春に桜見物に行ったお友達と、紅葉散策に行ってきました♪
もちろん「美味しいランチ」と「お疲れ様スイーツ」も、お約束でございます。
9時半に鎌倉駅に集合。店舗もまだ開店前の、ほぼ人気のない小町通りをぶらぶらと、普段は人混みで見ることができないお店や看板など見ながら八幡宮に向かいます。
午後予定しているお店は小町通り沿いなので、そのお店も併せてチェック。
八幡宮到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a5/d8ebcef0f273b0ee3996c889641acc8f.jpg)
狛犬殿、今年はマスク姿でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/18/d280f06e936b966557590cd5782eb606.jpg)
柳原神池の紅葉はなかなかのフォトスポット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e8/f1a90d52a5b99c94ef0bfeba4cc56622.jpg)
研修道場まえの紅葉並木。ここもなかなかのフォトスポット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f6/82fa0a7750518a84ea2d08ed37b808e1.jpg)
紅葉の美しさは、緑・黄・赤・オレンジ、と、葉の色が徐々に変化しているその姿、様子でしょうねぇ。
まさに「紅葉(もみじ)の錦」です。
さて、11時半に長谷でランチの予約をしてあるので、そろそろ移動です。
本日のランチは、長谷寺門前のうなぎ屋さん"浅羽屋本店"でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1a/eda4f8d35fcdbcfc33b2822b184415a6.jpg)
落ち着いた雰囲気のお店で、美味しい食事とお友達との久しぶりの長話。なんか本当に、久しぶりに「楽しい食事」をした、って気分です。1時間ほど食事を楽しんだ後は長谷寺詣です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b5/344e3a9546feee1e9b0ae866f145bcc7.jpg)
正直長谷寺って、アジサイのイメージしかなかったのですが(失礼)、ほ~、けっこう赤々と(錦々)しているじゃありませんか。(トップ画像は経蔵(輪蔵)付近の紅葉)
弁天堂近く。池の中の紅葉たち。落葉してもきれい(^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ca/6a02b9fef8098b59ac8f5b178928e054.jpg)
鯉だって負けてません。錦鯉ズ、スタンバイ(?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/53/f0f858f25cbff7271f41bd15b8c969a2.jpg)
そして、長谷寺といえば良縁地蔵。どの角度から見てもいい表情ですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/29/0673d71b10cbe4936b147cad5788c635.jpg)
その後、お隣の光則寺でオオモミジなどを鑑賞し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f0/063909a780fd4e00168c66433975ac3b.jpg)
巨大なオオモミジの葉!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/39/5570c80ae13e5245cbe280333ac8efae.jpg)
白壁に映える、黄色い紅葉
由比ヶ浜通りを歩いて鎌倉駅に戻ります。今回の「お疲れ様スイーツ」は、"鎌倉ほっとけーき"で。
こじんまりしたお店で、シンプルで美味しいホットケーキを頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/16/0062ff5dbb76802ea783f10614408640.jpg)
「ところで、今日は何歩歩いた?」 と、お互いの歩数を確認すると、この時点でおよそ17,000歩。私と出歩くと"漏れなくウォーキングが付いてくる"(^_^;)ため、彼女はウォーキングシューズを購入したんだとか。
紅葉、好し。
お食事、好し。
運動、好し。 の、
大満足な鎌倉紅葉散策、でございましたぁ(^^)b![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
もちろん「美味しいランチ」と「お疲れ様スイーツ」も、お約束でございます。
9時半に鎌倉駅に集合。店舗もまだ開店前の、ほぼ人気のない小町通りをぶらぶらと、普段は人混みで見ることができないお店や看板など見ながら八幡宮に向かいます。
午後予定しているお店は小町通り沿いなので、そのお店も併せてチェック。
八幡宮到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a5/d8ebcef0f273b0ee3996c889641acc8f.jpg)
狛犬殿、今年はマスク姿でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/18/d280f06e936b966557590cd5782eb606.jpg)
柳原神池の紅葉はなかなかのフォトスポット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e8/f1a90d52a5b99c94ef0bfeba4cc56622.jpg)
研修道場まえの紅葉並木。ここもなかなかのフォトスポット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f6/82fa0a7750518a84ea2d08ed37b808e1.jpg)
紅葉の美しさは、緑・黄・赤・オレンジ、と、葉の色が徐々に変化しているその姿、様子でしょうねぇ。
まさに「紅葉(もみじ)の錦」です。
さて、11時半に長谷でランチの予約をしてあるので、そろそろ移動です。
本日のランチは、長谷寺門前のうなぎ屋さん"浅羽屋本店"でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1a/eda4f8d35fcdbcfc33b2822b184415a6.jpg)
落ち着いた雰囲気のお店で、美味しい食事とお友達との久しぶりの長話。なんか本当に、久しぶりに「楽しい食事」をした、って気分です。1時間ほど食事を楽しんだ後は長谷寺詣です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b5/344e3a9546feee1e9b0ae866f145bcc7.jpg)
正直長谷寺って、アジサイのイメージしかなかったのですが(失礼)、ほ~、けっこう赤々と(錦々)しているじゃありませんか。(トップ画像は経蔵(輪蔵)付近の紅葉)
弁天堂近く。池の中の紅葉たち。落葉してもきれい(^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ca/6a02b9fef8098b59ac8f5b178928e054.jpg)
鯉だって負けてません。錦鯉ズ、スタンバイ(?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/53/f0f858f25cbff7271f41bd15b8c969a2.jpg)
そして、長谷寺といえば良縁地蔵。どの角度から見てもいい表情ですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/29/0673d71b10cbe4936b147cad5788c635.jpg)
その後、お隣の光則寺でオオモミジなどを鑑賞し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f0/063909a780fd4e00168c66433975ac3b.jpg)
巨大なオオモミジの葉!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/39/5570c80ae13e5245cbe280333ac8efae.jpg)
白壁に映える、黄色い紅葉
由比ヶ浜通りを歩いて鎌倉駅に戻ります。今回の「お疲れ様スイーツ」は、"鎌倉ほっとけーき"で。
こじんまりしたお店で、シンプルで美味しいホットケーキを頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/16/0062ff5dbb76802ea783f10614408640.jpg)
「ところで、今日は何歩歩いた?」 と、お互いの歩数を確認すると、この時点でおよそ17,000歩。私と出歩くと"漏れなくウォーキングが付いてくる"(^_^;)ため、彼女はウォーキングシューズを購入したんだとか。
紅葉、好し。
お食事、好し。
運動、好し。 の、
大満足な鎌倉紅葉散策、でございましたぁ(^^)b
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)