rock_et_nothing

アートやねこ、本に映画に星と花たち、気の赴くままに日々書き連ねていきます。

3月の雪 市井人の命より経済が優先

2022-03-22 23:30:05 | つぶやき&ぼやき
今日は全国的に、冷たい雨から雪の降る凍えそうな一日だった。
先の東北地方を襲った震度6強の地震の影響で火力発電所が停止していること、悪天候により太陽光発電が見込めないことで、電力の供給が寒さによる需要を賄えない恐れがあるとして、緊急節電要請が出されていた。
けれど、人々の協力と工夫の成果か、大規模停電に至らずに済みそうだ。

実際の寒さもさることながら、心が冷たくなる話を聞いた。
いまさら誰も驚きはしないと思うけれど、後継者がない離農の話だ。
家族の労働力だけでなされる規模の農業は、農作物の価格が上がらなく、生計を維持できるほどの収入に結びつかないため、後継者が育たない。
米の価格自由化に伴い価格は下落する一方で、小規模農家は作り損がこの数年続き、減反政策などなくなっても作付面積は激減中だ。
種、肥料、農薬、除草剤、農業機械数種は必要時にレンタルしたとしても、労働賃金を捻出するならば、60キロ当たり最低でも2万円は欲しいところだろう。
物価上昇率も勘案するならば、大雑把に言っても2万5千円でもいいし、土地改良代の割賦金なども払い続けているから、本音はもう少し儲けたいところではないか。
ところがその半分にも満たない価格で買い取られている。
これでは、誰も農業を続けようと、継いで行こうと思えないだろう。
食料の安定生産は、生きるために必要であり、国家の大前提のはずなのだが。

さて、だからといってスーパーなどで売られている米の価格が安いかというとそうでもない。
自分が一人暮らしをしていた時、一番安い米を買って食べてみたら、切なくなるほど美味しいと思えなく、炊き立てですら悲しくなった。
そして近年、世界的な天候不順や天災、今年は戦争の影響で、軒並み食品の価格が上昇し続けている。
また、エネルギーや工業製品も、資材不足で値上げラッシュだ。
慎ましやかな生活をしていても、家計への打撃はかなり強烈なものといえる。

経済は人間の体にたとえるなら血液とよく言われるが、末端にある細胞である個人や家族まで血液が巡っていない。
今日などは、寒さと空腹に耐えているところも多いのではないだろうか。
これは、日本国内においてでもだ。
どこかで血液の流れが狭められたり、遮られていはしまいか。
動脈瘤はいつかは決壊する。
しかしその前に末端が壊死してしまっては、体を成すことはかなわない。
このまま朽ち果てていくのか、それとも血流を行き渡らせて健康体を目指すのか、心臓に近いところばかりではなく、末端に近いところの弁も意識し、栄養を行き渡らせてもらいたいと願う。
せめて与えられた命が、ささやかな幸せを感じられる程度には。