とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

2017年お盆の中日 8月14日

2017年08月14日 | Weblog


本日は、8月14日、お盆の中日です。
当院は、お盆休み無しで診療しております。

「お盆中も診療してくれて嬉しい」というお声を多数頂きますと、
こちらも有り難い気持ちでいっぱいになります。

この暑い毎日の中、院長はじめ職員一同、パワフルに頑張っております。
ご一緒に頑張って参りましょうね。

今年のお盆の中日=本日は、朝から雨降りです。


東京、横浜、静岡などの地域では、新暦の7月(新盆)にお盆を迎えますが、
それ以外の地域では、新暦の8月にお盆を迎えます。

ご先祖様を供養する貴重な期間として大切にしたいものですね。


ーby事務長ー


「子宝メッセージ AIH編」「子宝メッセージ タイミング療法編」はアメブロに投稿されています。
そちらも是非ご覧になられて下さい。    クリックすると飛びます 


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コマーシャルの下(一番下)にございます
「人気ランキングブログ」のクリック、是非お願い致します


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月12日といえば・・・

2017年08月12日 | Weblog


8月12日といえば、、、
JAL・日本航空123便墜落事故の起きた日です。

1985年(昭和60年)の8月12日でした。
羽田空港(東京)発 伊丹空港(大阪)着のジャンボジェット機が、
群馬県多野郡上野村の高天原山の尾根(通称「御巣鷹の尾根」)に墜落しました。

お盆の帰省ラッシュと夕方のラッシュ時が重なり、多くの犠牲者を出しました。
乗員乗客524名のうち、死亡者数は520名、生存者数は4名。

あれから32年経ちました。

8月12日がくると思い出してしまいます。

過去に、このような内容を書きましたので、
ご興味のおありになられる方はどうぞお読み下さいませ。


「沈まぬ太陽」2009年12月3日の事務ブログ


「8月は命を考える月」 2014年8月15日の事務長ブログ


本日も平和で静かな一日でありますよう。


ーby事務長ー


「子宝メッセージ AIH編」「子宝メッセージ タイミング療法編」はアメブロに投稿されています。
そちらも是非ご覧になられて下さい。    クリックすると飛びます 


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コマーシャルの下(一番下)にございます
「人気ランキングブログ」のクリック、是非お願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ 平成29年8月12日

2017年08月12日 | Weblog


当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。


今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?

   特にありませんでした。
   不妊治療を受ける前に、辛い病気で入院手術を受けて克服したので、
   それに比べたら、不妊治療は辛くなどありませんでした。
   命が保証されているだけ有り難い話だと思っています。

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?
   
   特に対処はしませんでした。

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   工夫したとしたら、不妊治療を楽しむ事です。
   卵胞の成長を楽しみにして治療を受けていました。
   受精卵の分割を見た時の感動は、今も忘れられません。

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   主人との映画鑑賞。
   主人との散歩。
   主人との会食。

Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?

   徳岡先生の技術と紳士的な受け答え。
   内診も処置も痛くないところ。
   優しいスタッフが揃っているところ。
   先生もスタッフもテキパキハキハキしていて、いつも気持ち良く診察を受けられました。
   院内が綺麗なところ(朝に行くと、スタッフが気持ち良く懸命にお掃除してました)。
   院内のBGMが良い曲ばかりで、気持ち良く通えました。

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   不妊治療を辛いと思わないで下さい。
   命があって健康であって、子供を欲しいと思ってくれるご主人が傍にいて、
   それで臨める治療です。
   健康だから受けられる治療です。
   不妊治療を楽しめるようにポジティブに頑張って下さい。

Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。

   息子は生後5ヶ月になりました。
   普通だったら超音波でお腹の赤ちゃんを見るところから始まりますが、
   体外受精に進んだお蔭で、卵子を見る事が出来て、受精卵を見る事が出来て、
   胚移植をした時に「この受精卵に魂が宿りますように!」とひたすら祈って見たものが、
   命を吹き込まれて無事に着床して、お腹の中で大きくなって、今の息子になりました。
   生命の神秘や、命の尊さを、再度感じとる事が出来たのも、
   辛い病気を乗り越えて、不妊治療を受けて、母親になる事が出来たのも、
   みんな今に繋がっているのだなぁと感じます。
   本当に有難うございました。


                   
(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました




ーby事務長ー


「子宝メッセージ AIH編」「子宝メッセージ タイミング療法編」はアメブロに投稿されています。
そちらも是非ご覧になられて下さい。    クリックすると飛びます 


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コマーシャルの下(一番下)にございます
「人気ランキングブログ」のクリック、是非お願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「国民の祝日について」 その2

2017年08月11日 | Weblog


本日の「山の日」にちなみまして、
先程、
「国民の祝日」は、4つのタイプがあります!と書かせて頂きました。

●国家・天皇に関わるもの
●神事に関するもの
●季節に関するもの
●戦後に概念が発生したもの

の4つのタイプです。


少し分かりづらかったので、今回は日にち順に並べてみます。

・1月1日の「元日」ー 年のはじめを祝う日
・1月第2月曜日の「成人の日」 - 青年の祝いの日

・2月11日の「建国記念日」 - 建国をしのび、国を愛する心を養う日

・3月20日頃の「春分の日」 - 自然を讃え生物を慈しむ日

・4月29日の「昭和の日」 - 昭和天皇陛下のお誕生日

・5月3日の「憲法記念日」 - 日本国憲法の施行を記念する日
・5月4日の「みどりの日」 - 自然に親しむ日
・5月5日の「こどもの日」 - 子供の人格を重んじ幸福を考える日

・7月第3月曜日の「海の日」 - 海の恩恵に感謝する日 

・8月11日の「山の日」 - 山の恩恵に感謝する日

・9月第3月曜日の「敬老の日」 - 老人を敬愛し長寿を祝う日
・9月23日頃の「秋分の日」 - 亡くなった方々を偲ぶ日

・10月第2月曜日の「体育の日」 - スポーツに親しむ日 

・11月3日の「文化の日」 - 自由と平和を愛し文化をすすめる日
・11月23日の「勤労感謝の日」 - 勤労をたつとび国民がお互いを感謝し合う日

・12月23日の「天皇誕生日」 - 平成天皇陛下のお誕生日


1月2回、
2月1回、
3月1回、
4月1回、
5月3回、
6月なし、
7月1回、
8月1回、
9月2回、
10月1回、
11月2回、
12月1回、
の合計16日。

そのうち、6月に「雨の日」または「田植えの日」等、作られそうですね。
皇太子殿下が天皇陛下におなりになられたら、
皇太子殿下のお誕生日2月23日が「天皇誕生日」になりますね。

飲食業やホテルやデパートやショップなどのサービス業は、
祝日などは関係なく動いておりますね。
それ以外の業界においては、
大手自動車業界のように祝日を出勤とし、
土日を休む「完全週休二日」方式が導入される時代がきますでしょう。
その上で、有給休暇をうまく使って旅行に行ったり遠出したりする!が理想ですね。


2017年の「山の日」は、あいにくの雨ですが、
皆様、どうぞ良い「山の日」をお過ごし下さいませ。

ーby事務長ー


「子宝メッセージ AIH編」「子宝メッセージ タイミング療法編」はアメブロに投稿されています。
そちらも是非ご覧になられて下さい。    クリックすると飛びます 


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コマーシャルの下(一番下)にございます
「人気ランキングブログ」のクリック、是非お願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日 2017年 山の日 「国民の祝日について」

2017年08月11日 | Weblog


本日は「山の日」です。

昨年(2016年=平成28年)に新しく増えた「国民の祝日」ですね。
それにより、日本の祝日は、年間16日にもなりました。
殆どの企業で、週休二日制が導入された上に、祝日も着々と増えていき、、、
働く事を厭う人達がどんどん増えていくのではないか?
と不安が出てきてしまう昭和の古い人間でございます、、、。

当院は、本日も一日診療を承っております。


「国民の祝日」は、4つのタイプがあります。


●国家・天皇に関わるもの

・2月11日の「建国記念日」 - 建国をしのび、国を愛する心を養う日
・4月29日の「昭和の日」 - 昭和天皇陛下のお誕生日
・5月3日の「憲法記念日」 - 日本国憲法の施行を記念する日
・11月3日の「文化の日」 - 自由と平和を愛し文化をすすめる日
・12月23日の「天皇誕生日」 - 平成天皇陛下のお誕生日


●神事に関するもの
・1月第2月曜日の「成人の日」 - 青年の祝いの日
・5月5日の「こどもの日」 - 子供の人格を重んじ幸福を考える日
・9月第3月曜日の「敬老の日」 - 老人を敬愛し長寿を祝う日
・11月23日の「勤労感謝の日」 - 勤労をたつとび国民がお互いを感謝し合う日


●季節に関するもの

・1月1日の「元日 」ー 年のはじめを祝う日
・3月20日頃の「春分の日」 - 自然を讃え生物を慈しむ日
・9月23日頃の「秋分の日」 - 亡くなった方々を偲ぶ日


●戦後に概念が発生したもの

・5月4日の「みどりの日」 - 自然に親しむ日
・7月第3月曜日の「海の日」 - 海の恩恵に感謝する日 
・8月11日の「山の日」 - 山の恩恵に感謝する日
・10月第2月曜日の「体育の日」 - スポーツに親しむ日 


本日2017年の「山の日」も、皆様にとりまして良い一日でありますよう

「山の日」も、朝から忙しく働いてくれている当院スタッフにとって、
神様のご加護がありますよう



ーby事務長ー


「子宝メッセージ AIH編」「子宝メッセージ タイミング療法編」はアメブロに投稿されています。
そちらも是非ご覧になられて下さい。    クリックすると飛びます 


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コマーシャルの下(一番下)にございます
「人気ランキングブログ」のクリック、是非お願い致します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ 平成29年8月11日

2017年08月11日 | 不妊



当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。


今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?

   ・頑張っても結果が出てこないこともある事。
   ・仕事との両立。
   ・友人の妊娠を素直に喜べない自分への嫌悪感。

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?
   
   ・ここまでやる!と夫婦で決めて、そこまで一緒に頑張る。
   ・子供がいたら出来ない事を、夫婦で楽しむ。
   ・そして、子供がいなくても幸せに生活が出来るはず!!と夫婦で話した。

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   ・職場の協力(休みなど)を得るため、出来る仕事は積極的にした。
   ・食生活。
   ・楽しみながら何と後もするようにした。

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   ・美味しい食事。
   ・外食。
   ・犬と遊ぶ。

Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?

   ・金額が明確。
   ・スタッフが丁寧。
   ・こちらの話をよく聞いてくれる。
   ・仕事の配慮もしてもらえて嬉しかった。
   ・プロ意識が高く安心した。

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   どんなに頑張っても、結果が出るものではないと、どん底な気持ちに何回もなり、
   たくさん泣きました。
   でも、辛い不妊治療を夫婦で経験して、夫婦の絆が深まりました。
   私達は、たまたま子供を授かる事が出来ましたが、
   子供が出来なくても、子供がいない夫婦でも、幸せな生活を送れたと自信を持って言えます。
   夫婦仲良く頑張って下さい。

Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。

   一年前は、まだ卵だったんだなーと4ヶ月になる子供を見て、すごーく感動します。
   先生の言葉にもあるように「こちらから迎えに行く体外受精」を早く決めて良かったと思いました。


                   
(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました




ーby事務長ー


「子宝メッセージ AIH編」「子宝メッセージ タイミング療法編」はアメブロに投稿されています。
そちらも是非ご覧になられて下さい。    クリックすると飛びます 


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コマーシャルの下(一番下)にございます
「人気ランキングブログ」のクリック、是非お願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の診療部便り その3

2017年08月10日 | 看護部・検査部便り


8月の診療部便り その3


皆様、こんにちは。

厳しい暑さの夏を乗り切る栄養素についての続きです。
本日は、パート3となります。

栄養素の代謝に欠かせないのが、ビタミンやミネラルです。

ビタミンやミネラルが不足すると、
糖質・脂質・たんぱく質などの代謝が悪くなります。

ビタミンは、生命維持に必要なだけではなく、
活性酸素に強い体を作ってくれます。
旬の野菜にはビタミンやミネラルがしっかり含まれています。
旬であるため栄養価が高く、効率よくビタミンやミネラルを摂取できます。

毎日バランスのよい食事を摂ることで、
より質の良い卵子も育ちやすくなります。

しかし、日々の忙しい中で献立を考えたりするのも大変かと思います。
日々の食事に加え、
サプリメントで効率良く必要な栄養素を摂取することもおすすめです。

当院のサプリにも、葉酸に加え、
カルシウムや必須アミノ酸のリジン、ビタミン、ミネラルなど豊富に含まれています。

より妊娠しやすい体作りのサポートをしていきましょう。


とくおかLC診療部スタッフより



 - 追伸 -  
 とくおかレディースクリニックでは、看護部・検査部合わせて「診療部」となりました。



「子宝メッセージ AIH編」「子宝メッセージ タイミング療法編」はアメブロに投稿されています。
そちらも是非ご覧になられて下さい。    クリックすると飛びます 


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コマーシャルの下(一番下)にございます
「人気ランキングブログ」のクリック、是非お願い致します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月9日 暑い一日・・・最高気温38度

2017年08月09日 | Weblog


本日8月9日は、
東京で最高気温38度まで上がると聞きました。

とても暑い一日になりそうですね。

適宜、水分補給をして、体力を温存して、
この暑い一日を過ごして参りましょう。

本日も良い一日でありますよう


 
 ↑ クリニックから見える駒沢公園方面の景色



 ↑ クリニックから見える三軒茶屋方面の景色



 ↑ クリニックから見える目黒通り(目黒方面)の景色


皆様にとりまして、本日もより良い一日でありますよう 



ーby事務長ー


「子宝メッセージ AIH編」「子宝メッセージ タイミング療法編」はアメブロに投稿されています。
そちらも是非ご覧になられて下さい。    クリックすると飛びます 


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コマーシャルの下(一番下)にございます
「人気ランキングブログ」のクリック、是非お願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の診療部便り その2

2017年08月09日 | 看護部・検査部便り



8月の診療部便り その2


皆様、こんにちは。

暑さ厳しい夏を乗り越える為の栄養素についてお話し致します。
昨日の続きとなります。

タンパク質は、魚、肉、卵、乳製品、豆類に豊富に含まれ、
いくつものアミノ酸が合成されてできています。

アミノ酸は、タンパク質を構成している物質の最小単位です。
アミノ酸の中には、体内で作れるものと作れないものがあります。

体内で作れないアミノ酸は必須アミノ酸といい、
食事から摂取して補う必要があります。
アミノ酸は、筋肉をはじめ、内臓、髪、爪などの成分で、
ホルモンや酵素、免疫細胞も作ってくれる優れものです。

さまざまな種類のアミノ酸を含むたんぱく質をしっかり摂らないと、
免疫機能が低下して病気にかかりやすくなったり、
生理不順やホルモンのバランスが乱れたり、
筋肉が衰え、髪や爪に潤いがなくなったり、
いろいろな不調を引き起こします。
そのためにも、肉や魚、卵などに含まれる動物性タンパク質と、
大豆などに含まれる植物性タンパク質をバランスよく摂ることも重要です。


とくおかLC診療部スタッフより


 - 追伸 -  
 とくおかレディースクリニックでは、看護部・検査部合わせて「診療部」となりました。



「子宝メッセージ AIH編」「子宝メッセージ タイミング療法編」はアメブロに投稿されています。
そちらも是非ご覧になられて下さい。    クリックすると飛びます 


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コマーシャルの下(一番下)にございます
「人気ランキングブログ」のクリック、是非お願い致します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月8日 今日は綺麗な夕焼け・・・

2017年08月08日 | Weblog

8月も早いもので、8日となりました。

8月8日です、8&8です、8 8 です。

ここのところ、台風5号の影響もあり、
雨が降ったり止んだりしておりましたが、
本日は、朝から晴天、そしていつもの如く真夏日。

静かで平和な一日となりました。

夕方には綺麗な夕焼けを拝見する事が出来ました。

クリニックの窓から見た駒沢公園方面となります。
実際はもっとオレンジ色に輝いて、とても綺麗だったのですが、、、
写真にすると、うまくお伝え出来ないのが、何とも残念、、、。

明日も、静かで平和な一日でありますよう





クリニックの事務室の蛍光灯が窓に反射しているではありませんか
かなり残念、、、ですが、、、綺麗な夕焼けを拝見して感動した次第です。


ーby事務長ー


「子宝メッセージ AIH編」「子宝メッセージ タイミング療法編」はアメブロに投稿されています。
そちらも是非ご覧になられて下さい。    クリックすると飛びます 


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コマーシャルの下(一番下)にございます
「人気ランキングブログ」のクリック、是非お願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする