林檎乃「とほほ・・・。」ブログ

林檎乃麗の「とほほ・・・。」な日常を綴っています。 

愛と青春の旅立ち-2009年関西の旅 1

2009-08-24 | 鉄道・旅行
1.二つの計画と最後の青春の旅

特に決めているわけではないけれど、毎年関西には旅行に行っている。
最初の頃はJRを中心に取材をしていたが、
スルッとKANSAIで乗り放題のカードを発行することを知ってからは、
ほとんどが私鉄を中心に廻っている。
“スルッとKANSAI”とは首都圏で云うならば“パスネット協議会”の様なもので、
近畿圏の多くの大手、中小私鉄が参加している。
最初は大阪府内を乗り放題になる「大阪周遊パス」を使っていた。
これは大手私鉄の拡大版があり、“南海拡大”なら、
大阪府内の私鉄と南海の指定された全線に乗り放題になる。
このカードは南海拡大と阪急拡大を使ったが、
そのほかの大手私鉄でも拡大版が発行されている。
さらにエリアを限らず、一部を除く全加盟路線に乗り放題になるカードもあり、
これは2日間用と3日間用があって、今までそれぞれ2回ずつ使っている。
今年もこのスルッとKANSAI 2dayチケットを使って関西の私鉄を取材しようと思った。
特に急を要しているのが京阪の車両取材である。
京阪電鉄は社名通り、京都と大阪を結ぶ鉄道として設立された大手私鉄である。
2010年に開業100周年を迎えるに当たって、塗装デザインを変更している。
まだ旧塗色の車両取材が完了していないため、
早くしないと取材できなくなってしまう可能性がある。
そこで塗色変更が続いているこの時期であれば、新旧の塗色を一挙に取材することが出来る。
さらにまだ未取材電停のある嵐電の取材を計画したい。
そこで以下のような計画をアバウトに立ててみた。

1日目

幕張-総武緩行線・上り-秋葉原
秋葉原-京浜東北線・南行き-浜松町
浜松町※-東京モノレール・区間快速-羽田空港
羽田空港-ANA141便-関西空港
 ※クーポン券引き替え→2dayチケット
関西空港※-南海本線・上り-羽衣
羽衣-南海本線・上り-諏訪ノ森
諏訪ノ森-南海本線・上り-難波
なんば-大阪市営地下鉄御堂筋線・上り-淀屋橋
淀屋橋※-京阪本線・上り-枚方市
 ※車両取材
枚方市-京阪本線・上り-淀屋橋
淀屋橋-大阪地下鉄御堂筋線・上り-新大阪

 ※ヴィアイン新大阪チェックイン

2日目

 ※ヴィアイン新大阪チェックアウト

新大阪-大阪市営地下鉄御堂筋線・下り-梅田
梅田-阪急京都線・下り-四条大宮
 ※嵐電未取材駅、未取材車両取材
太秦天神川※-京都市営地下鉄東西線・上り-御陵
御陵-教師市営東西線・上り-六地蔵
六地蔵-京阪宇治線・下り-宇治
宇治※-京阪宇治線-中書島
中書島-京阪本線・下り-門真市
門真市-大阪モノレール・上り-大阪空港
伊丹空港-ANA036便-羽田空港
羽田空港-リムジンバス-JR津田沼
津田沼-JR総武緩行線・下り-幕張

この計画では南海本線の諏訪ノ森の駅取材を組み入れている。
隣の浜寺公園は取材済だが、諏訪ノ森も昔ながらの味わいのある駅である。
しかしこの計画を立てたあとで、
和歌山電鉄に「また電車」が誕生したのを知って、これを取材したいと思った。
それに去年取材に行った直ぐあとに貴志駅にたま駅長のための駅長室が設置されたこともあり、
和歌山電鉄の取材を組み入れたいと思った。
また以前から紀州鉄道の取材をしたいと思っていた。
紀州鉄道は芝山鉄道の誕生ま日本一営業路線の短い鉄道会社だった。
御坊という和歌山から離れた場所にあるため、今まで行ったとのない場所である。
しかし旧型の気動車が走っていて、これも引退の噂が流れている。
年内で廃車の噂もあるこの気動車の取材のため、
今年は2回、関西に行こうと思い、以下のような計画を立てた。

1日目

幕張-総武緩行線・上り-秋葉原
秋葉原-京浜東北線・南行-浜松町
浜松町※-東京モノレール・区間快速-羽田空港
羽田空港-ANA141便-関西空港
 ※クーポン券引き替え→2dayチケット
関西空港※-南海本線・上り-泉佐野
泉佐野-南海本線・下り-みさき公園
みさき公園-南海本線・下り「サザン」-和歌山市
和歌山市-JR紀勢本線・上り-和歌山
和歌山-和歌山電鉄貴志川線・下り「たま電車」-貴志
貴志-和歌山電鉄貴志川線・上り-和歌山
和歌山※-JR紀勢本線・上り-御坊
御坊※-紀州鉄道・下り-紀伊御坊
紀伊御坊-紀州鉄道・下り-西御坊
西御坊※-紀州鉄道・上り-御坊
御坊-特急「スーパーくろしお30号」-新大阪

※ヴィアイン新大阪チェックイン

2日目

 ※ヴィアイン新大阪チェックアウト

新大阪-大阪市営地下鉄御堂筋線・下り-梅田
梅田-阪神本線・下り-尼崎
 ※車両取材
尼崎-阪神なんば線・上り-西九条
 ※駅取材
西九条-阪神なんば線・上り-九条
九条-大阪市営地下鉄中央線・下り-本町
本町-大阪市営地下鉄御堂筋線・北大阪急行電鉄・上り-千里中央
千里中央-大阪モノレール・上り-大阪空港
伊丹空港-ANA036便-羽田空港
羽田空港-リムジンバス-JR津田沼
津田沼-JR総武緩行線・下り-幕張

新大阪に戻るために御坊から特急に乗る計画になる。
また翌日は新しくできた近鉄と阪神を接続した阪神なんば線の取材をする。
西大阪線として尼崎-西九条間の既存区間に、
西九条から近鉄の大阪難波駅までの地下区間を建設した。
阪神は車両取材もまだ進んでいないことから、
尼崎での車両取材をかねて計画に組み入れた。

しかし今年の夏に小野田線本山支線と木次線の取材のために、青春18きっぷを使うこととなった。
5回分のうち、3回分をこの旅行で使い、
残りを佐久間レールパークの取材で使うことにする。
残りの一回分の使い道がまだ決まっていない。
そこでこれを関西旅行で使うことに決めた。
こうすることによって、2回に分けた計画を1度に凝縮できる。
今は休業中のため、敢えて2日間に拘る必要はない。
特に和歌山方面は和歌山市までがスルッとKANSAIのエリアであり、
その先は全て別料金になってしまう。
それならJR全線の普通列車が乗り放題となる青春18きっぷを使った方がいい。
4日分を3日分に凝縮するため、阪神なんば線は諦め、以下のような計画を最終決定した。

8月21日(金)/青春18きっぷ

04:56幕張-総武緩行線・上り409B(40)-05:36秋葉原[3]
05:39秋葉原-京浜東北線・南行565A(9)-05:48浜松町[12]
06:00浜松町※-東京モノレール・空港快速G0603(21)-06:18羽田空港第2ビル[67/1:07]/Suica使用
 ※朝食
07:25羽田空港-ANA141便(75/1:15)-08:40関西空港[44]
 ※クーポン券引き替え→2dayチケット
09:24関西空港※-関西空港線・上り4130M(12)-09:36日根野[14]
09:50-53日根野-阪和線・下り4521H(24)-10:17和歌山[63/1:03]
 ※コインロッカー使用
11:20和歌山-和歌山電鉄貴志川線・下り1101「たま電車」(30)-11:50貴志[36]
 ※1日乗車券 650
12:26貴志-和歌山電鉄貴志川線・上り1200(31)-12:57和歌山[23]
13:21和歌山※-JR紀勢本線・上り351M(62/1:02)-14:23御坊[3]
14:26御坊※-紀州鉄道・下り29(5)-14:31紀伊御坊[30] 150
15:01紀伊御坊-紀州鉄道・下り31(3)-15:04西御坊[65/1:05] 120
16:09西御坊※-紀州鉄道・上り34(8)-16:17御坊[49] 180
(16:10市役所前-紀州鉄道・上り34(7)-16:17御坊)
17:06御坊※-JR紀勢本線・下り378M(64/1:04)-18:10和歌山

 ※和歌山アーバンホテルチェックイン

8月22日(土)/スルッとKANSAI 2dayチケット

 ※無料朝食
 ※和歌山アーバンホテルチェックアウト

08:37和歌山※-紀勢本線・下り233M(6)-08:43和歌山市[21]
09:04和歌山市※-南海電鉄本線・上り・区間急行3812(57)-10:01羽衣[13]
10:14羽衣※-南海電鉄高師浜線・下り5235(3)-10:17高師浜[19]
10:36高師浜※-南海電鉄高師浜線・上り5238(4)-10:40羽衣[11]
10:51羽衣-南海電鉄本線・上り7004(3)-10:54諏訪ノ森[15]
11:09諏訪ノ森-南海電鉄本線・上り6822(24)-11:33天下茶屋[8]
11:41天下茶屋※-大阪市営地下鉄堺筋線・上り1154(2)-11:43動物園前[8]
11:51動物園前-大阪市営地下鉄御堂筋線・上り206(10)-12:01淀屋橋[29]
12:30淀屋橋※-京阪本線・上りB1206Z(22)-12:52枚方市[134/2:14]
 ※京阪電鉄車両取材
 ※昼食
15:06枚方市※-京阪交野線・下りT1501W(13)-15:19私市[17]
15:36私市※-京阪交野線・上りT1506H(13)-15:49枚方市[13]
16:02枚方市-京阪本線・上りD1502Z(17)-16:19中書島[22]
16:41中書島※-京阪宇治線・下りV1609U(14)-16:55宇治[15]
17:10宇治※-京阪宇治線・上りV1700C(7)-17:17六地蔵[20]
1737六地蔵-京阪宇治線・上りV1704C(7)-17:44中書島[11]
17:55中書島-京阪本線・上りQ1602Z(23)-18:18祇園四条

 ※スーパーホテル京都・四条河原町チェックイン
   天然温泉「御所の湯」 男性 15:00~18:50、22:00~翌朝6:50

8月23日(日)/スルッとKANSAI 2dayチケット

 ※スーパーホテル京都・四条河原町チェックアウト

08:17祇園四条-京阪本線・上りQ0606Z(2)-08:19三条[9]
08:28-三条京阪-京都市営地下鉄東西線・上り54(6)-08:34御陵[27]
09:01御陵-京都市営地下鉄東西線・下り77(19)-09:20太秦天神川[534/8:54]

嵐山本線

A1四条大宮
A3西院 未収載
A4西大路三条 未収載 ※三条口から西大路三条に改称
A5山ノ内
A6嵐電天神川 未収載 ※2008年3月28日開業
A7蚕ノ社
A8太秦広隆寺 ※太秦から太秦広隆寺に改称
A9帷子ノ辻 未収載
A10有栖川
A11車折神社 ※車折から車折神社に改称
A12鹿王院
A13嵐電嵯峨 ※嵯峨駅前から嵐電嵯峨に改称
A14嵐山

※JR西日本嵯峨嵐山駅

北野線

B1帷子ノ辻 未収載
B2常盤
B3鳴滝
B4宇多野 未収載 ※高雄口から宇多野に改称
B5御室仁和寺 ※御室から御室仁和寺に改称
B6妙心寺
B7竜安寺 ※竜安寺道から竜安寺に改称
B8等持院
B9北野白梅町

車両図鑑

モボ101形 6両 101 102 103 104 105 106
モボ301形 2両 301 302
モボ501形 4両 501 502 503 504
モボ611形 6両 611 612 613 614 615 616
モボ621形 5両 621 622 623 624 625
モボ21形  2両 26 27
モボ631形 3両 631 632 633
モボ2001形 2両 2001 2002

※5:30p.m.最終撤退期限

18:14大宮-阪急京都線・上り17032(4)-18:18河原町[12]
18:30河原町※-阪急京都線・下り・特急18017(26)-18:56茨木市[7]
19:03茨木市-阪急京都線・下り1825(1)-19:04南茨城[12]
19:16南茨城-大阪都市モノレール1900(23)-19:39大阪空港[41]
20:20伊丹空港-ANA040便(75/1:15)-21:35羽田空港

この計画に合わせて和歌山アーバンホテルとスーパーホテル京都・四条河原町の予約を入れ、
ANAのホームページから羽田-関空と伊丹-羽田のチケットも購入した。
今回は嵐電の未取材電停取材を取材する。
それと同時に名称変更になった7つの電停も取材することにした。
同時に車両取材もするため、一覧表を予定表の付け、消し込み表とした。

 ※この文章はgooブログ「林檎乃『とほほ・・・。』ブログ」と
  ぷらぷらレール「れいの日記」、同時公開です。
  ご了承下さい。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キーワード「さくら林檎」 | トップ | 愛と青春の旅立ち-2009... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんでちがうの (私設鉄道考古学研究所)
2009-08-25 08:49:03
レポートを見て、「西院」駅の、読みが、阪急が「さいいん」で、京福が「さい」なのを思い出しました。

 れいさんは、写真を撮っていらっしゃるから、この読みの違いはご存知かと思いますが、思わず反応してしまいました。

 たま電車のレポートを楽しみにしております。
返信する
response (れい)
2009-08-25 10:50:49
所長、コメント有り難う御座います。

実はおいらも気になっていて調べてみたのですが、
諸説があるようで決定的なことは分かりませんでした。
「さい」という読み方のほうが古くからあるようで、
江戸時代あたりまでは「さい」と発音していたようです。

これはおいらの推論ですが、今の阪急京都線は京阪の子会社の新京阪が敷設した路線で、
当時は京福と京阪がライバル関係にあったので、
敢えて別の読み方にしたのではないかと思っています。
これはライバル関係にある会社が別の駅名を付けたりすることがあるからで、
京成の関屋と東武の牛田も浅草乗り入れでライバル関係にあったので、
別の名前になったんじゃないかといわれています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

鉄道・旅行」カテゴリの最新記事