30万年の年月が創りあげた大自然の造形美
沖縄ワールドの中にある鍾乳洞を観て来ました
普通の鍾乳洞はヒンヤリとして涼しいのですが
何故か沖縄の鍾乳洞は生暖かいです
夏は涼しいそうです
薄暗い洞窟の中ですので綺麗には撮れませんでしたが・・・
少しだけアップしてみました
黄金の盃
リムストーンダム(かぼちゃ石)と呼ばれ
周囲31m、高さ2.5m、日本最大を誇ります
大きくて立派でした
青の泉
神秘的で美しいブルーですが美しさを表現出来なくて残念です
身代わり観音
鍾乳石におおわれた壺
6年間 地下水につけていたそうです
沖縄の洞窟の地下水は 本土と比べて石灰分が多く含まれているそうです
玉泉洞に棲む魚
オオクチユゴイ:ユゴイ科
ナイルテラピア:カワスズメ科
1967年3月、沖縄がアメリカ統治にあった頃
愛媛大学学術探検部の調査隊山内浩教授によって玉泉洞の最初の探検・調査が行われ
その全貌が明らかにされました
鍾乳石の数は100万本以上で国内最多、全長は5000メートルで国内最大級といわれる
天然記念物の玉泉洞は、県民で知らぬ人がいないほどの有名な観光鍾乳洞となっています
現在890メートルを公開、残りのエリアは研究用として保存されているそうです
最新の画像[もっと見る]
- タイワンフウ&友とティータイム 20時間前
- タイワンフウ&友とティータイム 20時間前
- タイワンフウ&友とティータイム 20時間前
- タイワンフウ&友とティータイム 20時間前
- タイワンフウ&友とティータイム 20時間前
- タイワンフウ&友とティータイム 20時間前
- タイワンフウ&友とティータイム 20時間前
- タイワンフウ&友とティータイム 20時間前
- 枯れアジサイ 3日前
- 枯れアジサイ 3日前
鍾乳洞は大好き!
絶対に見逃せません。
中は薄暗くて写真には撮りにくいのにきれいに写ってる♪
神秘のブルーがたまらないです。
青の泉という名前がいいですね。
かぼちゃ石ってものすごく大きくなってる!
どっしりと太古の歴史を刻んできたのですね。
壷までが鍾乳石と化して珍しい!
上から下がったり下からも伸びていって成長し続けているのでしょう
中に棲んでいるお魚!写りましたね
公開されている面積はほんの一部だなんて想像を絶する世界が広がっているわけね
子供の頃に山にある鍾乳洞に入って遊んでいました。
今ではそれがどのあたりにあるのか全く覚えがなくて・・・
鍾乳洞は幼い頃からのあこがれの場所
行ってこられてよかったですね~
今生きている自分の小ささを思い知る場所でもあるし雄大な自然の営みに身が震えるようなところでも・・・
今日は昨日と打って変わって荒れた天候です。
沖縄の鍾乳洞は「ギョクセンドウ」といいます。とんちゃんも鍾乳洞がお好きの様ですね
私が今までに見た鍾乳洞は4か所です
岡山に帰った時に(主人の実家)二か所の鍾乳洞を観て来ました。(井倉洞&満奇洞)
岡山には鍾乳洞が沢山あり 八つ墓村の舞台にもなったそうです。
そして秋芳洞も一度行った事があります
此処はかなり広くて素晴らしかったです。
秋芳洞の上は日本最大のカルトス台地・・・今でも思い浮かんできます。
玉泉洞の 青の泉が本当に美しかったです。
真実の美しさを撮れなかった事が心残りです。
今回の旅行は 殆んどがオプションです。
でも私は全てのオプションを申し込んで 心置きなく楽しむことが出来ました。
でも もう少し時間の余裕が欲しかったです。
見たいところが盛りだくさんなのに。。。(涙)