とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

スタッフ達の今年(2016年)の漢字一文字 その2

2016年12月21日 | Weblog

清水寺の今年の漢字一文字
そして、羽生結弦選手の今年の漢字一文字
ついでに、事務長の今年の漢字一文字というブログを書かせて頂きました。

  クリックすると飛びます 


当院のスタッフ達の「今年の漢字一文字」も聞いてみました

「その1」は  こちらをクリックすると飛びます 

その2です


HN:ききょう
「考」
考えて行動するということがまだまだ至らないという反省点と、
来年はもっと深く、視野の広い考え方をしていきたいという抱負を込めて、
この一文字にしました。
日々最新の知識を勉強すること、技術を磨いていくこと、
目の前の患者さんに何ができるのか、
自分にできることをより考えて仕事に取り組んでいきたいです。
1人でも多くの患者様が1日でも早く妊娠できるよう今後も努めて参ります。


HN:しろくま
「律」
自分を律することの出来た一年でした。
自分に厳しくありたいという気持ちで過ごすことが出来たと思います。
自分に厳しい人こそ、他人にも優しくありつつ、大切な部分は厳しく接することができると思います。
今に満足することなく、
来年はより一層誰よりも自分に厳しくありたいと思います。


HN:さくら
「試」
「試」という字を訓読みにすると「試みる」「試す」となります。
どのような結果になるかわからないが、とにかく、やってみるという意味です。
何事においても、始めの一歩を踏み出すには勇気が要ります。
その一歩を踏み出すことができた1年でした。
プライベートにおいては、周りの方々にご迷惑とならなければ、
どの様な結果になろうとも自分に返ってきますが、お仕事ではそうはいきません。
「とりあえずやってみましたが、ダメでした」は通用しません。
ですから、実行する前に考え、終わった後には振り返り、
次に繋げていかなければなりません。
以前の私は、やったら、そのままやりっ放しが多かったように思いますが、
今年は、次の為の試行錯誤もできた1年であったと思います。


HN:ルナ
「磨」
一年目は、教えていただいたことを覚え、出来るようになることに精一杯でした。
ですが、今年は二年目ですので、技術を磨き、レベルアップして、
結果を出すことを意識しました。
また、内面を磨き、人として成長できるように、
一つ一つの出会いや出来事を大切にし、感謝するようにしてきました。
さらに毎朝の掃除で床を磨いた。ということも含まれています。
患者さんのお役に立てるよう、これからもレベルアップしていきたいと思います。


また、次回にその3を書かせて頂きますね。
  クリックすると飛びます 



ーby事務長ー


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コマーシャルの下(一番下)にございます
「人気ランキングブログ」のクリック、是非お願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・事務長の今年(2016年)漢字一文字(^_^)/

2016年12月21日 | Weblog


先日、自分の今年の漢字一文字を思い浮かべて、
こちらのブログに書かせて頂きました。

  クリックすると飛びます 


「顧」(コ・かえりみる)です。

「顧」の意味は、
振り返って見る。見回す。顧みる。
思い巡らす。心をその方へ向ける。思う。
と書かせて頂きました。

今年はいろいろありましたので、
その内容も思い返して、そのページに書いてみました。

そこで、今年のいろいろは終わった感があった事務長でございます。
ところが、2016年はまだ終わっておりませんでしたね。

今朝5時の暗いなか、主人が先に寝室を出た後、
子供を起こす為に、私も急いで寝室を出ようと勢い付けて歩き出しました。
寝室の電気も付けずに移動しようとしたのが間違いでした。
ドアは全開にはなっておらず、半分ほど開いた状態だったのです。
通常なら、全開になっているか全閉になっているかでしたから、
このような半開状態でドアが固定されている事すら予想しておりませんでした。
全くもって甘かったです。

その堅いドアの角に、思いきりぶつかった為、
額を強打し、3センチほどパックリと割れてしまいました。
まずは衝撃からくる痛みがひどかったのですが、
次に、血がポタポタ流れ出てきた為、止血を優先するしかありません。

年末に至って、これです。
まだまだ続かないように、気を付けたいと思います。

朝一番で、近所の皮膚科さんを受診し、縫合して頂きました。
5~6針ほど。
その上をしっかりとテーピングして頂いて、クリニックに戻って参りました。

神様は、まだまだ顧みるんだぞとのご教示を下さったのでしょうね。
皆様も、暗がりにはくれぐれも気を付けて下さいませ。

本当に、来年こそは、安泰で安心な一年になって欲しいと願うばかりです。


ーby事務長ー


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コマーシャルの下(一番下)にございます
「人気ランキングブログ」のクリック、是非お願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする