アキグミ:グミ科
春に花が咲き、秋に稔る落葉性のグミです
果実酒やジャムの材料とされています
マユミ:ニシキギ科
春に小さな花を咲かせます
秋には 果実&種子・紅葉が楽しめます
盆栽にも多く利用されています
白マユミ
白い果実のマユミです
果実が割れて 赤い種子が現われると 紅白になり 何となくお目出度いですね*^^*
ヒメツルソバにヒメイヌタデの小さな花が 愛らしいです
風鈴吊り花マユミ(ベニヤッコ):ニシキギ科
会場の中で 一際目を引きました
プロペラの様な果実がぶら下がります
昨年の ガーデンショーで マユミの様な不思議な果実が生っていて?でした
今、謎が解けました
不思議な果実は このベニヤッコでした
サネカズラ(美男カズラ)
果実の美しさは格別で 私の憧れの果実です
樹液を整髪料に使用したことからビナンカズラとも呼ばれます
我が家にも 種から育てて2年目のビナンカズラがありますが
今年もお花が咲きませんでした
アオツヅラフジ:ツヅラフジ科
黄葉も美しいですね
美しい果実ですが 葉だけでも 観葉植物として 観賞価値があると思います
最新の画像[もっと見る]
素敵な山野草展、いろんな珍しい実があります。
ベニヤッコ 風流な姿ですね。
実の形も面白い。
アキグミ 美味しそうです。
ちょうどいい加減に熟して、つまんでみたくなります。
サネカズラの実のつき方可愛いです。
樹液を整髪料に使用しているの、今もそうなのかしら。
reihana様宅に 二年目のサネカズラがあるのですか。
良いですね。花が咲いてくれると、なお好いですね。
アオツヅラフジの紅葉が 好いですね。
此方でも、落ち葉が道に一杯溜まっています。
橙色になった落ち葉 急に増えました。
朝晩が寒いです。
秋の山野草展はいろいろ知らない草花がありますよね。
アキグミが美味しそうですね。
果実のなる草木が多いのでこの時期楽しみですよね。
盆栽にもなりますね。
もうちょっと目線を鉢に合わせて撮影すると、立派な盆栽の写真になりますよ~。
山野草展で一番目立っていたのが ベニヤッコです
果実の形が プロペラの様で 初めて見ました
出来たら この果実が割れている所も見たかったです
秋グミは 今 我が家にもあるんですよ(絵のモデルで 先生が持ってきて下さいました)
やや渋みのある果実ですが 熟すと甘酸っぱいです)
サネカズラは 絵の仲間が 持ってきて 下さり 描いたことがあります
その時に撒いたのが 芽吹いて 今日のサネカズラよりも大きく成長しているのに
未だに花が咲きません(苦笑)
そちらでは もう落ち葉の季節なのですね~早いですね^^*
山野草展でもやはり 果実に目が行ってしまいました
大きな木に生る果実たちを 小さな鉢植えで こんなに美しく どうして生らすことが出来るのか
とても不思議です
どうしても果実ばかりを見てしまい 肝心の鉢の様子を撮るのさえ忘れてしまいました
秋グミは 絵のモデルになっていますが
果実の付き方が 全然違うので 見とれてしまいました(^^)v
山野草展、楽しそうですね。
美味しそういですね
白マユミ
>果実が割れて 赤い種子が現われると 紅白になり 何となくお目出度いですね*^^*
同感です 綺麗で目につきます
風鈴吊り花マユミ(ベニヤッコ)
不思議なお花ですね
華やかで人の目を奪ってしまう不思議な魅力ですね(*^_^*)
朝からしっかり楽しめました。
風鈴吊り花マユミも 面白いです 初めて見ました。
こんな小さな鉢で こんなにたくさんの実をつけて一人前の形に仕上げるなんて 見事なものですね^^
素晴らしい木の実ですね
白と赤とおめでたくなって!
その下はもっと変わっているので観賞価値が高い!
ベニヤッコですか!
やっこさんがさがっているみたい~
ビナンカズラやアオツヅラフジが鉢植えになると一段と格上げされますね~
ベニヤッコは 初めて見る種類で 一際目を引きました
マユミの種類との事です
普段見られない 珍しい山野草たち
今度は 実際に咲いている姿も見てみたいですね(^^)v
秋グミは 内緒ですが そんなに美味しくありません
渋みが強いので(p・-)
マユミでも色んな種類がありますね
ベニヤッコには\(◎o◎)/!でした
数年前には 真っ赤な果実の 「百万石マユミ」も見たことがあります。
AMIさんちには サネカズラもアオツヅラフジも 両方揃っていますね
来年は アオツヅラフジが この様になると思いますよ
大切に育てて下さいねヽ(^o^)丿
私もこんな風に鉢植えで 可愛い果実が生ったら 夢の世界です^^*
山野草展でも 果実には真っ先に目が行ってしまいます
小さな鉢に 沢山の果実が生らせるなんて まるでマジックの様です
我が家には種から育てた 夏のグミ&サネカズラと2種類の果実の生る植物がありますが
どちらも花さえ咲いてくれません_(._.)_
何時か花が咲き 果実が生る日を夢見ています
ベニヤッコは初めて見ました
美男蔓はやっぱり男前でした~(^・-)-☆
山野草の寄せ植えもステキですね。
白いマユミがあるなんて・・・。
ほんとプロペラのようで可愛らし~い。
色んな育て方がありますね~。
また今日も素晴らしい散歩日和、ゴルフ日和ですね。(笑)
いろいろな創作がありすね~!
青フジツヅラも写真のように設えて貰えると、風流なゴージャス感?があり面白いですね。
日本人の感性は素晴らしい(^.^)
今回も面白いレポートありがとうございます!
まぁ 実の物の季節ではありますが、稀なる実の多いこと!
グミ、見るからに美味しそうです。
マユミは我家のも、色はかなりついていますが、まだ中の実が割れないので、アップしていませんが、割れた途端鳥の餌食になるので、要注意です^^;
それにしても、白マユミに風鈴吊りマユミ!?
ビックリです!!
風鈴つつじという別名を持つアカヤシオの木が埼玉の家にあって、持ってきたかったのですが、根っこが30年んの月日で、張ってしまい抜けませんでした。
シロヤシオはなんとか持ってきましたが、潮風でなじまず、風前のともしびです。
自然に耐えるのはなんとも過酷なことで、鉢に入ってる子達は本当にラッキーなのかもしれませんね。
私の、山野草好きは、こちらでではなく、父と義母の影響なんです。
こちらは、山も海もありますが、山も低く、風土的にあまり好きな花が無いのです。
でも、そんな中にも、雑草と呼ばれながら昔懐かしい物を見つけると、嬉しくなります。
そうですね~山野草の寄せ植えも 素敵にアレンジされていますね
マユミにも色んな種類があって楽しいですね
スミレさんにコメント入れてから リンゴ狩りに行って来ました
2年前にも行っていますが 今日は暑かったです
日が短いので 帰りは 真っ暗になってしまいました^^;
ベニヤッコの果実は 初めてで \(◎o◎)/!でした
同じマユミの種類ですので やはり小さなお花が咲くように思われます
昨年 アオツヅラフジの盆栽を見て 私も挑戦しようと種を撒いたのに
芽も出ませんでした
憧れの アオツヅラフジですが 我が家には 合わないようです(~~;)
ブログのお友達の所では お花が咲き 果実も生りました
上手くいけば 撒いた年に果実まで生るようですヽ(^o^)丿
秋は 果実が豊富ですね
グミのみ実は甘酢っぱくて美味しいですが 秋グミは 渋みがきついので
あまり 美味しいとは言えないんですよ
果実もかなり 小さいです
マユミの実って知らない間に 中の果実が消えて無くなりますが 鳥の仕業だったのですね
マユミにも色々な種類が ありまして コマユミもありますね^^
アカヤシオやシロヤシオって初めて聞く名前で検索して見ました
愛らしいツツジに似たお花ですね^^*
今日は出先で 会いたかった 紅花ノボロギクが咲いていました。
何か苗を買われたのですか?
ついでに申し上げると、シロヤシオは葉っぱも紅葉してきれいな、高山つつじで、那須地方に自生するんです。
・・・で、皇太子さまの所の愛子さまのお印は、それなのですが、葉っぱの付き方が、輪生で5葉になっているの・・で、ゴヨウツツジと言うことです。
つつじは普通、花が咲いて葉っぱなのですが、アカヤシオはそうなって、花が風鈴のように垂れさがりますが白は、綺麗な若葉が出そろったところに、真っ白な小ぶりの花をつけます。
それが見つからないぐらいおとなしくて、静岡の久能山の山肌にはそれが真っ白に見えるぐらい咲くんですよ♪
いつか機会があったら、ご覧に慣れるといいですね。
虜になります♪
しつこくて済みません、好きな物になると夢中になります・・
日曜日の午後から見に行ってきました
昨年までは 盆栽展だったのに 今年から 山野草展に変わってて
展示品も今までの数倍もありましたよ
瑠璃さんも 折角行ったのに 片付いてしまったのね~残念でしたね^^;
苗も 殆どが売れていて 気に入ったのが残っていなかったので 購入しませんでした
頂いたスミレが 次々と 花を咲かせていますよ~♪
次の教室は来月ですので 何か描いてきて見せてね~(^・-)-☆
検索して見たら とっても美しいツツジで 初めて知りました
そして私 全くの勘違いをしていました
愛子様のお印は モッコウバラだと覚えていました
本当は眞子様のお印でした
愛子様のお印がシロヤシオ(ゴヨウツツジ)なのですね
今日の事がなかったら 一生勘違いしていたと思います(p・-)
本当にありがとうございました
私も何時か この美しいお花に出会いたいです^^*
ベニヤッコ サネカズラ・・いったいどうやってこのような造形の植物が生まれたのやら。(笑)
考えただけで楽しくなっちゃいます。^-^
果実、可愛いですね!
プロペラの様な、珍しいまゆみですね!
従妹が、まゆみって言います。
たしか、このまゆみの花のイメージだったと思います。
私は、初めて見ました。見れて良かったです!
白マユミの果実が割れて 赤い種子が現れた姿が とっても愛らしいですね
ベニヤッコも果実が割れた姿も見てみたかったです
サネカズラは お花も可愛いですよ~♪
大好きな 憧れの果実ですヽ(^o^)丿
実の生る植物って 可愛くて 大好きです
秋は 実物が多いので 楽しい季節でもありますが 寒さに向かうのは辛いですね
プロペラのマユミは 初めて見て\(◎o◎)/!
私の友人と 娘の同級生に字は異なりますが マユミさんがいます^^。
私が子どもの頃の名前は 「子」の付くのが多かったです
娘の時代は 「ミ」が多いのかな~因みに二人の娘たちも 最後に「ミ」が付きます
名は時代を表しますね~(^・-)-☆