須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

今季初!オオムラサキ

2010-07-11 06:28:31 | 動物・昆虫・鳥
2010年7月11日 <父>

久しぶりに国蝶オオムラサキとの出会いです。

北杜市は長坂にオオムラサキセンターがあり、オオムラサキの里として有名ですが、
なぜか同じ市内の須玉では、なかなか出会うことができません。

幼虫はエノキの葉を食べ、成虫はクヌギやコナラの樹液を吸います。広大な雑木林が
あり、豊かな生態系が営まれていないと生きていけない蝶なのです。

昨日、快晴で力強く大空を滑空するオオムラサキを1頭確認。近くで見たいと思って
いたら、なんと室内にスーッと入ってきました。窓でバタバタしているところを撮影。

近づくと翅のはばたきが強く、団扇であおいでくれているようです。

このあと、スーパーの袋で捕まえて放蝶。青空へ一直線に飛んで行きました。

              2010.7.10 北杜市にて(GRデジタルⅡ)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする