2014年9月29日 <母>
予定外でしたが、車山肩への登山道を偶然見つけたので
好天に誘われ登ってみることにしました。
登り始めて少しして振り返ると、今朝いた八島湿原が望めます。
登山(下山)客とは時おりすれ違う程度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ac/4643f6b62e0b9c6159c9c283bac7057a.jpg)
葉祥明の絵の世界の様ななだらかな丘。
歩き始めの看板に1キロと書かれていた割には
結構長い道のりに一息入れたい頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d1/33a445326c9f09829b361fe5c02f1046.jpg)
もうこんなに染まっている葉っぱもありました。
なかなかシックな色への衣替えですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/53/c6ca24f143f76d31bc1ac733ac286077.jpg)
奥の山は蓼科山。
手前の建物は、気象レーダー観測所。
車山山頂は1925メートル、360度のパノラマですが、
今回は登りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/37/4e01ad09527b444000a14d9d998fbfa5.jpg)
現役かどうかわかりませんでしたが、
星を眺めるのには最高の立地のホテル。
夜は星が降ってきそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0b/cedd2ee7de3b43b23e175b842b11d6a3.jpg)
汗をかきかき登った所にはなんと駐車場やレストハウスが。
ビーナスラインの途中に出たのでした。
そのとたん朝食がまだだったことを思い出し空腹感に襲われました。
ところが二人とも、カメラだけでお財布を持たずに来たのでした。
愕然としました。
ところがナント!
<父>の定期入れに(なんでここで定期入れ持ってるの?)
埋蔵金の2000円が入っていたのでした。あ~、ありがたや。
それで食べた朝食のなんと美味しかったことか・・・
予定外でしたが、車山肩への登山道を偶然見つけたので
好天に誘われ登ってみることにしました。
登り始めて少しして振り返ると、今朝いた八島湿原が望めます。
登山(下山)客とは時おりすれ違う程度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ac/4643f6b62e0b9c6159c9c283bac7057a.jpg)
葉祥明の絵の世界の様ななだらかな丘。
歩き始めの看板に1キロと書かれていた割には
結構長い道のりに一息入れたい頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d1/33a445326c9f09829b361fe5c02f1046.jpg)
もうこんなに染まっている葉っぱもありました。
なかなかシックな色への衣替えですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/53/c6ca24f143f76d31bc1ac733ac286077.jpg)
奥の山は蓼科山。
手前の建物は、気象レーダー観測所。
車山山頂は1925メートル、360度のパノラマですが、
今回は登りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/37/4e01ad09527b444000a14d9d998fbfa5.jpg)
現役かどうかわかりませんでしたが、
星を眺めるのには最高の立地のホテル。
夜は星が降ってきそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0b/cedd2ee7de3b43b23e175b842b11d6a3.jpg)
汗をかきかき登った所にはなんと駐車場やレストハウスが。
ビーナスラインの途中に出たのでした。
そのとたん朝食がまだだったことを思い出し空腹感に襲われました。
ところが二人とも、カメラだけでお財布を持たずに来たのでした。
愕然としました。
ところがナント!
<父>の定期入れに(なんでここで定期入れ持ってるの?)
埋蔵金の2000円が入っていたのでした。あ~、ありがたや。
それで食べた朝食のなんと美味しかったことか・・・