2012年8月12日 <母>
先日須玉に行ったとき、久しぶりに行った
お気に入りのcafe ICHIのご紹介です。
写真はすべて、<父>撮影です。
一番最初に行った時はお蕎麦屋さんで数回行きましたが
次に行った時は、洋食屋さんになっていました。
短時間集中型のお蕎麦屋さんで体を壊した
ご主人は、もともと目指していた、お客さんにも
ゆったりした時間を過ごしてもらえる商売に
変わった訳ですが、お蕎麦屋さんでないと知ると
訪れたお客も帰ってしまったり、客数はぐっと
落ちたそうです。
お蕎麦も美味しかったし、ハンバーグも他のどこ
よりも美味しくて、私はどちらも好きでした。
今回は、なんと両方食べられるようになっていましたが
こんな看板が出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b7/192b76c42cc1532169fdc5e70d753e24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/11/75ddb9ecb3cbf1f333f36c2e0245edb3.jpg)
窓側の席につきました。
店内にはゆったりした音楽がながれ、色々な
本やらコレクションを見ながら、待つ時間を
楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/84/f7bbd0551a341e2292d2e8398706bcee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0f/9431fc138a906f48e6235ff2f2275da1.jpg)
店内の雰囲気。
あまり人が見えませんが、ほぼ満席でした。
そこに置いてあった本に、ICHIが紹介されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3e/d03a89168555908999afce13811a70a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/76/e462658c309f1ccad0e606e6d2c019a6.jpg)
今回私はお蕎麦、<父>はハンバーグを頂きました。
相変わらずの美味しさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/49/03d73bf4b38e49c7f366db6c65b76bfa.jpg)
満足満足で帰り際、ふとメニューにあった「あんぱん」が
気になり、1個お持ち帰りで頼みました。
作るのに4~5分かかると言われ不思議・・・
とりあえず袋入りのお写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/68/a0b7c65c5ee016bcdfe1732091c748a8.jpg)
この後、我慢しきれずに一口あんぐり、その美味しいこと!
今まで食べたあんぱんでこんな美味しいの食べた事ないっ!
手作りあんこに手作りフランスパン、あまりの美味しさに
全部平らげてしまい・・・肝心のアンパンの写真がないのが残念。
そのかわり(?)ユニークな駐車場の写真を。
竹林を切り取って、日陰のあるスペースに。
素晴らしいアイデアですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/50/f7e8d66906bb21b59f460e07b3dc7733.jpg)
山梨県北杜市方面に行かれる方に是非お勧めのお店です。
清里の行き帰りにも良いですが、お急ぎの方には向きませんね。
それと、原則4名様までだそうです。
先日須玉に行ったとき、久しぶりに行った
お気に入りのcafe ICHIのご紹介です。
写真はすべて、<父>撮影です。
一番最初に行った時はお蕎麦屋さんで数回行きましたが
次に行った時は、洋食屋さんになっていました。
短時間集中型のお蕎麦屋さんで体を壊した
ご主人は、もともと目指していた、お客さんにも
ゆったりした時間を過ごしてもらえる商売に
変わった訳ですが、お蕎麦屋さんでないと知ると
訪れたお客も帰ってしまったり、客数はぐっと
落ちたそうです。
お蕎麦も美味しかったし、ハンバーグも他のどこ
よりも美味しくて、私はどちらも好きでした。
今回は、なんと両方食べられるようになっていましたが
こんな看板が出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b7/192b76c42cc1532169fdc5e70d753e24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/11/75ddb9ecb3cbf1f333f36c2e0245edb3.jpg)
窓側の席につきました。
店内にはゆったりした音楽がながれ、色々な
本やらコレクションを見ながら、待つ時間を
楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/84/f7bbd0551a341e2292d2e8398706bcee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0f/9431fc138a906f48e6235ff2f2275da1.jpg)
店内の雰囲気。
あまり人が見えませんが、ほぼ満席でした。
そこに置いてあった本に、ICHIが紹介されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3e/d03a89168555908999afce13811a70a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/76/e462658c309f1ccad0e606e6d2c019a6.jpg)
今回私はお蕎麦、<父>はハンバーグを頂きました。
相変わらずの美味しさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/49/03d73bf4b38e49c7f366db6c65b76bfa.jpg)
満足満足で帰り際、ふとメニューにあった「あんぱん」が
気になり、1個お持ち帰りで頼みました。
作るのに4~5分かかると言われ不思議・・・
とりあえず袋入りのお写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/68/a0b7c65c5ee016bcdfe1732091c748a8.jpg)
この後、我慢しきれずに一口あんぐり、その美味しいこと!
今まで食べたあんぱんでこんな美味しいの食べた事ないっ!
手作りあんこに手作りフランスパン、あまりの美味しさに
全部平らげてしまい・・・肝心のアンパンの写真がないのが残念。
そのかわり(?)ユニークな駐車場の写真を。
竹林を切り取って、日陰のあるスペースに。
素晴らしいアイデアですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/50/f7e8d66906bb21b59f460e07b3dc7733.jpg)
山梨県北杜市方面に行かれる方に是非お勧めのお店です。
清里の行き帰りにも良いですが、お急ぎの方には向きませんね。
それと、原則4名様までだそうです。