2014年4月24日 <母>
片倉城址公園のヤマブキソウの群落が咲いている、
と聞いて行ったのは4月9日。
ところが、ん?本当にここなの?・・・
と、不安になる程咲いてないのでした。
初めての場所、初めての花で空振りかと思いましたが、
広い自然の山にはそれ以外の山野草が色々咲いていて
友人と、イイネ、イイネと言いながら十分楽しんで来ました。
そして山の上は広い芝生公園、周りを取り囲む桜は
ちょうど桜吹雪の季節でした。
本当に瑞々しい葉っぱ!
何の木だかアップ前に<父>に聞いておくべきでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c9/8dbd3859877704d5d6309c46ec3b5396.jpg)
可愛いけど、この子の運命やいかに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2f/456b072a510e2777b844857a3b9a51da.jpg)
広場の桜の下は花びらの絨毯、カメラを高く上げて
ノーファインダーで撮ったら、桜の花がド迫力。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/04/078d3578df98c872c52088adcf780c83.jpg)
お父さんがシャボン玉を吹いて、子供が追いかけていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3a/06a0aa191fb4106e48aa69b3b1bbac0a.jpg)
芝生の反対側の桜、花びらが舞っています。
ファンタジックフォーカスで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/29/20bd345f15d9aa434c586366c5c25247.jpg)
その後の出来事。
まるで蛍に手を差し伸べている様。
まぁるい花びらはもっとこちらにある筈だけど
偶然のしわざ、この日の一番のお気に入りショットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/72/e0e59e4f5ad22653a53ccd69e05f5b53.jpg)
桜吹雪が目立つようにコントラストを上げてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ad/575c2cf4b0d188d2526bedea9a502f30.jpg)
ヤマブキソウは良く見ると蕾がいっぱいあって、
1週間後に再度行って来たので、植物の写真は
その時の写真と一緒に後日アップしますね。
片倉城址公園のヤマブキソウの群落が咲いている、
と聞いて行ったのは4月9日。
ところが、ん?本当にここなの?・・・
と、不安になる程咲いてないのでした。
初めての場所、初めての花で空振りかと思いましたが、
広い自然の山にはそれ以外の山野草が色々咲いていて
友人と、イイネ、イイネと言いながら十分楽しんで来ました。
そして山の上は広い芝生公園、周りを取り囲む桜は
ちょうど桜吹雪の季節でした。
本当に瑞々しい葉っぱ!
何の木だかアップ前に<父>に聞いておくべきでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c9/8dbd3859877704d5d6309c46ec3b5396.jpg)
可愛いけど、この子の運命やいかに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2f/456b072a510e2777b844857a3b9a51da.jpg)
広場の桜の下は花びらの絨毯、カメラを高く上げて
ノーファインダーで撮ったら、桜の花がド迫力。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/04/078d3578df98c872c52088adcf780c83.jpg)
お父さんがシャボン玉を吹いて、子供が追いかけていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3a/06a0aa191fb4106e48aa69b3b1bbac0a.jpg)
芝生の反対側の桜、花びらが舞っています。
ファンタジックフォーカスで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/29/20bd345f15d9aa434c586366c5c25247.jpg)
その後の出来事。
まるで蛍に手を差し伸べている様。
まぁるい花びらはもっとこちらにある筈だけど
偶然のしわざ、この日の一番のお気に入りショットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/72/e0e59e4f5ad22653a53ccd69e05f5b53.jpg)
桜吹雪が目立つようにコントラストを上げてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ad/575c2cf4b0d188d2526bedea9a502f30.jpg)
ヤマブキソウは良く見ると蕾がいっぱいあって、
1週間後に再度行って来たので、植物の写真は
その時の写真と一緒に後日アップしますね。