パイナップル:パイナップル科
熱帯アメリカ原産
何時行っても 生っている 観賞用の パイナップルです
カニステル:アカテツ科
南アメリカ北部原産
別名:エッグフルーツ
果実は甘く、粉質で水分が少なく、ゆで卵の黄身や蒸し芋のようなほくほくした食感があるそうです
カニステルは栽培されている台湾や沖縄でもほとんど市場に並ばないマイナーな果実で
近年まで栽培しても売り物にならなかったことから
「蟹捨てる」、「金捨てる」など沖縄の農家の間で揶揄を込めた駄洒落で呼ばれることがあったそうです
・・・ウィキペディアを参照・・・
モンステラ・デリキオサ:サトイモ科
原産地は主に熱帯アメリカで約30種類が分布
代表的な品種は「モンステラ デリキオサ」 で葉が80cmにも達する大型の品種
生長した花は夏に花を咲かせますが一般家庭で育てている場合は開花しにくいそうです
果実は食べられるそうです
バンレイシ:バンレイシ科
原産地は西インド諸島、ペルーなど中南米
果実は緑色で[釈迦頭]とも呼ばれるようにお釈迦様の頭のような凹凸があるのが特徴です
カレンダー
プロフィール
最新コメント
- 🌺reihana🌺/ストック
- siawasekun/ストック
- 🌺reihana🌺/マユミ&マサキ
- まっころ/マユミ&マサキ
- 🌺reihana🌺/お稽古(ボタニカルアート)
- siawasekun/お稽古(ボタニカルアート)
- 🌺reihana🌺/お稽古(ボタニカルアート)
- nk-kinshiro/お稽古(ボタニカルアート)
- 🌺reihana🌺/スプレーマム&節分
- nk-kinshiro/スプレーマム&節分
最新記事
カテゴリー
- 植物画(ボタニカルアート)(437)
- 実がなる植物の絵(153)
- 木の実&木の葉の絵(68)
- 椿の絵(41)
- 薔薇の絵(35)
- 野菜&果物の絵(172)
- 人物画(1)
- 可愛い鳥の絵(2)
- 日記(177)
- 画像(37)
- 神戸にて(41)
- 淡路島にて(18)
- 公園にて(169)
- 植物園にて(56)
- 明石公園にて(120)
- 遊歩道にて(39)
- 海岸沿いにて・・・(59)
- 紫陽花(30)
- 多肉植物(47)
- 果実(250)
- 季節の花(138)
- 仕分けした花(127)
- 散歩道のお花たち(226)
- キク科(59)
- 樹木・木の花・果樹など(205)
- ドライブ&お出かけ&帰省など(85)
- 万葉の森&加古群稲美町方面(55)
- 野原&田園にて(189)
- ハーブ&野菜(32)
- 我が家の花(69)
- 旅行(33)
- ランチ(23)
ブックマーク
- Reikoのお花の絵2
- 花紀行・2
- せっかくですから・・・
- みどり猫様の素敵な植物写真のブログです(^^♪
- やさしい風と彩の日々
- 土☆彩☆畑へ ようこそ
- Googleフォト
- まるよの農園
- お花に囲まれて
- ようこそ!レストラン土手の菜園へ
- 自然と遊ぼうゆったり菜園らいふ
- 柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記
- ぐらんまさんの日々
- 写真ブログ・ずバッと「今日の1枚」
- 四季変遷
- 光のパレット kenさん
- ジージのドイツ花便り
- katakuri の 想い
- 金四郎 たのんまっせい~
- 庭の花たちと野の花散策記
- マリーのサロン
- ひろばあちゃんの気まぐれ日記
- gooブログトップ
- 絵画 - gooブログ
- スタッフブログ
- このきなんのき掲示板
- 写真 - gooブログ
- 花図鑑
- gooIDログイン