お正月の縁起物の南天が とても美しく紅葉していました
ナンテン:メギ科
中国原産
グリーンから赤へのグラデーションが とても美しいですね
縁起木として玄関先や庭によく植えられています
初夏になると茎の頂点から花軸を伸ばして、小さな白い花が無数に咲きます
紅白
実を乾燥させたものには せき止めの効き目があり
南天のど飴でも有名ですね
ピラカンサ:バラ科
ヨーロッパ東南部-アジア原産
ピラカンサとはバラ科トキワサンザシ属の種類の総称です
日本ではトキワサンザシ、タチバナモドキ、カザンデマリの3種類が多く栽培されており
これらをピラカンサと呼んでいるそうです
クリスマスホーリー:モチノキ科
モチノキ:モチノキ科
藪の中に真っ赤な果実が目立ちます
最新の画像[もっと見る]
とにかく華やかでめでたい♪
ところでウチのクリスマスホーリ・・・今年は一つも実が成らなかったんですよ。
去年(一昨年?)のカイガラムシ被害が影響したのかしら。
夏からグングン枝が伸びて大きくなったのに残念です。
葉も紅葉して美しいですね
小鳥たちが飛んでくるでしょう
そうですね~
クリスマスは クリスマスホーリー
そしてお正月は 千両や万両&南天がお目出度くて 寄せ植えなどに多く使われていますね
近所でも 毎年 大量に生っていた クリスマスホーリーですが 今年は果実が少なめでした
まっころさんちは一個も生らなかったなんて 寂しいですね
植物は突然虫が付いたり病気にもなります
AMIさんちのクリスマスホーリーは 今年も沢山の果実が生っていましたね
少し分けてほしいですよね(笑)
今年のクリスマスには 沢山生りますように。。。
赤い実は鳥たちの好物の様ですね
今の季節は 鳥たちも餌が豊富です
山道や 山の中に 大きく成長した南天が出ているのを良く目にします
鳥たちの置き土産で 生えるのでしょうねヽ(^o^)丿
赤はよく見かけますが、白南天は、こちらでは、見る事無いですよ。
ピラカンサって背が高くなるんですね。
オレンジ色も綺麗だよね。
南天の葉は 紅葉するのとしないのがあるようですね
白い南天も たまに見かけます紅白だとお目出度いでしょうヽ(^o^)丿
ピラカンサは 大きな木になっていました
赤い果実と オレンジ色の2色ありますね
何れは鳥たちの餌になってしまうのでしょうね。
赤い実って、なんでこんなに胸がときめくのでしょう。
本当にかわいらしくて好きなんですよ♪
南天は小鳥さんが大好きで、山にエサがなくなるといつも一番に無くなっていました、以前の家では・・。
子供の時から、なぜが赤い実を見つけると胸がときめいたこと思い出します♪
ホント 赤い実を見つけたら 鳥さんと同じように 私も嬉しくなります
子どもの頃の赤い実と言えば 何処の家にもあった南天です
北関東に住んでいましたので 冬は雪も積もりましたので 良く雪だるまや
雪ウサギを作って遊びました
決まって 赤い実は目にして葉を耳にしました
懐かしい思い出がありますヽ(^o^)丿
白実の葉はやはり白いというか、赤味がまったくないですね。
白い実を播きましたらほとんどが赤い葉になりました。実生は赤がほとんどのようですね。
NZでは花が咲いているのに実がなっているナンテンを見ました。
ナンテンの実を食べることをまだ小鳥が学習していないので実がいつまでもなっているのかなとか、ナンテンの季節感がくるってしまったのかななどと考えてしまいました。
南天の紅葉も綺麗ですね
白い南天は 紅葉しないのかしら???
日本では この種類の南天のお花と果実を同時に見ることは出来ませんが
今の季節 ホソバヒイラギナンテン(ヤナギバナンテン)はお花が咲いていて
綺麗な果実も見られます
ナンテンはあまり美味しくないのかしら?
食べないで地面にいっぱい落としているのを何度も見た事があります。
気品を感じる美しさがあって
お正月飾りに 実にピッタシですね
モチノキ
初めて拝見する気がします
珍しい木ですか
実だくさんのナンテン!
どこでも大豊作だったのかしら・・・見るたびにびっしりだな~と思っています
紅白で揃ったらステキ♪
ピラカンサもクリスマスホーリーも見事ですね
モチノキ!!!私もこれを見ていてなんだろう・・・って分からなかったのです。
近所の藪に咲いていました。
これでやっとすっきり~
千両や万両 そして南天は 縁起物の果実として お正月の寄せ植えに
多く利用されていますね
モチノキは クロガネモチの果実を数回り大きくしたような果実です
近所では 藪の中や 垣根などにも利用されているので 珍しくない木ですよヽ(^o^)丿
今年は南天も豊作だったのかしら~
紅白はお目出度くて お正月にはピッタリね(^^♪
モチノキって結構藪の中に自生してますよね
近所のマンションでは 垣根に使われていて 毎年大きな果実が生っています
今年は唯一 クロガネモチが不作で しょぼい果実の生り様です
毎年 これでもか~と言うほど生っていたのに・・・
冬に赤い実って好いですね~ヽ(^o^)丿
赤い実は小鳥たちのこれからのご馳走
で、いろんなところにまいてくれるので またあちこちに小さな芽が出てきます
特に南天と万両って芽が出やすいですね^^
元旦に家族で近くの観音様に初詣はするのですが
最上稲荷さんは商売の神様なので毎年混雑を避けてちょっと空いた頃二人でお参りしています
帰りに道中の大きな園芸店によるのも楽しみの一つなのですが
昨日そこでピラカンサより少し大きめのオレンジの実がたくさんなっている鉢植えを見ました(見ただけ)
名前がついてなくて? 確実に柑橘系で1センチほどのみかん型の実がたくさんついていました
なんだろう?
ずっと欲しかったブッドレアも 見つけました~♪
とても小さいのでお花は『いつ咲くやら』ですが
ホワイトプロフュージョンと濃いピンクのハーレクインの2色買ってきました^^
グッピーの中のタニシさんその後カルシウム足りていますか?
お互いの殻をなめて補給するなんてびっくりです!
寂しい冬の季節に 赤い実や紅葉は目を引きますね
南天は 山間部に行ったら 自生していて果実が沢山生っているのを 見かけます
鳥たちが運んで立派に芽が出て 食用となりますね(鳥って賢いね)
万両も近所の神社の藪の中に 自生しています
小さくても 立派に果実が生っていて\(◎o◎)/!
AMIさんちは商売の神様にお参りしないとね~商売繁盛しますようにヽ(^o^)丿
東京では「酉の市」関西では「えべっさん」が商売の神様ですね
お正月が終わったら 直ぐにえべっさんです
そして明日は七草ですね~早すぎ(@_@;)
ピラカンサよりも大きな果実って 何だろう?見てみたいです
色んな種類があるので 大小様々にあると思いますが ヒョットして 食用になる種類かも知れませんね
ブッドレアに出会って良かったね~小さくても咲いてくれると嬉しいです
タニシはまだはげた状態です 重症だったのでかなり日数がかかると思いますが 綺麗に治してあげたいです
もっと早く 手を打てば良かったのに・・・ 申し訳ないことをしてしまいました
タニシが固まっていた訳が今 分かりました(お互いになめ合って カルシウムを補給していたのです)
早くに娘が帰りましたが、息子が、昨日までいました。今日はやっと、元の生活に戻りました。(笑)
ナンテンの紅白の実は、綺麗ですね!
紅い見しかありませんけど、お正月に生け花にしようと思っていましたが、
今年は、実家からセンリョウを頂きましたので、ナンテンは、お庭にそのままです。
鬼さんに似て 美人のお嬢様が帰られて寂しくなりますね
サンタケーキ とっても可愛かったです
イチゴでサンタを作ってしまうなんて 流石 鬼技ですねヽ(^o^)丿
お所月には赤い実が大活躍しますね。