ゼラニウム:フウロソウ科
ゼラニウムは夏の暑さと 寒さが 苦手ですが 四季を通して花を咲かせています
種類も豊富で 挿し木で簡単に殖やすことが出来ます
オキザリス・ボーウィー:カタバミ科
南アフリカ原産
別名:ハナカタバミ
オキザリス・プルプレア
オキザリスって 数多くの種類があるのですね
花色も豊富で 紅・赤・桃、黄・白・紫・橙などあるそうです
三姉妹で~す(笑)
オキザリス・トライアングラリス
別名:紫の舞
大きな三角の葉が特徴です
オキザリスの仲間達はみんな お日様が大好きです
日差しがないと花は閉じてしまいます
ポリガラ・ダルメシアナ:ヒメハギ科
このお花に出合った時は 何てユニークな形をしているのだろうと思いました
名前を調べるのに 「マメ科」で調べましたが 実は「ヒメハギ科」でした
先端のフサフサとしてる部分は雄しべの束です
春から休むことなく咲き続けています(冬だけ休眠)
ガウラ:アカバナ科
花の大きさは約1.5cmで細長い花茎が風に揺れ小さな蝶が舞っているように見えます
その花の形から「ハクチョウソウ(白蝶草)」の別名があります
長~いシベが魅力的ですね
クコの花:ナス科
フウセントウワタ:ガガイモ科
花の時期が大変長くて 少々の寒さには耐えられます
風船の様な実が割れると 綿が出てきて黒い種が見えます
散歩道にこれだけのお花が見れていいですね。
オキザリス、我が家のは冬に咲く種類?なのか
先日、鉢に球根を植えつけました。
フウセントウワタですが、花が終わると左画像のようになるのでしょうか?
お花・実・綿と3度楽しめる植物ですね。
綿がとても綺麗です。
日が短いので直ぐに暗くなってしまいますね~☆
オキザリスって種類が多くて結構寒さにも強いみたいですね
冬に咲く種類はどんなお花かな???
kameさんちのオキザリス どんなお花が咲くのか楽しみにしてますね
フウセントウワタは花が終わると 小さな風船ができて
段々と大きく膨らんでいきます
そして 最後に破裂して綿&種が飛び出します
画像で見たら光沢があって真綿みたいに見えますね(笑)
白蝶草ともいうんですね。覚えておきます。
どしたのかなぁ。 草の下かな?(笑)
トップのゼラニウム とっても美しいですね~~。
本当にガウラの花期は長いですね
早春から晩秋まで咲いてますものね
特に 白花は小さな蝶が飛んでいるように見えますね~♪
日光さえあればOKです。。
オキザリスの花って ほったらかしでも咲いている花の様に見えますが・・・
ゆずぽんさんちのオキザリス・・・どうしちゃったのでしょうね~???
球根ですので 来年ヒョッコリと咲いてくれたらいいですね(笑)
バドさんのお庭にもたくさんのオキザリスが咲いていましたね
太陽が大好きなお花で 少々の寒さは平気みたいですよね