2014年4月13日 <母>
4月の第一週に行った時には須玉にも遅い春が来ていました。
枯葉色だった世界が一気に明るくなっていました。
色々な花が咲く中で、一番目に付いたのはスイセン。
数年前にかなりたくさんの球根を数か所に分けて植え、
それが手入れ無しでも毎年見事に咲いてくれるのです。
入園式、入学式の季節。
うちの子はこれって感じの写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/bb/959914af64c5e26332631c259142f925.jpg)
上級生は清楚なお姉さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a1/7ab9d0ba52e0b773385d5a255e900d17.jpg)
元気なはみだしっ子っていますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ef/854bf97181c9201ef979a2a46d4d5c6e.jpg)
ちょっと憂いを含んで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/05/77dcacaa74cfd568728e7793dd2fd615.jpg)
優等生でしょうか、
面倒見が良さそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/56/3358b5a420ac091fc08701c0c91c0b44.jpg)
バックは夕日を受けたシデコブシ。
だいぶ伸びて来た日の長さで春を感じます。
お隣のハクモクレンのほのかな香りが漂って来て
春の夕暮れは宵ならずとも値千金でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4d/9b2ac6623dd9bd59dff15429f6631f2c.jpg)
4月の第一週に行った時には須玉にも遅い春が来ていました。
枯葉色だった世界が一気に明るくなっていました。
色々な花が咲く中で、一番目に付いたのはスイセン。
数年前にかなりたくさんの球根を数か所に分けて植え、
それが手入れ無しでも毎年見事に咲いてくれるのです。
入園式、入学式の季節。
うちの子はこれって感じの写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/bb/959914af64c5e26332631c259142f925.jpg)
上級生は清楚なお姉さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a1/7ab9d0ba52e0b773385d5a255e900d17.jpg)
元気なはみだしっ子っていますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ef/854bf97181c9201ef979a2a46d4d5c6e.jpg)
ちょっと憂いを含んで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/05/77dcacaa74cfd568728e7793dd2fd615.jpg)
優等生でしょうか、
面倒見が良さそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/56/3358b5a420ac091fc08701c0c91c0b44.jpg)
バックは夕日を受けたシデコブシ。
だいぶ伸びて来た日の長さで春を感じます。
お隣のハクモクレンのほのかな香りが漂って来て
春の夕暮れは宵ならずとも値千金でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4d/9b2ac6623dd9bd59dff15429f6631f2c.jpg)