東京都を含む首都圏の1都3県と北海道の「緊急事態宣言」が5月25日に解除されました。
東京都は、翌5月26日から、
「新型コロナウイルス感染症を乗り越えるためのロードマップ」の「ステップ1」に入りました。
そして、6月1日から「ステップ2」へとアップ致しました。
これでやっと経済が動き出す!と嬉しく感じました。
多くの学校が再開され、子供達が元気に登校する様子を目にする事も出来るようになりました。
子供達が学校に通える事に喜びを感じると共に、子供達の安全をひたすら祈ります。
最初から懸念されていた多くの人が街に飛び出す事による感染拡大、、、
たった1日経った翌6月2日には、都内の2日の感染者は34人となり、
5月14日以来の30人以上の感染者となりました。
そこで、23時「東京アラート」初回発動となりました。

レインボーブリッジ

東京都庁
真っ赤なライティングも綺麗!だなんて見とれていてはいけません。
コロナウィルスはまだまだ身近にウヨウヨと存在し続けています。
いつ自分が罹るか分かりませんし、
自分がコロナに罹る事により周りに心配と迷惑をかける事となります。
「東京アラート」を重く受け止めていきたいものです。
「withコロナ」生活ですが、
コロナウィルスと仲良しにならない為にも、
「手洗いの徹底」や「マスクの着用」、ソーシャルディスタンスを守る、3つの『密』を避ける、
それらを励行していきたいと思います。
皆様もまだまだ厳重に注意して、毎日を送られて下さいませ。
東京都は、翌5月26日から、
「新型コロナウイルス感染症を乗り越えるためのロードマップ」の「ステップ1」に入りました。
そして、6月1日から「ステップ2」へとアップ致しました。
これでやっと経済が動き出す!と嬉しく感じました。
多くの学校が再開され、子供達が元気に登校する様子を目にする事も出来るようになりました。
子供達が学校に通える事に喜びを感じると共に、子供達の安全をひたすら祈ります。
最初から懸念されていた多くの人が街に飛び出す事による感染拡大、、、
たった1日経った翌6月2日には、都内の2日の感染者は34人となり、
5月14日以来の30人以上の感染者となりました。
そこで、23時「東京アラート」初回発動となりました。

レインボーブリッジ

東京都庁
真っ赤なライティングも綺麗!だなんて見とれていてはいけません。
コロナウィルスはまだまだ身近にウヨウヨと存在し続けています。
いつ自分が罹るか分かりませんし、
自分がコロナに罹る事により周りに心配と迷惑をかける事となります。
「東京アラート」を重く受け止めていきたいものです。
「withコロナ」生活ですが、
コロナウィルスと仲良しにならない為にも、
「手洗いの徹底」や「マスクの着用」、ソーシャルディスタンスを守る、3つの『密』を避ける、
それらを励行していきたいと思います。
皆様もまだまだ厳重に注意して、毎日を送られて下さいませ。