とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

ブログの日

2009年02月06日 | Weblog
本日は『ブログの日』だそうです。
2月6日・・・ふろく・・・ぶろぐ・・・ブログ・・・

ブログというものは、誰でも書けてしまう気楽な日記みたいなものです。
という事で、私も、徒然なるままに書いております。
一応、断っておきますが、無責任に徒然なるまま書いているのではなく、責任を持って徒然なるままに書いているつもりでおります・・・。
あくまでも、自己申告なる”責任を持って”なるものです。

有名人のブログにエキセントリックな書き込みが入り、そこから”炎上”という恐ろしい誹謗中傷に発展していくという現象が、最近は、よくあるそうです。
怖いというか、悲しい事だと思います・・・。

勝手にモノを申す方々にとっては何でもない事かもしれませんが、いわれのない事で勝手に中傷されてしまう方にとっては、全くもってたまったものではありません。
良識ある方々にとってみたら「馬鹿げた中傷だわね。」で終わるものでも、良識のない方々にとっては「面白いじゃないの、便乗しちゃいましょう。」なんて事にもなりかねません。

立ち止まってみて、何が良識なのか、、、何が大切なのか、、、考えてみてから行動に移していきたいものです。

この程度のブログのメールアドレスにも、毎日200通近くの迷惑メールが入ってくるようになりました。
日々、どんどん増えていきます。
何の役にも立たないどころか、迷惑でしかないモノをあちこちに送るという事・・・、何を求めているのでしょうか・・・。
毎回メールを開く度に消していくという作業から始まるのが、煩わしく感じつつある今日この頃です。
ほんの少しでも、周りを喜ばせる事をしていきたいものですね!!
ーby事務長ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢って面白い

2009年02月05日 | Weblog
全く夢を見ない日々が続いたと思うと、様々な夢を見る日々が続いたり・・・
人間の脳って面白いですね・・・。
最近は、どんな夢を見るかが、とても楽しみな自分がいます。

昨晩見た夢・・・中学時代の自分・・・高校時代の自分・・・。

私は中学時代に吹奏楽部に入部しておりました。
部活担当教師は、まさに音楽の先生にふさわしい芸術肌のとても良い先生でした。
その先生が決めたのか?部の伝統なのか?部活動の開始時間に遅刻をした生徒は、最少に畳んだ譜面台を太ももとふくらはぎの間にはさんで正坐をさせらたまま演奏をするという仕来たりがありました。
先生が「良し」というまで、譜面台をはさんだまま正坐をして練習をしなくてはなりません。
時間が長くなればなるほど、血流が悪いままの時間が長くなるので、太ももの後ろとふくらはぎの後ろに紫色のアザが出来ます。

そして、高校時代には陸上部に入部しておりました(こちらは1年半のみ)。
こちらも、部活担当教師は、まさに体育の先生にふさわしい素晴らしくも体育会系のとても良い先生でした。
そして、やはり、その先生が決めたのか?部の伝統なのか?部活動の開始時間に遅刻をした生徒は、誰かが「良し」というまで、ウサギ跳びをひたすら続けるとか、高角度坂道ダッシュをひたすら続けるとか、、、筋肉の限界を通り越してもやり続けなくてはなりませんでした。

クラスの係などがあったりして遅れたりするので、誰しも少なくとも数度は経験した内容です。

それら二つの夢、、、そしてどちらも遅刻をしている自分の夢でした。
よって、寝起きは良いものではありませんでした。


ですが、その当時は、生徒自身も「開始時間というルールを守れなかった自分が悪いのだから、、、」と当たり前のようにやっておりましたし、それをいちいち親に告げ口するような生徒もいませんでした。
告げられた親も「遅刻しないようにしなくてはダメよ」なんていうようなものでした。

時代が変わり、今では、「それは体罰だ」というような親が出てくるのが当たり前となりました。
子供にも「昔は、こんな事は当たり前だったけど、今はどう?」と聞いてみたところ、「それは体罰でしょ。そんな事をする教師は尊敬されない時代になってしまっているかも。」と。

時代は変わる、時代は変わる、、、。
鈍感が良いのか、敏感が良いのか、、、それは時と場合によって、、、という事でもありますね。
受け取る側も、鈍感が良いのか、敏感が良いのか、、、KY(空気を読む)でいかないといけませんね。

本日の添付写真は、寒さに勝てずに洋服を数着購入したうちの犬です。
犬も夢を見るようですね、夜中にうなされていたりしてますから。
ーby事務長ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エマーソンの名言 その3

2009年02月04日 | Weblog
少しづつ暖かくなって参りました。
何よりも、陽射しが春に近づいて参りました。

寒さを防ぐコートを脱ぐ日も近いですね・・・。

本日で、ラスト!!
エマーソンの名言の一部 その3 です。


・その日その日が、一年の中で最善の日である。

・愛せよ、さらば汝も愛されん。およそ愛は代数方程式の両辺のごとく数学的に公正なり。

・悪い人々に対する非難や拒絶によって自分を浪費することがないように。むしろ善き人々の美徳を称えよう。

・我々は一人で世の中を歩いている。我々が望むような友情は夢であり、寓話である。

・人間はみな、発見の航海の途上にある探究者である。


神から命を与えられて生きているこの世というものは、修業の毎日であり修行の日々で終わるのだと思います。
という事は、ラッキー!!を追い求めて楽して終わろうとするのではなく、ハッピー!!を掴めるようにひたすら謙虚に努力をしていく事を良しとして生きていくのが真っ当なのかもしれませんね。

皆様、どんな困難が降りかかってこようとも、”ガッツ”で乗り切っていきましょう!!

ーby事務長ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エマーソンの名言 その2

2009年02月03日 | Weblog
皆様、疲れた時には、何だか・・・”哲学”というものを聴きたくなりませんか?読みたくなりませんか?
私は、ついつい聴きたくなります。読みたくなります。

本日は、エマーソンの名言 その2です!!

疲れていない貴女も、どうぞお目通し下さいませ。
日々の生活の一部に、何かが足される事でしょう!!

・報いのない日々にもたゆまず努力を続ければ、やがて手にする見返りがその分大きくなるものだ。

・美しい姿は美しい顔に勝り、美しい行いは美しい姿に勝る。

・誰かにとって必要な人間になれ。

・人間の器は、その人間が進んで受ける責任の重さによって測ることができる。

・行動に際して、あまりに臆病になったり神経質になることがないように。すべての人生が実験なのだ。実験すればするほどうまくいく。失敗したら、もう一度起き上がればよい。転んだって何ともない。

「成る程!!」っと思えた貴女は、まさにポジティブ人間なのだと思います。

明日もより良い一日でありますよう~!!

明日もより幸せな一日でありますよう~!!

ーby事務長ー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エマーソンの名言

2009年02月02日 | Weblog
18歳でハーバード大学を卒業し、その後ハーバード神学校に入学して伝道資格を取得して、牧師になられた哲学者ラルフ・ウォルド・エマーソンの名言が好きです。

・人間の幸福は、決して神や仏が握っているものではない。 自分自身の中にそれを左右するカギがある。

・その日その日を最高の日にしよう。

・何かをするときに方法しか知らなければ、その方法に縛られてしまう。しかし原理を知っていれば、自分なりに方法を工夫できる。

・愚痴はどんなに高尚な内容でも、またいかなる理由であっても、決して役には立たない。

・考えてばかりいないでとにかくやるべきことをやれ。人生とは頭で考えたり難癖をつけたりして変わるようなものではない。

エマーソンの素晴らしい名言はもっともっと沢山あります。
また、書いてみようと思います。
皆様、古き良き偉人の名言で励まされて下さいませ!!
ーby事務長ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年も2月ですー

2009年02月01日 | Weblog
早いものです・・・年が明けたと思っていたら、もう一か月が過ぎてしまいました。

2009年も2月に突入です・・・。
本日は、とても強く冷たい風が吹いた一日でしたが、陽射しは春に近づいてきているな~と感じた一日でした。

2月1日といえば、東京都内・神奈川県の私立中学一般入試の解禁日です。
小学六年生の御子達が、パパやママと一緒に受験会場に向かう姿を様々なところでお見掛けしました。

ふと、このような中学受験も不妊治療も似ているところがあるなぁ・・・と感じました。

中学受験といえども、なんちゃっての思いつきではなかなか通りません。
かなり厳しい現実が待っております。
平均で約三年間の取り組み・・・、小学校4年生位から取り組まれるという事です。
ですので、取り組みの早い御家庭では小学校低学年から、取り組みの遅い御家庭でも小学校高学年には真剣に準備を始めます。

ですが、どんな問題が出るかによって合否が決まってしまうのは、12歳の御子達にとっては辛いものがありますね。

過去問を見ると、「国民は,すべての基本的人権の■■を妨げられない。この■■が国民に保障する基本的人権は,侵すことのできない■■の権利として,現在及び将来の国民に与へられる。」
’それぞれの■■を埋めなさい’
というような問題もあります。
頭をひねって考えて答えを出すような問題ではなく、この一文を覚えていたかいなかったかで数点の違いが出てしまうというような問題は、やめて欲しいと思ってしまいますね。

ですが、この2月1日の試験で結果が出ようが出まいが、その人間の評価に変わりはないって事です。
受かったから「僕(私)はすごい」、落ちたから「僕(私)はダメだ」なんていうものではありません。
答えは遥か先に出るものです。社会人になってから、どう生きているのかに出るのだと思います。
中学受験でダメだった子が、高校受験や大学受験でより大きな喜びを手にする事が多々あります。
社会人になって見返すような素晴らしい事をしている事が多々あります。
不妊治療も同じことがいえると思いました。
トライしてその時にダメでも、数年後により大きな喜びが待っているかもしれません。それをしかと信じて下さい。

要は、不本意なる”負”という手形を手渡された時にでも、めげない!負けない!という強い気持ちが大切ですね。
”負”を、必ず”正”に変えるぞ!!という思いが、最終的により良い方向に導いていくのだと思います。
負けずに頑張る気持が大切です。

まだまだ寒いこの季節、受験生も皆様も、どうか御身体を大切にされて、強い気持ちで物事に向かわれていかれて下さいませ。
応援しております。
ーby事務長ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする