![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e1/14e85ebe70e0ed998d258dae42ab7435.jpg)
当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。
今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。
Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
仕事との両立。
会社に言いづらかった為、会社には内緒にして、治療に取り組んでいた事。
Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?
タイミング療法や人工授精の時は、通院回数も月に3~4回だったので何とかなったが、
人工授精を半年ほどトライして授からずに体外受精にステップアップした時、
さすがに会社に内緒にして通院する事は不可能だと判断をして、
信頼出来る上司に相談をした。
Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?
会社の人に迷惑をかけられないと思ったので、
仕事はまわりの人達の2倍~3倍頑張った。
治療に行かなくていい日は、朝早くから仕事をして夜の残業も行った。
まわりの人達の仕事も手伝う勢いで仕事に取り組んだ。
Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?
それが意外と、仕事をする事が気分転換になっていた。
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?
院長先生の技術と実績。
絶対に妊娠してもらいたいという熱意。
スタッフが皆、優しく丁寧。
クリニックが駅から近く、仕事している自分にはとても便利だった。
院内が綺麗で見晴らしが良く、気持ちの良いBGMが流れていた事。
Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。
仕事との両立で悩んでいる人も多いと思います。
私は最初、誰にも相談出来ず話す事も出来ず、とても孤独な思いで治療をしていました。
でも、会社の上司に相談をした事がきっかけで、まわりの協力を得る事が出来ました。
家族や友達や仕事仲間にいろいろ相談して、気持ちを楽にして頑張って下さい。
Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。
里帰り分娩から戻りました。
初めての育児は慣れない事ばかりで必死です。
ですが、我が子を抱ける喜びが大きくて、どんな大変な事でも乗り越えていけます。
この子を大切に育てていきます。
子供を授けて下さり有難うございます。
預けている凍結胚を戻しに行く時には、また宜しくお願いします。
(いただいた原文、そのまま掲載しております)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
ーby事務長ー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
「子宝メッセージ AIH編」「子宝メッセージ タイミング療法編」はアメブロに投稿されています。
そちらも是非ご覧になられて下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0188.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0188.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0041.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0041.gif)
コマーシャルの下(一番下)にございます