元日は荒れた天候で とても寒い一日でしたが
昨日は 青空が広がりポカポカ日和となりました
午前中に 近所の小さな神社に 初詣に行って来ました
海岸にほど近い高台にある神社です
神社
此処の神社では 毎年 お神酒と 神主さん手作りの 美味しい
梅の蜂蜜漬けが 参拝者に 振る舞われます
焚き火に当たり 蜂蜜漬けを ほおばりながら 帰って来ました
帰りは 回り道をして 田の畔道を歩いて来ました
あぜ道には小さな花が 咲いていました
オオカワヂシャ:オオバコ科
ヨーロッパからアジア北部原産の帰化植物
オオイヌノフグリに そっくりな花を咲かせます
カワヂシャ:オオバコ科
オオカワヂシャよりも小さな花で 白っぽい色をしています
同じ場所に カワヂシャとオオカワヂシャの両方の花が咲いていました
小さな可愛い花です
タガラシ:キンポウゲ科
茎先に黄色い5弁花を咲かせます
花には光沢があります
旬の時期には 一面にこの花が咲きます
フシチョウニシキ:ベンケイソウ科
野生化して毎年 藪の中で 花を開かせています
まだ蕾の状態です
多肉植物は 寒さにも強くて 逞しいですね
摘んできた野の花をコップに挿しました
野の花たちも 季節に関係なく 咲いています
チューリップ:ユリ科
昨年の春に描きました
先生のお庭で咲いた とてもシックなチューリップです
チューリップは、子供から大人にまで馴染み深い花です
トルコ生まれで、長い歴史を持った 美しいチューリップ
様々な色や形があるのも 魅力です
幼稚園や公園、花壇等で ひときわ目立つ華やかな春の花です
明けまして おめでとうございます
今年も宜しくお願いいたします
毎年 描いた絵で新年のご挨拶をして来ましたが
今回は 今まで アップした 思い出の画像3種類を
合体させてみました
ラムズイヤーは近所の公園で咲いていた花です
今年の干支 羊さんは 岡山県にある ドイツの森 で出会った
羊さんです
笑顔で近づいて来てくれました
アルパカは 羊さんとのお友達ですので 特別出演です
お友達と言っても アルパカはラクダの仲間です
アルパカは温かい季節になると、ヒツジと同じように毛を刈ります
アルパカの毛は高級素材で、ウールのおよそ4倍近くもの値段が付くのだそうです
ヨーデルの森 で 生まれたばかりの アルパカの赤ちゃんが
母親に 何かをお話ししている様子が とても愛らしかったです
今年も 植物写真に 時々絵の 何時もと変わらぬ ブログになりますが
宜しくお願い申し上げます(*^^)v