須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

三浦半島 小旅行

2019-01-12 14:03:20 | 公園・庭園・美術館・水族館
2019年1月12日 <母>

前日の新聞で、横須賀市野比海岸沿いの水仙ロードの
水仙200万株が見頃との記事を見つけ、即決。

今日は小雪もぱらつく寒い日ですが、三浦半島に行った昨日は
ぽかぽか暖かく、コートを脱ぎたいほどの好天気。

川崎から乗り換える京浜急行、なんだかリゾート地へ行く雰囲気で
好きな電車です。






歩き始めた所で「くりはま花の国」の看板を見つけ、
寄って行くことに即決。

園内を巡るバス、モチロン乗りません。






あの方たちは何をしているのでしょう、、、。

<父>曰く、苗を植えた所の雑草を抜いているのでは?との事。
私には、種まく人を連想させる光景でした。






子供向けのゾーンには巨大なゴジラ。
尻尾が滑り台になっています。
誰もいないので童心に帰って滑りたかったのですが、
途中で詰まって身動きとれなくなる恐れがありやめました(;^_^A






近くに海がありながら、木に邪魔されて展望が悪かったのですが、
ここで初めて視界が開けました。

対岸は房総半島。
右の煙突は、東電の横須賀火力発電所。

ネットで見ると、
「老朽火力発電設備を最新鋭の高効率発電設備へリプレースする計画」
なる文章が載っていました。



明日に続く



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする