トキワヤマボウシ:ミズキ科
葉は常緑で濃い緑色をし光沢があります
冬期には赤褐色を帯びます
エゴノキ:エゴノキ科
実の皮は有毒で
魚をマヒさせるような毒がありますが
鳥の好物でもあります
鳥は賢いので 有毒の部分(皮)は食べないそうです
器用に口ばしで剥いて食べます
ツリバナ:ニシキギ科
春は花、秋は実と紅葉が楽しめます
ヤマウルシ:ウルシ科
ヤマウルシの紅葉は 特に美しいです
スイカズラ:スイカズラ科
果実は 葉のわきに 2個ずつ並んでつきます
タンキリマメ:マメ科
夏から秋にかけ、て黄色い小さな花が咲きます
豆のサヤは 真っ赤に色づき
サヤの中から 光沢のある 黒い種子が出てきます
ヘクソカズラとのツーショット
マートル(ギンバイカ):フトモモ科
カポック
今年は果実が大豊作です
最新の画像[もっと見る]
毎日暑くなってきましたね。
青い果実たくさんあるんですね。
エゴノキの実は沢山実っていますね。
毒があっても鳥は毒を避けて食べているんですね。
賢いですね。
マートルの実はローズヒップというかビタミンCでしたっけ。
カポックは豊作のようで食べられるといいですよね。
今年も果実の収穫が楽しみですね。
昨日は最高の猛暑日でした
暑い時の走行はかなり大変だと思いますが水分を補給しながら
無理のない程度で回遊してくださいね^^
エゴノキは昔 この果実を擦り潰して魚を麻痺させて捕獲したそうです
鳥は賢いので 毒のある部分は食べません^^*
masaさん ローズヒップはバラの果実ですよ~ヽ(^o^)丿
カポックの果実が 今年は 彼方此方で 物凄く生っています
これ程までに 生ったのは 初めてです
残念ながら 食べられないですよ(笑)
今日も暑いです(^^ゞ
思い出すのはスイカズラ~~
もう忘れられない 一度間違えたりつまづいたりすると返っていいのかもしれない
スイカズラね~ もう果実がついてきているんですね
仲良くふたっつ♪
トキワヤマボウシは立派な果実になって!大きく見えました。
ツリバナの果実は私もこの前見てきました。
可愛いてまりのような形になりますね
もう暑すぎ~ 頭もくらくらです
道を歩いていてもアスファルトの熱気がムンムンとはねかえってきます。
我慢のしどころでも大変
この様な実が成るとは・・・今度は実にも注目してみます。
エゴノキ
>鳥は賢いので 有毒の部分(皮)は食べないそうです
人間が「フグ」を食べるのを連想します。
やっぱりそれだけ美味しいのでしょうね
カポック
一見(写真では・・・)ビワかと思いましたが
やはり食べられるのでしょうか
昨年 とんちゃんもスイカズラの果実を撮って来ていましたね
2個仲良く出来ていました
ヒョウタンボクは大小の果実でひょうたん型になりますが
スイカズラは どちらも同じ大きさですね
遅めに咲きだす トキワヤマボウシも 殆どのお花が咲き終わり
果実が沢山生っています
吊り花の果皮がはじけたら 可愛いオレンジ色の種子が現れますね~♪
昨日から暑すぎて 外に出るのも怖いくらいです
夕方でもアスファルトが焼けているので暑いですね
子どもの頃は 殆どが土の道でしたので まだ涼しかったように思います!(^^)!
最近では 田のあぜ道でも コンクリートに舗装しています。
遅めに咲きだす 常緑のヤマボウシハ お花も大量に咲きますので 果実も沢山生ります
エゴノキって山にもありますよね
子どもの頃 川にもあって 果実で遊んだことがあります
カポックは 昔 観葉植物で流行りました
私も購入して育てましたが 大きくなるのが早すぎて 直ぐに果実が生りだしました
鉢植えでは限界が来て手放しましたが
此方では 地植えの大きなカポックがの殆どに 今年は たわわに果実が生っています
この果実は 残念ながら 食用にはならないようですね(笑)
ヤマボウシの突起物の出た赤い実可愛いですね~。
エゴノキ、ヤマウルシ、タンキリマメの果実は見たことがありません。
隣のヘクソカズラの花もう咲いているのですね。
キンバイカの花は綺麗ですよね~実がなることを初めて知りました。
知識のないこと。トホホ
トキワヤマボウシは やや遅めに咲きますので その分 遅くまでお花を楽しむことが出来ます
未だ 少し お花が咲いている所もありましたが 殆んどが果実に変わりました
ヤマ漆の紅葉はとっても美しいです
ゴルフへ行かれる道中で 赤く紅葉した葉が見られると思います
ヤマ漆は 特に真っ赤に紅葉しますので 遠くからでも目立ちます
ギンバイカの果実は 毎年 沢山生りますので スミレさんも見られるといいですね~♪
果実の色の変化も楽しめますよヽ(^o^)丿
だからスミレさんのブログにもお邪魔するの楽しみなんです。
ヤマボウシ、向こうではハンカチの木と言って植物園まで見に行きました。
ツリバナは、マユミとは違うのですか?
マユミはこちらに持ってきて、マサキと同じ感じで増えてよく咲き、実ってくれます。
スイカズラも、こちらの山への散歩道にあるのですが、実まで気が付きませんでした。
今度はそれも楽しみです。
ヘクソカズラ、よくぞ名づけたと思うばかり!
庭外の石垣にからみつき、くっさぁ~~と言いながらむしり取っていますが、こうして見ると、なんか憎めませんねぇ・・
大阪ではこの頃が一番暑いと言われます。
reihanaの果実色々、普段見慣れている実でもこうやって観るとすごく新鮮に感じました。
絵も描かれるんですね。
またゆっくりと拝見します。