goo blog サービス終了のお知らせ 

とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

藤井聡太四段 29連勝おめでとうございます

2017年06月27日 | Weblog

14歳という将棋の史上最年少棋士であられる藤井聡太四段。

愛知県瀬戸市のご出身で、名古屋大学教育学部附属中学校在学の中学生です。
中学3年生で、史上5人目の中学生プロ棋士だそうです。

その若い彼が、デビュー戦以来無敗です。
26日の将棋会館にて、増田康宏四段(19歳)に勝ち、
歴代単独1位となる29連勝を達成されました。









「前人未到」との事です。

神様から何か大きなお役目を頂いてこの世に生まれたとしか思えません。
これは社会現象を引き起こすほどの大事です。

将棋をやった事がなくても、
藤井聡太四段を応援するファンがどんどん増えているそうです。
将棋は知らないけれど、
藤井聡太四段を応援していきたいファンの皆様が、
将棋会館で売っている藤井聡太四段のファイルを購入されたりするそうです。
すぐに売り切れてしまったそうですが、
いや~、私も買いに行きたかったくらいの思いです。



藤井聡太四段のファイルを手にされて写っておられるお姉様方の笑顔、
よく理解出来ます。

フィギアスケート界のプリンス・羽生結弦選手ならぬ、
将棋界のプリンス・藤井聡太四段となり得ます。

将棋をやらせたい親が増えて、将棋を習うお子様が増えそうな予感です。

このまま将棋界のスーパーヒーローとしてご活躍頂きたいですね

ーby事務長ー


「子宝メッセージ AIH編」「子宝メッセージ タイミング療法編」はアメブロに投稿されています。
そちらも是非ご覧になられて下さい。    クリックすると飛びます 


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コマーシャルの下(一番下)にございます
「人気ランキングブログ」のクリック、是非お願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「ちょっと今から仕事やめてくる」

2017年06月27日 | Weblog


「ちょっと今から仕事やめてくる」というタイトル、
初めて耳にした時には、
「ちょっと今からコンビニ行ってくる」というノリ?
という思いで聞き流していました。



元会社の同期が、ラインで、
「”ちょっと今から仕事やめてくる”という映画、とても良いよ~」と教えてくれました。
「感動するよ!」とも。
その同期とは、出会って早や33年(いや34年?、、、彼女なら確実に覚えているでしょう)
昔も今も変わらない優しい良い子で、面倒見も良く、何でも出来るしっかりした子です。

という事で、早速観て参りました「ちょっと今から仕事やめてくる」
ネタばれにならないように書きたいと思います。



メインの感想は、本当に感動しましたです。

福士蒼汰さんと工藤阿須賀さんご出演です。





営業って大変!
ブラック企業ってこんな感じなのか!と勉強になりました。
(そこの場合、ブラック企業というのか?ブラック部署というのか?)
吉田剛太郎さんが、パワハラ上司をうまく演じられておられます。

「自分の会社ってブラック!?」と思い込んでいるそこのあなた、
「ちょっと今から仕事やめてくる」を観た方が良いでしょう。
あなたの会社はそこまでひどくはないはずです、、、。

私は、転職を繰り返すのは賛成しない人間ですが、
さすがの私も、あの上司の下では働けないなぁと思います。
が、映画のあの退職劇は良くありませんね。
確かにひどい上司ではありますが、
現実社会では、契約書にそって大人な退職劇にして欲しいと思います。
あれは、あくまでも映画ですからね。

感動出来る映画ですので、皆様もどうぞご覧になられて下さいませ。
同期が教えてくれて良かったなぁと思いました。

最期に、私も経営者の端くれとしまして、
そこの企業の『社訓』に触れたいと思います。

1、不平不満を言わない社員になれ。
  - じっと我慢し謙虚に受け止めよう。

2、自己管理を怠らない社員になれ。
  - 熱があろうと這ってでも出勤すべし。

3、遅刻は10分で千円の罰金。

4、有給なんていらない。体がなまるから。

5、言われなくても出来る社員になれ。
  - 効率を上げるため行動は迅速に。

6、やる気旺盛な社員になれ。
  - 仕事の後も自分の課題解消に真剣に取り組め。

7、常に難しい仕事を狙う社員になれ。
  - 向上心を止めるな。成功してもまだまだと思え。

8、やる気があるなら「はい」の二つ返事で仕事しろ。

9、上司の指示は神の指示。

10、心なんか捨てろ、折れる心が無ければ耐えられる。


の10則でございます。
「1」は分かる、
「2」も分かる、、、が、”這ってでも”となると違うかな
「3」は分からない、
「4」は笑っちゃうのみ、
「5」も分かる、
「6」も分かる、
「7」も分かる、
「8」も分かる、
「9」は表現が微妙、、、「神」という言葉を使ってはいけないですね、
「10」も表現が微妙、、、折れない心を持て、、、でしょうかね。

「ちょっと今から仕事やめてくる」の主題歌、コブクロが歌っています。
そのコブクロの『心』という歌がとても良いです。



という事で、どうぞ皆様もご覧になられてみて下さい。

気持が解放されると思います。

そうそう、過去に「心が折れた」というブログを書いておりますので、
是非共そちらもお読み下さいませ。
  クリックすると飛びます 


ーby事務長ー


「子宝メッセージ AIH編」「子宝メッセージ タイミング療法編」はアメブロに投稿されています。
そちらも是非ご覧になられて下さい。    クリックすると飛びます 


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コマーシャルの下(一番下)にございます
「人気ランキングブログ」のクリック、是非お願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする