須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

いろいろな収穫

2018-06-22 10:11:07 | その他
2018年6月22日 <父>

今週初めの須玉では、梅雨の晴れ間に色々な収穫が出来ました。
ハンアール農園(広さは5m×10m)に行く手前、アナベル(西洋アジサイ)が見ごろです。





アナベルのすぐそばで、鹿に食べられなかったクリムソンクローバーの群落がありました。
ちょうど種の採取時期です。軍手をしてスーと引き抜きます。今年は例年になく採取量が
少なくて残念でした。





農園では、ジャガイモ(男爵)5キロの収穫。1キロの種芋が5倍になりました。





続いてスナップエンドウの収穫。前回に収穫したキヌサヤエンドウは、殆ど鞘がついていません。
スナップの花は白色、キヌサヤは赤紫色。花色だけでなく、料理用途がずいぶん違うのを
植えてから知りました。





最後は梅の収穫。高い位置の梅を採るのは危険なので、剪定もかねて枝ごと落とします。
日当たりのいい場所の実は桃のように色づいていました。
7キロほど採れましたが、どのように利用するか検討中。なかなかもらってくれる人が
いないのは困ったものです。


2018年6月19日 北杜市須玉町にて オリンパスTG-4

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする