Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

モクレン科の花など

2014-05-18 11:21:51 | 樹木・木の花・果樹など

カラタネオガタマ:モクレン科

中国南部原産の常緑樹
別名:トウオガタマ
「オガタマ」は 招霊(おきたま)の言葉に由来




花期は5~6月頃で、バナナのような強い甘い香りがあります

芳香オガタマ
アルスピック:モクレン科


葉も花も通常のオガタマよりも大きくて立派です





ホオノキ:モクレン科

葉は芳香があり、殺菌作用があり 朴葉寿司、朴葉餅などに使われるそうです
また、落ち葉となった後も、比較的火に強いため味噌や他の食材をのせて焼く
朴葉味噌、朴葉焼きといった郷土料理の材料として利用されています


葉が大きいので古くから食器代わりに食物を盛るのに用いられていたとの事です

ポポーの花

葉が出てきました
今は 花から果実へと変わりました

ヒメコウゾ?


遠い所に白い花が咲いていたので 何の花だろうとズームで撮りました
お花はノイバラでしたが 何だか知らないお花が咲いていて\(◎o◎)/!
マンサクの様に見えましたが 今は時期外れですし・・・


偶然に見かけたサイトに 「ヒメコウゾ」の花が載っていてチョット似てると思いましたが
正確な名前は分かりません
偶然に写ったお花をトリミングして引き伸ばしました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野に咲く花たち

2014-05-18 00:00:00 | 野原&田園にて

ヘラオオバコ:オオバコ科

ヨーロッパ原産の帰化植物
葉は細くヘラの形をしているのが 名前の由来です
円柱形に白い小さな花が咲きます
下から上に向かって ぐるぐると咲きすすみます

シロバナマンテマ:ナデシコ科

ヨーロッパ原産の帰化植物
荒れ地、野原などに多く咲きます
全体に長毛と腺毛が混生する

キクノハアオイ:アオイ科

アメリカ原産の帰化植物
花の大きさは1cm足らず
名前の由来は、葉が菊に似て、アオイ科であることから
群生して可愛いお花が咲いています

白花オオバンソウ:アブラナ科


ヨーロッパ原産
白花と紫色の2種類の花があります


ユニークな果実がなります
生け花や ドライフラワーとして楽しむことも出来ます

ナワシロイチゴ:バラ科

日本全国、朝鮮・中国に分布するツル性の落葉低木

アカバナユウゲショウ:アカバナ科


北アメリカ原産
明治時代に アメリカから渡来


白花もありますが
淡いピンクの花も咲いていました

コモチナデシコ:ナデシコ科

ヨーロッパ原産の帰化植物
道路沿いなどに生えます
花序は茎の先端につき 卵状にふくらむ

大好きなお花ですが 咲いている姿はどうしても綺麗に撮れません



摘んで来て花瓶で楽しみます


一番最初に咲く時は スリムな体形ですが 子沢山になるたびに
段々ふくよかな体形に変わります
o

ムラサキツメクサ&キクノハアオイ

ヒルザキツキミソウ&ヤナギハナガサ

アカバナユウゲショウ&ヒメフウロ

シロバナマンテマ&ナワシロイチゴ

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする