲだらけの植物です
近づくと服にまでトゲが容赦なく刺さってきます
美しい果実の植物ですが 鋭いトゲが怖いですね
サンゴバナ:キツネノマゴ科
ブラジル原産
英名:Flamingo plant(フラミンゴプランツ)
サンゴバナのピンク色の花が、珊瑚の様に見える事から。。。
英名のフラミンゴプランツは ピンク色の花を鳥のフラミンゴに見立てて名付けられた様ですね
サンタンカ:アカネ科
葉は長い楕円形で、向かい合ってつけます
葉は革質で濃い緑色でやや艶があります
ペチュニア(レモンシライス):ナス科
名前の通り 爽やかレモンをスライスしたようなお花ですね
ブッドレア:ゴマノハグサ科
別名:フジウツギ
天を仰いで咲く 物凄く背の高いブッドレアです
こんなの今まで見たことありません\(◎o◎)/!
アサガオ
ヒオウギ:アヤメ科
日本、台湾、中国、インド北部など、東アジアの広い範囲に分布
主に山野の湿り気のある木陰に好んで自生
果実が沢山出来ていました
厚みのある剣状の葉を左右交互に出して行儀よく二列に並び、扇のような姿になります
花後は果実をつけ、秋に熟してはじけると中からツヤツヤの黒いタネが出てきます
キキョウ
セイロンライティア?